日程:9月23日(日)9:00〜16:00
会場:福島空港公園緑のスポーツエリア
参加:
キッズ:4名
ジュニア1:7名
ジュニア2:11名
エンジョイ3:10名
エンジョイ4:7名
トップ5:12名
トップ6:13名
ジュニアユース:5名
一般:16名
コーチ:8名
計93名
年間の予約でいっぱいの空港公園グラウンドですが、唯一この日が空いていたため、芝生のグラウンドを貸し切って、のびのびとお祭り的なイベントを企画していましたが、あいにく手違いがあったようで、他団体とバッティング(泣)
おまけに、天気は大雨と最悪な設定となってしまいました。
何とか準備したプログラムを行いたいと予定を大幅に変更して実施しました。
雨の中、ご参加いただいたご父兄の方々には、お手伝いいただき有難うございました。
キッズから一般までいるアーレは、一同に会して集まる機会がなく、各クラスで頑張っている選手が触れ合う時間として、初めて「アーレフェスティバル」と題して開催しました。
ジュニアユース以上のクラスは、郡山市役所サッカー部(設楽・小松コーチが所属していた社会人チーム)にご協力いただき、練習試合をお願いしました。
リフティング大会、ドリブル記録会、ボール出し大会などの『記念メダル』は、私たちのスポンサー企業である「鞄本体育施設」さんからのご協賛でした。
その他、抽選会の景品は、合宿で宮崎県のレインボースポーツクラブさんからいただいた品物や、「トヨタカローラ福島日和田店」の店長さんがアーレOBのご父兄といったこともあり、トヨタのミニカーをたくさんプレゼントしてくれました。また、佐藤コーチが「郡山ヤクルト販売梶vに勤めていることもあり、ヤクルトの商品をプレゼントしてくれました。
冷たい雨が降り、とても寒い日でしたが、たくさんの笑顔が見られ良かったです。
小さいクラスの選手たちはご父兄とゲームでふれあい、楽しいひと時を過ごすことができました。
中学生以上のクラスは、初めての11人制サッカーの交流試合でしたが、天然芝のピッチでプレーすることができ最高でした。(天気が良ければ・・・。)
足を吊りながらも夕方までボールを蹴り、大きな怪我もなく、楽しい試合ができて良かったです。
各競争のイベントでは、メダルがもらえた選手は一生の思い出になったでしょう。
また、もらえなかった選手も、次は絶対にもらえるように頑張る気持を育むことができたことでしょう。
FCアーレの活動に対して、たくさん方々がご協力いただき、このフェスティバルが開催できたことを心から感謝いたします。有難うございました。
雨の中、ご理解いただきご参加いただいたご父兄にも感謝いたします。
企画して段取りするのは大変ですが、また計画したいと思います。
一般の方々とコーチたちは、その夜に反省会も行い、アーレフォームグラウンドの確保やクラブハウスの設置などの夢を語り合い、懇親を深めました。


9