わがままプラモ日記パート2
相変わらずのどんぶり勘定で
自己満足の世界を楽しむ日々です。
カレンダー
2009年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
模型 (722)
ノンジャンル (12)
旅行 (1)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
わけのわからん模型野郎 P−U
雑食おやぢモデリング
へっぽこ模型日記パートU
のんびり行きましょう ☆彡
どろ沼の世界〜バイパー編〜
模型の穴
忘却のブログ
昭和研究所
Hause dss XJun||
ストレート・フロム・ザ・ボックス
→
リンク集のページへ
メッセージBOX
掲示板
掲示板の設定が行われていません
最近の記事
完成
32型塗装中
コクピット
栄21
零戦22型 完成
過去ログ
2020年8月 (1)
2020年7月 (1)
2020年6月 (2)
2020年5月 (7)
2020年4月 (5)
2020年3月 (4)
2020年2月 (4)
2020年1月 (3)
2019年12月 (4)
2019年7月 (1)
2019年6月 (1)
2019年5月 (1)
2019年4月 (2)
2019年3月 (3)
2019年2月 (3)
2019年1月 (2)
2018年12月 (4)
2018年11月 (2)
2018年10月 (3)
2018年9月 (2)
2018年8月 (3)
2018年7月 (1)
2018年6月 (4)
2018年5月 (6)
2018年4月 (4)
2018年3月 (2)
2018年2月 (4)
2018年1月 (3)
2017年12月 (1)
2017年11月 (3)
2017年10月 (1)
2017年9月 (3)
2017年8月 (2)
2017年7月 (3)
2017年6月 (4)
2017年5月 (3)
2017年4月 (3)
2017年3月 (3)
2017年2月 (3)
2017年1月 (4)
2016年12月 (3)
2016年11月 (4)
2016年10月 (5)
2016年9月 (3)
2016年8月 (3)
2016年7月 (4)
2016年6月 (3)
2016年5月 (5)
2016年4月 (4)
2016年3月 (4)
2016年2月 (3)
2016年1月 (4)
2015年12月 (5)
2015年11月 (7)
2015年10月 (5)
2015年9月 (4)
2015年8月 (5)
2015年7月 (7)
2015年6月 (7)
2015年5月 (5)
2015年4月 (5)
2015年3月 (3)
2015年2月 (4)
2015年1月 (3)
2014年12月 (4)
2014年11月 (6)
2014年10月 (4)
2014年9月 (4)
2014年8月 (6)
2014年7月 (6)
2014年6月 (5)
2014年5月 (6)
2014年4月 (3)
2014年3月 (7)
2014年2月 (5)
2014年1月 (6)
2013年12月 (6)
2013年11月 (6)
2013年10月 (5)
2013年9月 (4)
2013年8月 (5)
2013年7月 (5)
2013年6月 (6)
2013年5月 (8)
2013年4月 (6)
2013年3月 (8)
2013年2月 (7)
2013年1月 (8)
2012年12月 (8)
2012年11月 (7)
2012年10月 (6)
2012年9月 (6)
2012年8月 (7)
2012年7月 (8)
2012年6月 (8)
2012年5月 (9)
2012年4月 (5)
2012年3月 (7)
2012年2月 (5)
2012年1月 (10)
2011年12月 (6)
2011年11月 (5)
2011年10月 (8)
2011年9月 (7)
2011年8月 (8)
2011年7月 (11)
2011年6月 (11)
2011年5月 (9)
2011年4月 (8)
2011年3月 (8)
2011年2月 (10)
2011年1月 (7)
2010年12月 (7)
2010年11月 (9)
2010年10月 (10)
2010年9月 (11)
2010年8月 (9)
2010年7月 (12)
2010年6月 (9)
2010年5月 (8)
2010年4月 (9)
2010年3月 (9)
2010年2月 (9)
2010年1月 (11)
2009年12月 (9)
2009年11月 (9)
2009年10月 (9)
2009年9月 (14)
2009年8月 (9)
2009年7月 (13)
2009年6月 (7)
2009年5月 (10)
2009年4月 (2)
ブログサービス
Powered by
2009/12/28 20:25
「月光完成しました♪」
模型
夜間戦闘機祭りにエントリーさせてもらいました
横須賀航空隊所属月光11型、110号機 完成しました。
つっ込み所は多々あると思いますが年内に
完成したという事でご勘弁下さい(願)
初めての双発機だったので新鮮な感じで楽しめました。
これもお祭りだからこそなんだと思い、
企画コントロールのシミヤン様に感謝であります。
投稿者: ハヤテ
詳細ページ
-
コメント(24)
|
トラックバック(0)
2009/12/25 19:34
「弱いんですわ〜(情)」
模型
「あ〜なんでこの文字に弱いんだろ・・・」
またクローゼットの常備品が増えたような
気がします(汗)
金属砲身付き限定キットの1000円引き、
自分自身にメリークリスマスってところで
納得しておきます(笑)
さて月光ですが、自分の足で大地を踏むように
なりました。
脚庫はモールドもしっかりしていていい感じ。
流石はタミヤといった感があります♪
投稿者: ハヤテ
詳細ページ
-
コメント(14)
|
トラックバック(0)
2009/12/21 23:50
「エンジン取り付け完了♪」
模型
栄え21発動機を機体に取り付けました。
カウリングは仮付けですが、完成後こんな感じで
覗く事ができます。
脚はお約束のブレーキホースと最近お気に入りの
ミラーフィニッシュを使いました。
投稿者: ハヤテ
詳細ページ
-
コメント(14)
|
トラックバック(0)
2009/12/18 23:35
「エンジン取り付け中」
模型
栄21発動機の取り付けをやってます。
エンジン本体を先に取り付けてから
1.2mmの糸ハンダで排気管を1本ずつ作りながら
瞬着で付けています。
機体のグラデーション、こんな感じでいかがでしょう?
中島系濃緑色に黒を足して基本色とし、
中島系をビン生でパネルラインの内側を、
かなり適当ですが、吹きました。
因みに、何時もなら0.2か0.3mmのブラシを
使うのですが、今回は0.4mmでエアーを絞って♪
えっ、どう違うかって? わっかりませ〜ん(爆)
投稿者: ハヤテ
詳細ページ
-
コメント(14)
|
トラックバック(0)
2009/12/15 22:00
「痺れます(汗)」
模型
複座の飛行機ってのは窓枠が沢山ありますね。
しかも胴体下にまで窓が(汗)
しかしやらなきゃ終わらない、という事で
何時ものやり方、2mmのマスキングテープを使いました。
一番痺れる作業です(苦笑)
そして何時ものように煙草の空箱に両面テープで貼り付け、
機内色(適当に作った青緑竹色)→銀→機体色と吹きました。
機体の方もシュパッと基本塗装を終わらせました♪
中島系濃緑色に黒を少々足し、上から下から(何のこっちゃ)
それにしても一色って結構不気味ですね〜(爆)
投稿者: ハヤテ
詳細ページ
-
コメント(18)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”