三座水偵察、ようやく完成しました。
電探アンテナは結構目立ちますね、真鍮線に置き換えて
正解だったようであります。
7.7mm旋回銃はハセの九七艦攻から拝借しています。
キットのプロペラは笑うしかない位の物、もしかしたら
プロペラアクションにしてお風呂あたりで走らせる為?
なので、タミヤ月光のプロペラを使っています。
金星発動機は同社屠龍の物を使っています。
板エンジンはやっぱり嫌い(笑)
張り線は甲型からフロート内側に支柱が追加された関係で
垂直支柱の×のみになったそうで再現するのが楽になりました。
0.2mm真鍮線を使っています。
このキット、動翼関係は全て可動ギミックです。
やはり時代なんでしょうね。 これは好みであります(^^♪
この機の所属は951航空隊 (多分) にしてみました。
これで明日の日曜日は庭の木々の枝の伐採が出来ます。
これを使って。
何故チェーンソーを使うかと申しますと、先週ちょっと鋸で
切り始めたところ、蛇が枝に巻き付いていてビビったからです。
70cm位、スジナメラだろうと思いますが怖かった(汗)
去年仕入れた蛇捕獲棒で捕まえ近くの川へ流してきたのですが、
鋸では枝を掴まなければなりませんから・・・
明日はジェイソン ハヤテになります。