後橋を組みました。トップマストは真鍮線を何時も通りの
ハンダで組み、ヤード関係は純正EPと銅線です。
これが出来れば比叡も山を越えた・・・かも?
山と言えば、伊豆の河津で薔薇が見頃との事で女房孝行。
天城越えルートでバガデル公園へ行って来ました。
河津七滝のループ橋を降りてからの国道414号線は
道幅の狭さとヘアピンのオンパレードなので、楽しかったです♪
公園内のレストランでバイキング形式の昼食を取り
東海岸を走って伊豆高原にあるステンドグラス美術館へ。
ここは教会の中に美術館があるといった感じでした。
館内は撮影禁止でしたので写真はありませんが、
ステンドグラスは素晴らしかったです。
二つ有る礼拝堂(内緒撮り)でパイプオルガンの演奏と
100年前のドイツ製オルゴールの演奏、ヴァイオリンの
ミニコンサートを楽しみました♪
こういう音楽は私には似合わないのですが、(クラッシックだし)
オルガンの第一声に鳥肌が立ったぐらい、
その音量にただただ、圧倒されてしまいました(笑)
帰りは伊東から亀石峠を越えて。
やっぱりくねくね曲がった山道は好きであります(笑)
本日の走行距離は170kmでしたが、やっぱり疲れました(苦笑)