最近一週間が速く過ぎていくような感じがします。
そんなに忙しいという訳では無いんですが、
それだけ年を取ったという事なんでしょうね。
コルベツトは砥ぎ出しをやりました。
2000番の耐水ペーパーを木片(子供が使った積み木)に巻き、
ボディを擦ります。 すっかり艶が無くなり傷だらけのボディ、
ビビリますね〜。 (ボンネットは先に仕上げてあります)
その後はせっせとコンパウンド掛けになります。
私は綿棒にコンパウンドというやり方で、小さな円を
描くように♪
大体こんな感じになりました。
後は何処其処確認しながらコンパウンドを描けていきます。
それから前回気に入らなかったタイヤとホイールは、
手持ちの中からこのワイヤーメッシュとピレリP0を
使う事にしました。
mamo様のお言葉通り、インチダウンにしました。
直系で2mm程度ですが、なかなかいい感じだと思います。
このホイール、購入してから軽く10年は経ちます(汗)
これでようやく成仏であります(笑)
さて、私のカーモデルでの拘りですが、これは健在♪
ワイパーをエッチングに置き換えます。それからこれも
何時も通りの工作ですね、
サイドミラーの根元に0.3mmの穴を開け真鍮線を取り付け。
ボディの塗装が厚いので接着剤が効きにくくなっていますので
ボディにも穴を開けて瞬着を使って固定します♪