第16回蔵のまちフットサル6年生大会
会場:喜多方市押切川運動公園総合体育館
参加:6年生 7名
1月28・29日に開催されました蔵のまちフットサルフェスティバル6年生大会に参加しました。
初日・予選リーグ
アーレ2―1北部
アーレ2―4アクティーバ
アーレ2―2喜多方東
※リーグ3位で決勝トーナメント進出ならず
2日目・フレンドリートーナメント
アーレ9―1喜多方南部
アーレ4―0ビバーチェ会津
アーレ2―0喜多方東
※敢闘賞
昨年の5年生大会1位、2位、3位が同じグループとなり厳しい組合せの予選となりました。
初戦・北部戦。5年生大会決勝で負けた相手ということもあり選手達は気合いが入っていました。試合開始から前線からの激しいプレスでボールを奪い積極的に仕掛けて自分達のペースに持ち込み前半を1対0で折り返しました。後半も集中力を切らさず粘り強い守備とカウンターで2対1で勝利しました。
2戦目アクティーバ戦。北部に勝ったことで満足してしまったのか、油断したのか分かりませんが試合開始から動きが悪く相手の攻撃に全く対応出来ず前半を3対1で折り返しました。ハーフタイムに喝を入れ選手達の奮起に期待して臨んだ後半。先に得点を奪い追い上げムードが高まりさらに攻め続けたのですが一瞬の隙をつかれ失点し万事休す。2対4で敗れました。
前半がかなり悪かったのですが後半は修正出来たので期待して臨んだ3戦目喜多方東戦。2戦目後半の勢いそのままに2対0で前半を折り返しました。後半も前半のプレーが出来れば大丈夫だと期待していたのですが…。相手のプレスに苦しめられ勝っているのに勢いに飲まれ失点し、気落ちしたのか同点に追いつかれてしまいました。決勝トーナメント進出を目指し終盤に猛攻を仕掛けたのが得点が奪えず同点のまま試合終了。
リーグ3位で決勝トーナメント進出はなりませんでした。
6年生のこの大会にかける思い、優勝を目標に臨んだだけに2日目はしっかり戦えるのか不安がありました。
しかし選手達は気持ちを切り替えてフレンドリートーナメントでは素晴らしい試合を見せてくれて見事に敢闘賞を獲得しました。
2日目の戦いが初日に出せていたら……。
後悔しても遅いのですが本当に残念でなりません。
みんなの目標を達成させてあげられなくてごめん。次こそはみんなの目標を達成出来るように頑張ろう!
このような素晴らしい大会に参加させて頂きました大会関係者の皆様、ありがとうございました。また3月の5年生大会もお世話になります。宜しくお願いします。
2日間寒い中ご声援、ご協力を頂きましたご父兄の皆様ありがとうございました。2月の小野の大会は精一杯頑張りますので引き続きご協力をお願いします。
熊坂コーチ


29