2018/1/22
シリウス購入 Harmonica
最近、、、
・他の楽器に行かずクロマチック・ハーモニカばっかり吹いてる
・4オクターブを吹いてる人を見たり聴いたり
・先週のライブで、スズキユーザー2人にあった
なので
Suzuki Sirius S-64Cを購入!
作りが丁寧で吹いていて気持ちが良いですね。そのスズキユーザー達の言うとおりでした。
4オクターブも意外とすぐ慣れるような気もします。
でも、ここぞって時の音色とか取り回しはホーナーの270かな?と思うので、ライブやら歌伴で持ち替え楽器として使おうかと思ってます。
270とシリウスで一人バトルしてみました。
https://www.youtube.com/watch?v=HeoMwbgxseM
一気に30分位ハーモニカソロ吹いてアップもしました。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpHj7HhLnH7HqUNcC3C60sv7Bfgab-M5q
0
・他の楽器に行かずクロマチック・ハーモニカばっかり吹いてる
・4オクターブを吹いてる人を見たり聴いたり
・先週のライブで、スズキユーザー2人にあった
なので
Suzuki Sirius S-64Cを購入!
作りが丁寧で吹いていて気持ちが良いですね。そのスズキユーザー達の言うとおりでした。
4オクターブも意外とすぐ慣れるような気もします。
でも、ここぞって時の音色とか取り回しはホーナーの270かな?と思うので、ライブやら歌伴で持ち替え楽器として使おうかと思ってます。
270とシリウスで一人バトルしてみました。
https://www.youtube.com/watch?v=HeoMwbgxseM
一気に30分位ハーモニカソロ吹いてアップもしました。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpHj7HhLnH7HqUNcC3C60sv7Bfgab-M5q

2018/1/16
ソロパフォーマンス - study
以前クロマチック・ハーモニカを練習もせずにテンホールズとかウクレレをやっていたのはソロでパフォーマンス出来ないかなぁってのがあった。
最近クロマチックでも行けるかなぁと。
スケール・フレーズ練習やギター無窮動とかバッハの曲とかがインプットで、無伴奏アドリブソロ練習は、アウトプットなのだなぁ。
インプットでがんばった分、だいぶアウトプットの対応力が出てきてる気がしてる。まだまだ伸びしろもある。
一人で音楽が出来ると最強の楽しみ?暇つぶし?
人に聞かせるにはには、派手に聞こえる和音とかの決めネタを増やしていく必要があるかも。
で、アンサンブルでの演奏は、人の音をよく聴いて省略する。ってな感じか。
それと、フィジカル的に鍛える系のハーモニカ練習をしてる。
無窮動を速くとか、大きな音を出すとか、やはり身体が大切だなぁと。。。
ってな感じで練習が楽しい今日このごろです。
0
最近クロマチックでも行けるかなぁと。
スケール・フレーズ練習やギター無窮動とかバッハの曲とかがインプットで、無伴奏アドリブソロ練習は、アウトプットなのだなぁ。
インプットでがんばった分、だいぶアウトプットの対応力が出てきてる気がしてる。まだまだ伸びしろもある。
一人で音楽が出来ると最強の楽しみ?暇つぶし?
人に聞かせるにはには、派手に聞こえる和音とかの決めネタを増やしていく必要があるかも。
で、アンサンブルでの演奏は、人の音をよく聴いて省略する。ってな感じか。
それと、フィジカル的に鍛える系のハーモニカ練習をしてる。
無窮動を速くとか、大きな音を出すとか、やはり身体が大切だなぁと。。。
ってな感じで練習が楽しい今日このごろです。

2018/1/9
年初2018 diary
すっかりご無沙汰の当ブログですが、今年の抱負を。。。
といっても去年の継続です。
クロマチック・ハーモニカでバップを吹きたい。
1年間練習して、少しずつ自分の思いが反映できてる気がします。更に継続です。
昨年は、リコーダー併用など考えていましたが、きっぱりやめてハーモニカだけ練習してます。
ハーモニカウォーマーを最近使用しておりますが、冬場の練習革命です。
http://www.geocities.jp/y_fujiwara0111/
バルブの結露に悩まずにずっと吹いていられます。
50過ぎて他の楽器に興味が薄れた、良いタイミングに、使い始めることが出来ました。クロマチック・ハーモニカの練習が楽しい。
練習方法で凝っているのが、無伴奏でジャズ・スタンダードのアドリブソロをすることです。メトロノームだけ2拍4拍を鳴らしたリもします。
これで、ソロパローマンスである程度いろいろ出来るようにもなりたいと考えております。
あと今年もFIHに挑戦しよう。
0
といっても去年の継続です。
クロマチック・ハーモニカでバップを吹きたい。
1年間練習して、少しずつ自分の思いが反映できてる気がします。更に継続です。
昨年は、リコーダー併用など考えていましたが、きっぱりやめてハーモニカだけ練習してます。
ハーモニカウォーマーを最近使用しておりますが、冬場の練習革命です。
http://www.geocities.jp/y_fujiwara0111/
バルブの結露に悩まずにずっと吹いていられます。
50過ぎて他の楽器に興味が薄れた、良いタイミングに、使い始めることが出来ました。クロマチック・ハーモニカの練習が楽しい。
練習方法で凝っているのが、無伴奏でジャズ・スタンダードのアドリブソロをすることです。メトロノームだけ2拍4拍を鳴らしたリもします。
これで、ソロパローマンスである程度いろいろ出来るようにもなりたいと考えております。
あと今年もFIHに挑戦しよう。
