デジタルリレーwithハザード化回路
の、たたき台回路図が出来ました。
先日、某デジタルリレーから発煙?発火?したとご報告を頂き、今回の叩き台回路は部品点数を減らすべくIC導入し、事故の可能性を極力減らすべく作ってみました。
ただ、バイクってのは雨や振動等の電気機器にとって悪条件下での使用となります。よって、結果がOKであっても回路図使用された際の責任が取れないので回路図UPは止めておきます。
とりあえず、自分用を含め3セット製作予定です。
あくまで、モニターとして二名様に「取り付け易さ」「使用感」「不具合」「要望」等をお願いしようかと思います。
モニターをお願いしようと考えているのは、いつもお世話になってるショップの方一名。(お世話になってるのに、モニターかい!なんて言わんといてねm(uu)m)
ZOOMER→原付で知り合ってお世話になっていて、今回の「デジタルリレー製作」にあたって、背中を押して下さった!?「さぐさん」にお願いしようかと思います。(知り合ったのが運のつき、と諦めて下さい。)
出来れば、二週間くらいの間に自分で取り付けてみて、オケケな按配でしたら、半ば強制的に発送しますので、ほとんど強制的にインプレお願い致します。
三台ともオケケなようでしたら、受注生産しようかと思います。
商品化の際の価格的には、部品代+タバコ代くらいで考えています。
が、あくまで購入&使用に関しては(上記メーカー物でも事故が起こることもあるので・・・)責任は取れませんので、自己責任でお願い致します。
追伸: 「ZOOMER→原付」のサイト管理者・健さんオリジナル製作ステッカーを発送頂きました♪ 到着を首を長〜くして待ってます♪めっさたのしみや!!

0