ご無沙汰しております。代表の設楽です。
11日の震災から休部となり大変ご迷惑をおかけしております。
郡山市内の利用施設も未だに利用できない状況ですが、コーチたちは一日も早い再開と地域の復興い向けて検討してきました。
そこで先日、指導者会議にて5月より練習を再開することに決定しました。しかし、皆さんもご心配されていると思われますがクラブとしても子供たちの安全を第一に考え、将来大きな影響を与える高い放射線量の下では活動をしない方針とします。
私の職務上、放射線量計測器で公園内の放射線量を計測しておりますが、一番高い数値を示す場所が「土」です。屋内は東京並みの値で安心です。
私たちの居住地域も未だに通常の何十倍もの放射線量値を示しておりますので、当分の活動場所は郡山市内では屋内(現在アーレが利用してきた施設で土日祝の日中利用できる施設がありません)、屋外は放射線量の低い地域を選定し活動していく予定です。
従って保護者の方々には遠隔地での活動となるため、送迎やお仕事の日程調整など大変ご負担をかけることになりますが、是非お子さんのためにもご協力をいただけると幸いです。
5月日程を只今HPにアップしましたのでご確認の上ご参加ください。
5月のほとんどは「須賀川空港公園フットサルコート」ですが、本日の放射線量は「0.35マイクロシーベルト/時間」で、ずっとこのような数値を保っている非常に低い地域です。
選手たちが元気にプレーする姿が早く見たいですね。
代表:設楽

3