わがままプラモ日記パート2
相変わらずのどんぶり勘定で
自己満足の世界を楽しむ日々です。
カレンダー
2014年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
模型 (722)
ノンジャンル (12)
旅行 (1)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
わけのわからん模型野郎 P−U
雑食おやぢモデリング
へっぽこ模型日記パートU
のんびり行きましょう ☆彡
どろ沼の世界〜バイパー編〜
模型の穴
忘却のブログ
昭和研究所
Hause dss XJun||
ストレート・フロム・ザ・ボックス
→
リンク集のページへ
メッセージBOX
掲示板
掲示板の設定が行われていません
最近の記事
完成
32型塗装中
コクピット
栄21
零戦22型 完成
過去ログ
2020年8月 (1)
2020年7月 (1)
2020年6月 (2)
2020年5月 (7)
2020年4月 (5)
2020年3月 (4)
2020年2月 (4)
2020年1月 (3)
2019年12月 (4)
2019年7月 (1)
2019年6月 (1)
2019年5月 (1)
2019年4月 (2)
2019年3月 (3)
2019年2月 (3)
2019年1月 (2)
2018年12月 (4)
2018年11月 (2)
2018年10月 (3)
2018年9月 (2)
2018年8月 (3)
2018年7月 (1)
2018年6月 (4)
2018年5月 (6)
2018年4月 (4)
2018年3月 (2)
2018年2月 (4)
2018年1月 (3)
2017年12月 (1)
2017年11月 (3)
2017年10月 (1)
2017年9月 (3)
2017年8月 (2)
2017年7月 (3)
2017年6月 (4)
2017年5月 (3)
2017年4月 (3)
2017年3月 (3)
2017年2月 (3)
2017年1月 (4)
2016年12月 (3)
2016年11月 (4)
2016年10月 (5)
2016年9月 (3)
2016年8月 (3)
2016年7月 (4)
2016年6月 (3)
2016年5月 (5)
2016年4月 (4)
2016年3月 (4)
2016年2月 (3)
2016年1月 (4)
2015年12月 (5)
2015年11月 (7)
2015年10月 (5)
2015年9月 (4)
2015年8月 (5)
2015年7月 (7)
2015年6月 (7)
2015年5月 (5)
2015年4月 (5)
2015年3月 (3)
2015年2月 (4)
2015年1月 (3)
2014年12月 (4)
2014年11月 (6)
2014年10月 (4)
2014年9月 (4)
2014年8月 (6)
2014年7月 (6)
2014年6月 (5)
2014年5月 (6)
2014年4月 (3)
2014年3月 (7)
2014年2月 (5)
2014年1月 (6)
2013年12月 (6)
2013年11月 (6)
2013年10月 (5)
2013年9月 (4)
2013年8月 (5)
2013年7月 (5)
2013年6月 (6)
2013年5月 (8)
2013年4月 (6)
2013年3月 (8)
2013年2月 (7)
2013年1月 (8)
2012年12月 (8)
2012年11月 (7)
2012年10月 (6)
2012年9月 (6)
2012年8月 (7)
2012年7月 (8)
2012年6月 (8)
2012年5月 (9)
2012年4月 (5)
2012年3月 (7)
2012年2月 (5)
2012年1月 (10)
2011年12月 (6)
2011年11月 (5)
2011年10月 (8)
2011年9月 (7)
2011年8月 (8)
2011年7月 (11)
2011年6月 (11)
2011年5月 (9)
2011年4月 (8)
2011年3月 (8)
2011年2月 (10)
2011年1月 (7)
2010年12月 (7)
2010年11月 (9)
2010年10月 (10)
2010年9月 (11)
2010年8月 (9)
2010年7月 (12)
2010年6月 (9)
2010年5月 (8)
2010年4月 (9)
2010年3月 (9)
2010年2月 (9)
2010年1月 (11)
2009年12月 (9)
2009年11月 (9)
2009年10月 (9)
2009年9月 (14)
2009年8月 (9)
2009年7月 (13)
2009年6月 (7)
2009年5月 (10)
2009年4月 (2)
ブログサービス
Powered by
2014/3/30 23:00
「なんちゃってでエアロ♪」
模型
シルエットフォーミュラーの910ブルに
0.5mm厚のプラ板から切り出したエアロを貼り付けています。
出っ歯にセブン羽、サイドスカートなど。
この後ボンネットスポイラーも大型化していきますが、
此処まで来るとチンドン屋そのものでありますね(爆)
フロントフェンダーにダクトを増設、
マフラーはボディの横から出ます。ここから火を吹きながら
疾走する姿は当時やたらカッコ良かったっけ♪
消費税上げ前の駆け込み需要のお陰でず〜っと残業、
土曜日出勤とちょっと嫌になっています。
それでも夜こんな物を弄っていると気分転換になるようです(笑)
タグ:
シルエットフォーミュラー
910ブルーバード
スケールモデル
投稿者: ハヤテ
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2014/3/25 22:38
「なんちゃってシルエットフォーミュラー」
模型
アオシマのヴィンテージカーシリーズの
910ブルーバード、シルエットフォーミュラーです。
かなり古いキットですね(苦笑)
そのまま組めば570馬力のマシンの模型が出来上がるのですが、
今回は「なんちゃって」を作る予定です。
関東に在住の方が作った実車がありますので、
それを模型で再現してみようという事なんですが、
本物より迫力あるようです。
今でもやっておられる方っているんですね、
所謂初日の出暴走仕様(汗)
ボディにある凄まじ過ぎる程のパーティーラインを
消しながらペーパーで下地を作っています。
と同時にプラ板を切り出し、エアロパーツの自作を
やっています。
イライラ度も上がります(笑)
タグ:
910ブル
スケールモデル
1/24
投稿者: ハヤテ
詳細ページ
-
コメント(10)
|
トラックバック(0)
2014/3/23 16:10
「零戦52型丙 完成」
模型
海軍721航空隊 零戦52丙型 完成しました。
タグ:
神雷部隊
零戦
スケールモデル
投稿者: ハヤテ
詳細ページ
-
コメント(5)
|
トラックバック(0)
2014/3/19 23:00
「零戦52型丙 あと少し。」
模型
なかなか進まない零戦ですが、発動機を取り付けました。
これでようやく追い込みに入れそうです♪
透明プラ板を使って防弾ガラスを取り付けました。
このキットには何故か部品化されていないんですね。
取り付けた事によってキャノピー前面が厚くなり
九八式照準機の予備照門が使えなくなりましたので
実機に倣って四式射爆照準機に変更。これはハセの
四式戦に入っていた物の反射ガラスとフィルター部分を
作り直しています。
カウリングの内側です。
インテークと弾道管を追加しました。
そしてお約束のアンテナ支柱は真鍮線を削って♪
ループアンテナはエッチングのランナーを丸めて♪
タグ:
零戦
スケールモデル
神雷部隊
投稿者: ハヤテ
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
2014/3/13 22:43
「零戦52丙型 塗装」
模型
春一番の本日、これから少しずつ暖かくなるんでしょうね♪
零戦は中島系濃緑色ですが、照明の関係でかなり
明るく見えています(笑)
下面は何時も通りで。フラップは機体を弄っている間に
塗装が剥がれると思い、後回し♪
ヘッドレストの頭当て、キットでは〇型を取り付けるように
なっていたのですが、これってスミソニアンにある機体を
基にしているんでしょうが、多分非オリジナルだと思い、
長形にしました。
脚の組み立ても終わり、そろそろ自立してもらわなきゃ(笑)
タグ:
スケールモデル
1/48
神雷部隊
投稿者: ハヤテ
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”