わがままプラモ日記パート2
相変わらずのどんぶり勘定で
自己満足の世界を楽しむ日々です。
カレンダー
2017年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
記事カテゴリ
模型 (722)
ノンジャンル (12)
旅行 (1)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
わけのわからん模型野郎 P−U
雑食おやぢモデリング
へっぽこ模型日記パートU
のんびり行きましょう ☆彡
どろ沼の世界〜バイパー編〜
模型の穴
忘却のブログ
昭和研究所
Hause dss XJun||
ストレート・フロム・ザ・ボックス
→
リンク集のページへ
メッセージBOX
掲示板
掲示板の設定が行われていません
最近の記事
完成
32型塗装中
コクピット
栄21
零戦22型 完成
過去ログ
2020年8月 (1)
2020年7月 (1)
2020年6月 (2)
2020年5月 (7)
2020年4月 (5)
2020年3月 (4)
2020年2月 (4)
2020年1月 (3)
2019年12月 (4)
2019年7月 (1)
2019年6月 (1)
2019年5月 (1)
2019年4月 (2)
2019年3月 (3)
2019年2月 (3)
2019年1月 (2)
2018年12月 (4)
2018年11月 (2)
2018年10月 (3)
2018年9月 (2)
2018年8月 (3)
2018年7月 (1)
2018年6月 (4)
2018年5月 (6)
2018年4月 (4)
2018年3月 (2)
2018年2月 (4)
2018年1月 (3)
2017年12月 (1)
2017年11月 (3)
2017年10月 (1)
2017年9月 (3)
2017年8月 (2)
2017年7月 (3)
2017年6月 (4)
2017年5月 (3)
2017年4月 (3)
2017年3月 (3)
2017年2月 (3)
2017年1月 (4)
2016年12月 (3)
2016年11月 (4)
2016年10月 (5)
2016年9月 (3)
2016年8月 (3)
2016年7月 (4)
2016年6月 (3)
2016年5月 (5)
2016年4月 (4)
2016年3月 (4)
2016年2月 (3)
2016年1月 (4)
2015年12月 (5)
2015年11月 (7)
2015年10月 (5)
2015年9月 (4)
2015年8月 (5)
2015年7月 (7)
2015年6月 (7)
2015年5月 (5)
2015年4月 (5)
2015年3月 (3)
2015年2月 (4)
2015年1月 (3)
2014年12月 (4)
2014年11月 (6)
2014年10月 (4)
2014年9月 (4)
2014年8月 (6)
2014年7月 (6)
2014年6月 (5)
2014年5月 (6)
2014年4月 (3)
2014年3月 (7)
2014年2月 (5)
2014年1月 (6)
2013年12月 (6)
2013年11月 (6)
2013年10月 (5)
2013年9月 (4)
2013年8月 (5)
2013年7月 (5)
2013年6月 (6)
2013年5月 (8)
2013年4月 (6)
2013年3月 (8)
2013年2月 (7)
2013年1月 (8)
2012年12月 (8)
2012年11月 (7)
2012年10月 (6)
2012年9月 (6)
2012年8月 (7)
2012年7月 (8)
2012年6月 (8)
2012年5月 (9)
2012年4月 (5)
2012年3月 (7)
2012年2月 (5)
2012年1月 (10)
2011年12月 (6)
2011年11月 (5)
2011年10月 (8)
2011年9月 (7)
2011年8月 (8)
2011年7月 (11)
2011年6月 (11)
2011年5月 (9)
2011年4月 (8)
2011年3月 (8)
2011年2月 (10)
2011年1月 (7)
2010年12月 (7)
2010年11月 (9)
2010年10月 (10)
2010年9月 (11)
2010年8月 (9)
2010年7月 (12)
2010年6月 (9)
2010年5月 (8)
2010年4月 (9)
2010年3月 (9)
2010年2月 (9)
2010年1月 (11)
2009年12月 (9)
2009年11月 (9)
2009年10月 (9)
2009年9月 (14)
2009年8月 (9)
2009年7月 (13)
2009年6月 (7)
2009年5月 (10)
2009年4月 (2)
ブログサービス
Powered by
2017/2/28 20:55
「零式三座水偵」
模型
高雄の搭載機を作りました。
記述によると、三座水偵と観測機、機数は確定では無いと
なっていました。
あまり深く考えずに三座水偵を2機とします。
使ったのはハセガワの物、主翼の薄さ、造形は流石
飛行機のハセガワでありますね♪
コクピットを少々弄ってエッチングで飾り付け。
ちょこっと剥げチョロもやってみました。
高雄搭載機の機番号は242−○○なのですが、
私の腕では絶対無理!!
なので、03と04 ・・・・何も無いよりは(苦笑)
タグ:
高雄
重巡洋艦
1/700
投稿者: ハヤテ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/2/18 23:50
「高雄、細かい所で」
模型
最近PCの調子が悪い(汗)
やはり7年も使っているとそうなりますかねぇ?
そう言えば10を入れられてから急に調子が悪くなったような
気がします。 そろそろ変え時なんでしょうか?
高雄は細かい所を弄ってました。
ボートダビットにランチをぶらさげ、舷梯、舷門を取り付けました。
ちなみに魚雷積み込み用クレーンも真鍮線でそれなりに(^^♪
係留桁も展開状態に・・・固定用ロープはよれてしまっていますので
やり直しでありますね(苦笑)
タグ:
重巡洋艦
1/700
投稿者: ハヤテ
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2017/2/5 18:43
「高雄 張り線始めました♪」
模型
高雄、ようやくですが、張り線と手摺を始めました。
これを先にやらないとボートダビット関係が進められません。
と言うのは私だけかもしれませんが(苦笑)
使っている張り線は
これであります。
アユ釣り用メタルラインの0.05mm。
瞬着との相性はまずまずです♪
これにストッキングの糸も絡めてみるのも良さそうですね。
船体の方も少し弄ってありますが、それはまた次回にでも。
今週はまた寒さが盛り返すらしいですね。
体調には気を付けましょう。
タグ:
重巡洋艦
1/700
投稿者: ハヤテ
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”