ズマネタとしては、オークションで怪しい車両&パーツが出てないかチェックしたり、次の手ごろな車両を物色してます。
懇意にさせて頂いてるショップの方にも、良い車両があれば優先的に押さえて頂けるようなので、なんとか夏までには復活?新生?ズマが手元に来そうな塩梅です。
やはり、盗難バイク系サイトを見てますと、バイクカバー、ハンドルロック、地球ロックは元より、イモビ等の電気系、カメラ等の設置は必要みたいですね。
出先などで、カメラが無い場所でも用心に用心を重ねても良いくらいみたいです。サイトに書かれてた方の中には30個以上のロックをされてる方もいらっしゃるようで。
ズマが手元に戻っても、通勤で使うのは怖い!ってのが正直な気持ちです。
でも、山手というか、山の中にある私の家←→会社を通勤するには・・・。
会社近隣のバイク預かりを見に行っても、ほぼ無人であったり、カメラも着いてなかったり。
正直、どうしたものか思案してます。

0