わがままプラモ日記パート2
相変わらずのどんぶり勘定で
自己満足の世界を楽しむ日々です。
カレンダー
2012年
September
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
記事カテゴリ
模型 (691)
ノンジャンル (12)
旅行 (1)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
わけのわからん模型野郎 P−U
雑食おやぢモデリング
へっぽこ模型日記パートU
のんびりいきましょう☆彡
どろ沼の世界〜バイパー編〜
模型の穴
忘却のブログ
昭和研究所
Hause dss XJun||
ストレート・フロム・ザ・ボックス
→
リンク集のページへ
メッセージBOX
掲示板
掲示板の設定が行われていません
最近の記事
足柄 完成
足柄、25mm単装機銃
足柄
搭載艇、搭載機
足柄 檣
過去ログ
2019年7月 (1)
2019年6月 (1)
2019年5月 (1)
2019年4月 (2)
2019年3月 (3)
2019年2月 (3)
2019年1月 (2)
2018年12月 (4)
2018年11月 (2)
2018年10月 (3)
2018年9月 (2)
2018年8月 (3)
2018年7月 (1)
2018年6月 (4)
2018年5月 (6)
2018年4月 (4)
2018年3月 (2)
2018年2月 (4)
2018年1月 (3)
2017年12月 (1)
2017年11月 (3)
2017年10月 (1)
2017年9月 (3)
2017年8月 (2)
2017年7月 (3)
2017年6月 (4)
2017年5月 (3)
2017年4月 (3)
2017年3月 (3)
2017年2月 (3)
2017年1月 (4)
2016年12月 (3)
2016年11月 (4)
2016年10月 (5)
2016年9月 (3)
2016年8月 (3)
2016年7月 (4)
2016年6月 (3)
2016年5月 (5)
2016年4月 (4)
2016年3月 (4)
2016年2月 (3)
2016年1月 (4)
2015年12月 (5)
2015年11月 (7)
2015年10月 (5)
2015年9月 (4)
2015年8月 (5)
2015年7月 (7)
2015年6月 (7)
2015年5月 (5)
2015年4月 (5)
2015年3月 (3)
2015年2月 (4)
2015年1月 (3)
2014年12月 (4)
2014年11月 (6)
2014年10月 (4)
2014年9月 (4)
2014年8月 (6)
2014年7月 (6)
2014年6月 (5)
2014年5月 (6)
2014年4月 (3)
2014年3月 (7)
2014年2月 (5)
2014年1月 (6)
2013年12月 (6)
2013年11月 (6)
2013年10月 (5)
2013年9月 (4)
2013年8月 (5)
2013年7月 (5)
2013年6月 (6)
2013年5月 (8)
2013年4月 (6)
2013年3月 (8)
2013年2月 (7)
2013年1月 (8)
2012年12月 (8)
2012年11月 (7)
2012年10月 (6)
2012年9月 (6)
2012年8月 (7)
2012年7月 (8)
2012年6月 (8)
2012年5月 (9)
2012年4月 (5)
2012年3月 (7)
2012年2月 (5)
2012年1月 (10)
2011年12月 (6)
2011年11月 (5)
2011年10月 (8)
2011年9月 (7)
2011年8月 (8)
2011年7月 (11)
2011年6月 (11)
2011年5月 (9)
2011年4月 (8)
2011年3月 (8)
2011年2月 (10)
2011年1月 (7)
2010年12月 (7)
2010年11月 (9)
2010年10月 (10)
2010年9月 (11)
2010年8月 (9)
2010年7月 (12)
2010年6月 (9)
2010年5月 (8)
2010年4月 (9)
2010年3月 (9)
2010年2月 (9)
2010年1月 (11)
2009年12月 (9)
2009年11月 (9)
2009年10月 (9)
2009年9月 (14)
2009年8月 (9)
2009年7月 (13)
2009年6月 (7)
2009年5月 (10)
2009年4月 (2)
ブログサービス
Powered by
2012/9/28 20:16
「鳥海 ちょこちょこと♪」
模型
鳥海の後檣を立て中央構造物をちょこちょこと
作っています。
一番煙突後方に続いて二番煙突後方にも構造物を
追加しました。
調べてみましたら機銃員待機所である事が判明。
先日、シミヤン様シロイルカ様の考察どおりで、
流石に艦船に精通しておられるると改めて確認しました。
後艦橋後方にも機銃座を追加しています。
しかして軍艦色の基本塗装をしながらの工作になっていますが、
これだけだと本当にメリハリがありませんね(笑)
投稿者: ハヤテ
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
2012/9/22 22:07
「(無題)」
模型
思考錯誤の鳥海の艦橋まわりです。
レイテ時仕様にする為、以上に足りない足場などを
追加しています。22号電探はピットロード、
短照灯はナノを使っています。
一番煙突後方に建造物を追加しましたが、
いったい何の部屋か謎であります(汗)
確か摩耶にもあったような気がしますので
調べれば解るかもしれません。
煙突横の機銃座ですが、丸太を防弾板の代わりに
縛り付けたという記述を読んだ記憶がありましたので
0.3mmの真鍮線を使ってそれらしく♪
そろそろ涼しくなってきたようですので
少しはペースが上がりそうであります。
投稿者: ハヤテ
詳細ページ
-
コメント(12)
|
トラックバック(0)
2012/9/17 23:15
「リフレッシュ ♪」
模型
夏の疲れをリフレッシュしようとちょっとお出かけしてきました。
日曜日の昼近くに出発、久能山東照宮へ寄り宿のある焼津へ。
のんびり温泉に浸かって美味しい物を食べようというのが
今回の目的でした。
今回の宿は「かんぽの宿 焼津」、 近場であります(笑)
宿に着いて早速大浴場を楽しみ、お待ちかねの夕食。
料理の写真も撮ったのですが、あまりにも多すぎるので
掲載はやめときますが、 やはり焼津、美味〜♪
そして死にそうな位の量でありました。
部屋の露天風呂も素晴らしく、朝風呂まで楽しみました♪
投稿者: ハヤテ
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
2012/9/13 21:26
「ますと〜 その2」
模型
朝と夜は随分涼しくなってきましたね♪
自然とモチベも上がってきそう。
鳥海のキツトの後檣を参考にして真鍮線を
組んだのですがここで何となくいやな予感。
あっさり出来てしまう時って絶対落とし穴が
あるもんです。
資料を調べてみるとありゃま、やっぱり。
このトップって愛宕のじゃん(汗)
最初からやり直しとなりました(苦笑)
投稿者: ハヤテ
詳細ページ
-
コメント(10)
|
トラックバック(0)
2012/9/8 21:40
「ますと〜」
模型
鳥海の前部檣ですが、1944年10月21日ブルネイ泊地にての
撮影写真を基に、(と言っても決定的な資料にはなりませんが)
作ってみました。
材料は多分な推測と0.3mm〜0.6mの真鍮線、プラ板等であります。
電探はハセとアオシマのEPを使っています。
ミズスマシの如く資料表面をサラっと滑っていると
こういう資料の少ないキットを作る時に困ってしまいます。
という訳で、鋭い突っ込みはご勘弁願います(苦笑)
投稿者: ハヤテ
詳細ページ
-
コメント(12)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”