2013/2/28
270はいい。 -gigs
おとといはSHIZUKA2でジャムセッションのベースでした。
お客様少な目、ドラマーもいないって事で、歌伴のバラードのときなんかはベース弾かずにハーモニカ吹いたりしました。
いままでも、ハーモニカソロ終了時に、すぐベースに復帰するために右手にハーモニカ持ちながらベースを弾いたりしておりましたが、ウクレレベースだとその状態プラス左手もマイク持ちながらある程度の演奏が出来ることが判明。新奏法の開発です。
今使ってる270はバルブがへたり気味なのでそこは良くないですが、僕の想いに反応してくれるので、吹いていて気持ちがいいです。
来週の3/5(火)もジャムセッションのベース担当です。
http://blog.goo.ne.jp/gotou_2009
よろしくお願いします。
0
お客様少な目、ドラマーもいないって事で、歌伴のバラードのときなんかはベース弾かずにハーモニカ吹いたりしました。
いままでも、ハーモニカソロ終了時に、すぐベースに復帰するために右手にハーモニカ持ちながらベースを弾いたりしておりましたが、ウクレレベースだとその状態プラス左手もマイク持ちながらある程度の演奏が出来ることが判明。新奏法の開発です。
今使ってる270はバルブがへたり気味なのでそこは良くないですが、僕の想いに反応してくれるので、吹いていて気持ちがいいです。
来週の3/5(火)もジャムセッションのベース担当です。
http://blog.goo.ne.jp/gotou_2009
よろしくお願いします。

2013/2/18
5連休 diary
水曜日の夕方に8度越えの発熱。翌日下がったものの又夕方に8度越え。その日にインフルエンザは陰性との判定はもらったが、熱が下がらずに5連休しました。
年明けから4,5時の早起きで、ちょいと疲れもあったのかな。とも思います。
練習もリセットでした。最近はバルブレスハーモニカでひょこひょこ練習してます。
0
年明けから4,5時の早起きで、ちょいと疲れもあったのかな。とも思います。
練習もリセットでした。最近はバルブレスハーモニカでひょこひょこ練習してます。

2013/2/13
CX12は悪くない。 Harmonica
270に戻す私ですが、なぜCX12の音色が気に入らないか、聴きこみ分析しわかりました。(それほどのもんじゃないですが、、、)
CX12は悪くありません。私が悪いんです。
確かにカバープレートプラスチック的な音色もないことはないですが、基本的に楽器を吹ききれてないんですね。コントロールできない。で、ニュアンスの付け方が制限される。もっと体力を付けて望めば何とかなるかもしれませんが、今の私では駄目です。
一方、270は吹いていて気持ちいいんですね。楽器がきちんと反応してくれる。で月曜日は吹きすぎて逆流性食道炎が悪化しました。お酒控えよう。
0
CX12は悪くありません。私が悪いんです。
確かにカバープレートプラスチック的な音色もないことはないですが、基本的に楽器を吹ききれてないんですね。コントロールできない。で、ニュアンスの付け方が制限される。もっと体力を付けて望めば何とかなるかもしれませんが、今の私では駄目です。
一方、270は吹いていて気持ちいいんですね。楽器がきちんと反応してくれる。で月曜日は吹きすぎて逆流性食道炎が悪化しました。お酒控えよう。

2013/2/12
またCX12から270へ Harmonica
日曜日はライブだったが、録音を聞くとなんか音色が気に入らない。。。ってことで初心に戻り270を使おうと楽器の整理。
CX12を洗ってケースにしまって、270系を引っ張り出す。
掃除とかメンテが面倒だけどがんばって270を使おう。
(このブログによると前回は、ハードバッパーのバネが折れてめげてCXに行ってしまったのだった。)

思うところあり、トゥーツモデルは今回の構想から外れていてノーマル270とディスカバリー、、、これを使おうかと。
ノーマルはF#が、ビビる楽器があったのでリードの向き微調整とついでにバルブ交換。メンテ嫌いな僕にとっては大変なメンテを施した。
(これは、ビビりを直す前のその270ノーマルの録音です。)
過去のブログをみると、CX12だの270だのしょっちゅう変えてるな。読んでくださる皆さんは、んなことどうでもいいですね。でも、自分の記録用だから。たぶん自分が一番読み返している。
0
CX12を洗ってケースにしまって、270系を引っ張り出す。
掃除とかメンテが面倒だけどがんばって270を使おう。
(このブログによると前回は、ハードバッパーのバネが折れてめげてCXに行ってしまったのだった。)

思うところあり、トゥーツモデルは今回の構想から外れていてノーマル270とディスカバリー、、、これを使おうかと。
ノーマルはF#が、ビビる楽器があったのでリードの向き微調整とついでにバルブ交換。メンテ嫌いな僕にとっては大変なメンテを施した。
(これは、ビビりを直す前のその270ノーマルの録音です。)
過去のブログをみると、CX12だの270だのしょっちゅう変えてるな。読んでくださる皆さんは、んなことどうでもいいですね。でも、自分の記録用だから。たぶん自分が一番読み返している。

2013/2/6
2月10日3B Harmonica
2月10日(日)は二ヶ月に一度のスリービューティーズって企画もので歌判です。
最近はクロマチックハーモニカ+ウクレレという武器で臨んでましたが、次回はハーモニカに専念しようかなと。
CX12の3本(ノーマル、テナー、ゴールド(予備))を使おうと思います。
休み時間の暇つぶしと、間奏がない時のためにこの前買った、ミニウクレレを持って行こう。
0
最近はクロマチックハーモニカ+ウクレレという武器で臨んでましたが、次回はハーモニカに専念しようかなと。
CX12の3本(ノーマル、テナー、ゴールド(予備))を使おうと思います。
休み時間の暇つぶしと、間奏がない時のためにこの前買った、ミニウクレレを持って行こう。

