2016/3/16
大リーグボール養成とCX12 - study
まずツイッターの書き込みから
3月6日
昨日、アンの家で最終回ライブでした。
最近ペンタトニックを取り入れているのですが、音をはずすことが多かった。
多分、普段慣れているフレーズとハーモニカの動かし方が違うわけで、マイクを持つとバランスが狂ったのだなと自己分析。
慣れるまで普段の練習時にマイクを持って吹くのを復活してみよう。
3月16日
クロマチックハーモニカをマイク(SM58)を持って練習すると、大リーグボール養成ギブスのようになって、持っていないときに早く動けるのとフォームも良くなる。
ってな感じです。
このブログによるとマイクを持って練習はもう12年も前にやっていたのです。。。
http://blue.ap.teacup.com/fujih/85.html
http://blue.ap.teacup.com/fujih/96.html
たまに基本に戻ることが重要ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=YiJfSIl8zlg
そんな、オフマイクの録音です。
音がでかいというCX12のポテンシャルを最大限に引き出してみたいと思う今日この頃です。
あと、ペンタトニックスケールは楽しいし便利だ。クロマチックが苦手なシャープ系もここから切り崩せる気もする。
0
3月6日
昨日、アンの家で最終回ライブでした。
最近ペンタトニックを取り入れているのですが、音をはずすことが多かった。
多分、普段慣れているフレーズとハーモニカの動かし方が違うわけで、マイクを持つとバランスが狂ったのだなと自己分析。
慣れるまで普段の練習時にマイクを持って吹くのを復活してみよう。
3月16日
クロマチックハーモニカをマイク(SM58)を持って練習すると、大リーグボール養成ギブスのようになって、持っていないときに早く動けるのとフォームも良くなる。
ってな感じです。
このブログによるとマイクを持って練習はもう12年も前にやっていたのです。。。
http://blue.ap.teacup.com/fujih/85.html
http://blue.ap.teacup.com/fujih/96.html
たまに基本に戻ることが重要ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=YiJfSIl8zlg
そんな、オフマイクの録音です。
音がでかいというCX12のポテンシャルを最大限に引き出してみたいと思う今日この頃です。
あと、ペンタトニックスケールは楽しいし便利だ。クロマチックが苦手なシャープ系もここから切り崩せる気もする。
