皆様、

新年明けましておめでとうございます
本年もどうぞ宜しくお願い致します
(福島県民として「おめでとう」と言えない新年ですが、一般のご挨拶で失礼いたします。)
今年は素晴らしい年

となりますよう祈念いたします
さて、昨年は未曾有の震災と原発事故により不安と恐怖の日々、そしていつも通りに行えない屋外活動の制限など本当に厳しい状況でした。しかし、皆さまのご協力とご理解により何とか子供たちのために普段通りとはいきませんでしたが活動ができ乗り越えることができました。有難うございました
昨年は運動できない日常環境のため、けが人が多く出ましたので、子供たちの運動機能の低下が心配です
まだまだ余震や放射能など不安な環境ですが、本年も私たちが出来る限りの活動を未来を担う子供たちのために企画運営し頑張っていきたいと思います。
そこで、今年は主に以下のことを実施していきたいと思っております。
●やはり今年も屋内活動(体育館練習)を中心として実施していきたいと思っております。
地域の除染が進み小学校の体育の授業が屋外で実施できるようになれば屋外練習も検討したいと思っております。
●昨年のなでしこジャパンの活躍に伴い、アーレとしても「ガールズ(女子)」の活動にも力を入れ練習会を男の子たちとは別に定期的に実施していきたいと思っております。
●チームとしてのカッコいい「エンブレム」を製作したいと思っております。
●コーチを増員したいと思っております。しかし、アーレのコーチは厳しい試験

に合格しないとコーチにはなれないので、なかなか増えないのが現状です
●中学生、高校生・一般クラスの練習試合を昨年より多く実施していきたいと思っております。
様々な活動は保護者の方々のご理解とご協力が必要です。是非、是非、本年もどうぞ宜しくお願い致します
今年一年、アーレの選手たちが大きな事故や怪我がなく、仲間と楽しい活動ができ、子供たちの健全育成につながり、そして私たちの様々な活動が福島県の早い復興につながりますように

18