わがままプラモ日記パート2
相変わらずのどんぶり勘定で
自己満足の世界を楽しむ日々です。
カレンダー
2009年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
模型 (722)
ノンジャンル (12)
旅行 (1)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
わけのわからん模型野郎 P−U
雑食おやぢモデリング
へっぽこ模型日記パートU
のんびり行きましょう ☆彡
どろ沼の世界〜バイパー編〜
模型の穴
忘却のブログ
昭和研究所
Hause dss XJun||
ストレート・フロム・ザ・ボックス
→
リンク集のページへ
メッセージBOX
掲示板
掲示板の設定が行われていません
最近の記事
完成
32型塗装中
コクピット
栄21
零戦22型 完成
過去ログ
2020年8月 (1)
2020年7月 (1)
2020年6月 (2)
2020年5月 (7)
2020年4月 (5)
2020年3月 (4)
2020年2月 (4)
2020年1月 (3)
2019年12月 (4)
2019年7月 (1)
2019年6月 (1)
2019年5月 (1)
2019年4月 (2)
2019年3月 (3)
2019年2月 (3)
2019年1月 (2)
2018年12月 (4)
2018年11月 (2)
2018年10月 (3)
2018年9月 (2)
2018年8月 (3)
2018年7月 (1)
2018年6月 (4)
2018年5月 (6)
2018年4月 (4)
2018年3月 (2)
2018年2月 (4)
2018年1月 (3)
2017年12月 (1)
2017年11月 (3)
2017年10月 (1)
2017年9月 (3)
2017年8月 (2)
2017年7月 (3)
2017年6月 (4)
2017年5月 (3)
2017年4月 (3)
2017年3月 (3)
2017年2月 (3)
2017年1月 (4)
2016年12月 (3)
2016年11月 (4)
2016年10月 (5)
2016年9月 (3)
2016年8月 (3)
2016年7月 (4)
2016年6月 (3)
2016年5月 (5)
2016年4月 (4)
2016年3月 (4)
2016年2月 (3)
2016年1月 (4)
2015年12月 (5)
2015年11月 (7)
2015年10月 (5)
2015年9月 (4)
2015年8月 (5)
2015年7月 (7)
2015年6月 (7)
2015年5月 (5)
2015年4月 (5)
2015年3月 (3)
2015年2月 (4)
2015年1月 (3)
2014年12月 (4)
2014年11月 (6)
2014年10月 (4)
2014年9月 (4)
2014年8月 (6)
2014年7月 (6)
2014年6月 (5)
2014年5月 (6)
2014年4月 (3)
2014年3月 (7)
2014年2月 (5)
2014年1月 (6)
2013年12月 (6)
2013年11月 (6)
2013年10月 (5)
2013年9月 (4)
2013年8月 (5)
2013年7月 (5)
2013年6月 (6)
2013年5月 (8)
2013年4月 (6)
2013年3月 (8)
2013年2月 (7)
2013年1月 (8)
2012年12月 (8)
2012年11月 (7)
2012年10月 (6)
2012年9月 (6)
2012年8月 (7)
2012年7月 (8)
2012年6月 (8)
2012年5月 (9)
2012年4月 (5)
2012年3月 (7)
2012年2月 (5)
2012年1月 (10)
2011年12月 (6)
2011年11月 (5)
2011年10月 (8)
2011年9月 (7)
2011年8月 (8)
2011年7月 (11)
2011年6月 (11)
2011年5月 (9)
2011年4月 (8)
2011年3月 (8)
2011年2月 (10)
2011年1月 (7)
2010年12月 (7)
2010年11月 (9)
2010年10月 (10)
2010年9月 (11)
2010年8月 (9)
2010年7月 (12)
2010年6月 (9)
2010年5月 (8)
2010年4月 (9)
2010年3月 (9)
2010年2月 (9)
2010年1月 (11)
2009年12月 (9)
2009年11月 (9)
2009年10月 (9)
2009年9月 (14)
2009年8月 (9)
2009年7月 (13)
2009年6月 (7)
2009年5月 (10)
2009年4月 (2)
ブログサービス
Powered by
2009/5/31 16:00
「栄21」
模型
この数日は発動機を弄っていました。
ハセのエンジンは楽しいですね。
プラグコードはお約束(?)の色つきで、
吸入管は0.8mmのハンダ、
シリンダーからの排気管は1mmのプラ棒、
出口には真鍮管を使いました。
エンジン後ろの気化器等はこんな感じで
いいのでしょうか?
投稿者: ハヤテ
詳細ページ
-
コメント(12)
|
トラックバック(0)
2009/5/28 21:51
「いつもの脚庫」
模型
脚庫を始めてます。
そっくり作り変えるのは面倒なので
天井を切り取り壁の嵩上げをやります。
で、こうなりました(笑)
脚柱部分で1mm、タイヤ収納部分で2mm深くなりました。
これが「簡単手抜き脚庫深くするぞ作戦」であります♪
投稿者: ハヤテ
詳細ページ
-
コメント(10)
|
トラックバック(0)
2009/5/24 21:01
「リベットはおしまい。」
模型
取り合えずリベットは終わりました。
ついでに32型にはあるはずのないパネルラインも
パテで埋めましたが、
ハセの零戦ってもしかして52型と共通なんでしょうかね?
何はともあれ、カルコで出来たプラの返しも削りましたので
これからようやく始まりになります。
どちらにしてもこんな写真じゃつまらないですよね♪
なのでこんなんでお目汚し(笑)
スーパーカーブームの火付け役「ロータスヨーロッパSP」で〜す。
投稿者: ハヤテ
詳細ページ
-
コメント(18)
|
トラックバック(0)
2009/5/20 22:46
「ぼちぼちエーロクエムサン」
模型
さてさて、ぼちぼちっとA6M3を始めました。
M3って32型と22型があるのですが、
こいつは32型です。
無敵と謳われた二○二空にしようか、
二○四空の応急迷彩機にするか思案中です。
32型は航続距離が少なすぎとか、
水平面の運動性能が悪いとかって聞きますが、
加速、上昇力、急降下速度はかなりの物だったと
何かで読んだ記憶があります♪
実は隠れ32型ファンだったりするんです(笑)
投稿者: ハヤテ
詳細ページ
-
コメント(17)
|
トラックバック(0)
2009/5/17 16:41
「誤算(汗)でも完成」
模型
1957" chevrolet Utility sedan
sunday racing car
タイヤとホイールをピレリとBBSに
替えるつもりでいたのですが、
組み始めたら何とリヤフェンダーに収まらない(汗)
やはりどんぶり勘定の計画は駄目です(苦笑)
仕方が無いので、64インパラのタイヤとホイールで
納得として完成にしました。
投稿者: ハヤテ
詳細ページ
-
コメント(24)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”