小野町フットサル大会
2月11日(土)12(日)
会場:小野町町営体育館
参加対象:トップ6クラス9名・トップ5クラス選抜3名
2月11・12日に開催されました小野町フットサル大会に参加しました。
今回は6年生に5年生選抜選手を加えて2チームで参加しました。
アーレA
初日・予選リーグ
〇6―2小野B
×0―4常葉A
〇3―1アグリードB
2日目・1〜2位リーグ
×2―3小野A
〇1―0常葉A
×1―3富田A
アーレB
初日・予選リーグ
×3―4小野A
〇6―2アグリードA
×2―3富田A
2日目・3〜4位リーグ
△2―2小野B
〇14―1アグリードA
×1―2アグリードB
6年生にとって最後の大会でしたので沢山の経験と素晴らしい思い出を作って欲しいという思いからポジションの適性などを考慮しバランスよくチーム分けをしました。また喜多方で満足出来なかった分も頑張って欲しいとの願いもあり……。
みんなが目標にしていた両チームの1・2位リーグ進出、優勝は残念ながら達成出来ませんでした。
しかし全く悲観する内容ではなかったと思います。病気や怪我で練習量が足りていないのが明白な中で一人一人がとても頑張っていたと思いますし、技術的にも十分通用していたと感じる事が出来ました。逆に技術だけであんなに素晴らしい試合をしてしまうので驚かされたほどです。
また6年生に引っ張られて選抜された5年生もがむしゃらに頑張り最高のプレーを披露してくれました。5年生にとっても貴重な大会になったことと思います。
6年生も残り1ヶ月半になりますが大会が無いからといって怠けず、中学校に行っても活躍出来るようにこれからの練習も精一杯頑張って下さい!みんなが中学校で活躍してくれないとコーチがクビになってしまうのでこれからもビシビシ指導するから覚悟しておいて下さい(笑)
大会の時にも話をしましたが仲間を大切にして欲しいと思います。縁があって集まった仲間です。楽しいことや苦しいこと何より災害を乗り越えて今一緒にいる仲間です。そんな大事な仲間との時間を無駄にしないで下さい。それだけは6年生に伝えておきたいと思います。
小野スポ少・木内監督様
このような素晴らしい大会に参加させて頂きましてありがとうございました。また代表が懇親会ではご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。よく言って聞かせておきます(笑)
また来年も誘って下さい。
2日間ご協力、応援して頂きましたご父兄の皆様ありがとうございました。また帯同コーチが少なくご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。今後もご協力をお願い致します。
熊坂コーチ

10