わがままプラモ日記パート2
相変わらずのどんぶり勘定で
自己満足の世界を楽しむ日々です。
カレンダー
2018年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
模型 (722)
ノンジャンル (12)
旅行 (1)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
わけのわからん模型野郎 P−U
雑食おやぢモデリング
へっぽこ模型日記パートU
のんびり行きましょう ☆彡
どろ沼の世界〜バイパー編〜
模型の穴
忘却のブログ
昭和研究所
Hause dss XJun||
ストレート・フロム・ザ・ボックス
→
リンク集のページへ
メッセージBOX
掲示板
掲示板の設定が行われていません
最近の記事
完成
32型塗装中
コクピット
栄21
零戦22型 完成
過去ログ
2020年8月 (1)
2020年7月 (1)
2020年6月 (2)
2020年5月 (7)
2020年4月 (5)
2020年3月 (4)
2020年2月 (4)
2020年1月 (3)
2019年12月 (4)
2019年7月 (1)
2019年6月 (1)
2019年5月 (1)
2019年4月 (2)
2019年3月 (3)
2019年2月 (3)
2019年1月 (2)
2018年12月 (4)
2018年11月 (2)
2018年10月 (3)
2018年9月 (2)
2018年8月 (3)
2018年7月 (1)
2018年6月 (4)
2018年5月 (6)
2018年4月 (4)
2018年3月 (2)
2018年2月 (4)
2018年1月 (3)
2017年12月 (1)
2017年11月 (3)
2017年10月 (1)
2017年9月 (3)
2017年8月 (2)
2017年7月 (3)
2017年6月 (4)
2017年5月 (3)
2017年4月 (3)
2017年3月 (3)
2017年2月 (3)
2017年1月 (4)
2016年12月 (3)
2016年11月 (4)
2016年10月 (5)
2016年9月 (3)
2016年8月 (3)
2016年7月 (4)
2016年6月 (3)
2016年5月 (5)
2016年4月 (4)
2016年3月 (4)
2016年2月 (3)
2016年1月 (4)
2015年12月 (5)
2015年11月 (7)
2015年10月 (5)
2015年9月 (4)
2015年8月 (5)
2015年7月 (7)
2015年6月 (7)
2015年5月 (5)
2015年4月 (5)
2015年3月 (3)
2015年2月 (4)
2015年1月 (3)
2014年12月 (4)
2014年11月 (6)
2014年10月 (4)
2014年9月 (4)
2014年8月 (6)
2014年7月 (6)
2014年6月 (5)
2014年5月 (6)
2014年4月 (3)
2014年3月 (7)
2014年2月 (5)
2014年1月 (6)
2013年12月 (6)
2013年11月 (6)
2013年10月 (5)
2013年9月 (4)
2013年8月 (5)
2013年7月 (5)
2013年6月 (6)
2013年5月 (8)
2013年4月 (6)
2013年3月 (8)
2013年2月 (7)
2013年1月 (8)
2012年12月 (8)
2012年11月 (7)
2012年10月 (6)
2012年9月 (6)
2012年8月 (7)
2012年7月 (8)
2012年6月 (8)
2012年5月 (9)
2012年4月 (5)
2012年3月 (7)
2012年2月 (5)
2012年1月 (10)
2011年12月 (6)
2011年11月 (5)
2011年10月 (8)
2011年9月 (7)
2011年8月 (8)
2011年7月 (11)
2011年6月 (11)
2011年5月 (9)
2011年4月 (8)
2011年3月 (8)
2011年2月 (10)
2011年1月 (7)
2010年12月 (7)
2010年11月 (9)
2010年10月 (10)
2010年9月 (11)
2010年8月 (9)
2010年7月 (12)
2010年6月 (9)
2010年5月 (8)
2010年4月 (9)
2010年3月 (9)
2010年2月 (9)
2010年1月 (11)
2009年12月 (9)
2009年11月 (9)
2009年10月 (9)
2009年9月 (14)
2009年8月 (9)
2009年7月 (13)
2009年6月 (7)
2009年5月 (10)
2009年4月 (2)
ブログサービス
Powered by
2018/1/22 20:24
「ナノで・・・・」
模型
しこたま寒いですね。彼方此方大雪との事で
偉いことになぅているとの事。
我が町には雪が降らないのでその苦労すら知らない
幸せ者であります。
金剛は武装を乗せ始めました。
12.7cm高角砲、25mm3連装、2連装、単装など。
やっぱりファインモールドのナノを使いました。
一度使うとどうしても・・・であります(笑)
因みに短照灯もナノであります。
そう言えば搭載機なんですが、
キットでは観測機になっていました。年から考えると
三座水偵じゃないのかな? と思っています。
が、たまにはそれもいいかと観測機を乗せました。
風邪などひかないよう気を付けましょう。
タグ:
戦艦金剛
1/700
投稿者: ハヤテ
詳細ページ
-
コメント(11)
|
トラックバック(0)
2018/1/8 14:12
「搭載艇」
模型
仲間の訃報や病気などで気持ちも沈み込んでいるのですが、
彼らとの繋がりが模型でしたので、此方は元気でやってると
金剛を進め始めました。
搭載艇であります。
12M長官艇は2種、内火ランチは幌を外した状態にしてみました。
舵やスクリューはライオンロア、構造物にフライホークの
エッチングであります。
カッターはファインの物を使います。
ショボイ模型ですが元気なうちに頑張ります。
タグ:
戦艦金剛
1/700艦船
投稿者: ハヤテ
詳細ページ
-
コメント(12)
|
トラックバック(0)
2018/1/4 17:02
「明けましておめでとうございます。」
模型
明けましておめでとうございます。
昨年後半からPCモチベ共超低空飛行でブログ更新も
滞り気味になっています。
新しい年、少しは改善したいと思っています。
さて、金剛です。
檣と主砲を乗せ、錨鎖を取り付けようやく戦艦らしくなった
ようで、やる気が出てきます。
そうそう砲身なのですが、用意してあった真鍮製の物が
2mmほど短い事が判明しまして断念。
キット付属の砲身をそのまま使いました。
確かこのキットの売りの一つが砲身でしたから良しと
します。
搭載機や艇などまだまだ細かい作業が残っていますので
完成まではもう少し掛かりそうであります。
本年も宜しくお願いします。
タグ:
戦艦
1/700艦船
投稿者: ハヤテ
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”