2019/3/2
浅草JazzJanome閉店 -gigs
2月28日で、22年6ヶ月お世話になった浅草JazzJanomeが閉店しました。
27日28日と連続で行って、懐かしい人達に会ったりして最後を堪能しました。
28日は小島マスターの指名で、セッションホストのベースを勤めました。
このブログをjanomeで検索すると146件も出てきます。
私が30歳の時からのホームグラウンドな店で、音楽的にもハーモニカからでウッドベースやらギターやらボーカルやら?もいろいろ勉強させていただきましたし、なによりここで知り合った人と結婚して今過ごしておりますので、この店がなかったら僕の人生成り立ってない?とも言えます。
Janome閉店でもちろん寂しくはありますが、時代の流れとか変遷で致し方ない気持ちで納得しております。
音楽の場所として
中学はギターで友達とバンドみたいなの
高校時代はブラバン(今は吹部と言うらしい)
大学のはじめの1年位ビックバンド
19歳〜26歳位は、キャバレー
30再前の2,3年か?曳舟インフィニティ
30歳以降、浅草Janome
ってなホームグラウンド変遷です。これから、どこで過ごそうか、、、
小島マスターありがとうございました。多分まだお世話になります?今後とも宜しくお願いします。
https://blue.ap.teacup.com/janome/
ちなみにこのjanomeのスケジュールの立ち上げは私です。当時ブログの出始めでこれだったら誰でも更新できるかもと作り最初は私がスケジュールを上げてました。
(↓お店に貼ってあった写真。2000年5月14日です。なぜかフルート吹いてるし、、、)
1
27日28日と連続で行って、懐かしい人達に会ったりして最後を堪能しました。
28日は小島マスターの指名で、セッションホストのベースを勤めました。
このブログをjanomeで検索すると146件も出てきます。
私が30歳の時からのホームグラウンドな店で、音楽的にもハーモニカからでウッドベースやらギターやらボーカルやら?もいろいろ勉強させていただきましたし、なによりここで知り合った人と結婚して今過ごしておりますので、この店がなかったら僕の人生成り立ってない?とも言えます。
Janome閉店でもちろん寂しくはありますが、時代の流れとか変遷で致し方ない気持ちで納得しております。
音楽の場所として
中学はギターで友達とバンドみたいなの
高校時代はブラバン(今は吹部と言うらしい)
大学のはじめの1年位ビックバンド
19歳〜26歳位は、キャバレー
30再前の2,3年か?曳舟インフィニティ
30歳以降、浅草Janome
ってなホームグラウンド変遷です。これから、どこで過ごそうか、、、
小島マスターありがとうございました。多分まだお世話になります?今後とも宜しくお願いします。
https://blue.ap.teacup.com/janome/
ちなみにこのjanomeのスケジュールの立ち上げは私です。当時ブログの出始めでこれだったら誰でも更新できるかもと作り最初は私がスケジュールを上げてました。
(↓お店に貼ってあった写真。2000年5月14日です。なぜかフルート吹いてるし、、、)


2018/4/23
にんげん亭ライブ -gigs
昨日、ギターの釘宮さんとにんげん亭でライブでした。
小さなお店なのですが満席で盛り上がりました。
最近の練習メニューは間違えではないなと思いました。
やっぱりまず体力だな。鍛えよう!
0
小さなお店なのですが満席で盛り上がりました。
最近の練習メニューは間違えではないなと思いました。
やっぱりまず体力だな。鍛えよう!

2018/2/24
jazzmalライブ終了 -gigs
ジャズマルのライブでした。
ここに書いているとおり最近、練習しているので自信的?なものはあったが、やっぱり現場は大変。まだまだだな。どんどん人前でやらないといけないなと痛感。
ハーモニカ吹きの方にも来ていただき感激。マイナーな楽器ですからね、同業者は嬉しいのですよ。
4月22日に同じギターデュオで他店での出演が決定したり、旧知の男性ボーカルのユニットに参加を打診されたり、ジャズマルでも次回があるみたいだし、頑張ります!
0
ここに書いているとおり最近、練習しているので自信的?なものはあったが、やっぱり現場は大変。まだまだだな。どんどん人前でやらないといけないなと痛感。
ハーモニカ吹きの方にも来ていただき感激。マイナーな楽器ですからね、同業者は嬉しいのですよ。
4月22日に同じギターデュオで他店での出演が決定したり、旧知の男性ボーカルのユニットに参加を打診されたり、ジャズマルでも次回があるみたいだし、頑張ります!


2018/2/23
本日、ライブです。 -gigs
日時:2月23日金曜19:45-
場所:南与野ジャズマル
ギターの釘宮さんとデュオです。
是非お越しください!
Cafe' Jazzmal 2月23日(金)Open19:00 Start19:45 MC1500円
http://saxyuq.com/jazzmal/
釘宮正豪Guitar、藤原隆行Chromatic Harmonica
https://ameblo.jp/l-5kugi/
1
場所:南与野ジャズマル
ギターの釘宮さんとデュオです。
是非お越しください!
Cafe' Jazzmal 2月23日(金)Open19:00 Start19:45 MC1500円
http://saxyuq.com/jazzmal/
釘宮正豪Guitar、藤原隆行Chromatic Harmonica
https://ameblo.jp/l-5kugi/

2018/2/13
1/19 八木のぶおソロライブ -gigs
先月19日に八木のぶおさんのソロライブ@高円寺楽やに行ってきました。
私がハーモニカを始めた90年代は、クロマチックの録音というと崎元さんか八木さんかって感じで最初はトゥーツよりもよく聞いてました。CDのレンタルショップでクレジット確認し名前があると借りたり、ライブも何回か行きました。インナセンチメンタルムードを私がコンテストでやったのも八木さんの演奏を聴いたからでした。
最近は、クロマチック比率は下がってるのですが、私が課題に掲げてるソロをやってらっしゃるので少し前から気になっていてようやくタイミングが合い行ってきた。
演奏曲は、ルーパーを使って、2小節くらいのバンプにいろいろ音を重ねるもの。おもちゃの笛みたいのを重ねたりそれはすごい音空間でした。あと、キーボード弾き語りパターン。無伴奏で歌って間奏ハーモニカなんてパターンもあった。
何より、大感激でびっくりしたのは、演奏開始前にカウンターに座ってると「ひょっとして藤原さん?」八木さんの方から声をかけてくださった。
93年のコンテストでは、八木さんも審査員でしたし、Facebookではお友達になっていただいているのですが、ちゃんとお話をしたことはないはず。八木さんもどこで私のことを認識されたのか覚えてらっしゃらない様子でしたが、嬉しかった。
飛び入りありとのことで、クロマチック・ハーモニカ持っていきました。1Setのあとの休憩時間に「次のステージでFM7、BbMのコードで入ってくれる?」って振られました。多分フラットひとつ系を振ってくるなんてさすがです。優しです。
実際呼ばれて、マイクスタンドの角度を調整してると「ソロでなんかやる?」と振られたので、少し躊躇しましたが、度胸試しだ!死にはしない!と「枯葉」をクロマチック・ハーモニカの無伴奏でやりました。終わってから、心のなかでは「あの八木のぶお(あえて呼び捨て)の前でハーモニカソロで吹いたぞ!」みたいな達成感、充実感?
そのあと、言われた曲を八木さんの弾き語りに合わせて吹き、アンコールでまた呼ばれ八木さんとハーモニカデュオ。Fジャムブルースを、八木さんはテンホールズでブルースコード進行で、私はジャズコード進行で押し通しました。
終了後もフレンドリーにいろいろお話して頂き大変勉強になりました。一流の人は腰が低いな。ルーパーは使い始めて1年位?との事でまだまだいろいろ勉強なさってる感じだし。
今度は、歌練習して、無伴奏で歌ハーモニカやりに行こう。。。かな?
0
私がハーモニカを始めた90年代は、クロマチックの録音というと崎元さんか八木さんかって感じで最初はトゥーツよりもよく聞いてました。CDのレンタルショップでクレジット確認し名前があると借りたり、ライブも何回か行きました。インナセンチメンタルムードを私がコンテストでやったのも八木さんの演奏を聴いたからでした。
最近は、クロマチック比率は下がってるのですが、私が課題に掲げてるソロをやってらっしゃるので少し前から気になっていてようやくタイミングが合い行ってきた。
演奏曲は、ルーパーを使って、2小節くらいのバンプにいろいろ音を重ねるもの。おもちゃの笛みたいのを重ねたりそれはすごい音空間でした。あと、キーボード弾き語りパターン。無伴奏で歌って間奏ハーモニカなんてパターンもあった。
何より、大感激でびっくりしたのは、演奏開始前にカウンターに座ってると「ひょっとして藤原さん?」八木さんの方から声をかけてくださった。
93年のコンテストでは、八木さんも審査員でしたし、Facebookではお友達になっていただいているのですが、ちゃんとお話をしたことはないはず。八木さんもどこで私のことを認識されたのか覚えてらっしゃらない様子でしたが、嬉しかった。
飛び入りありとのことで、クロマチック・ハーモニカ持っていきました。1Setのあとの休憩時間に「次のステージでFM7、BbMのコードで入ってくれる?」って振られました。多分フラットひとつ系を振ってくるなんてさすがです。優しです。
実際呼ばれて、マイクスタンドの角度を調整してると「ソロでなんかやる?」と振られたので、少し躊躇しましたが、度胸試しだ!死にはしない!と「枯葉」をクロマチック・ハーモニカの無伴奏でやりました。終わってから、心のなかでは「あの八木のぶお(あえて呼び捨て)の前でハーモニカソロで吹いたぞ!」みたいな達成感、充実感?
そのあと、言われた曲を八木さんの弾き語りに合わせて吹き、アンコールでまた呼ばれ八木さんとハーモニカデュオ。Fジャムブルースを、八木さんはテンホールズでブルースコード進行で、私はジャズコード進行で押し通しました。
終了後もフレンドリーにいろいろお話して頂き大変勉強になりました。一流の人は腰が低いな。ルーパーは使い始めて1年位?との事でまだまだいろいろ勉強なさってる感じだし。
今度は、歌練習して、無伴奏で歌ハーモニカやりに行こう。。。かな?

2018/2/12
シリウス初出動 -gigs
Janomeで3B。シリウスを初めて現場で使いました。
想定より上手く行ったと思うが、吹く前に穴を見まくりでした。
0
想定より上手く行ったと思うが、吹く前に穴を見まくりでした。


2017/12/22
12/24 ヘイワールド -gigs
お久しぶりです。
12月24日(日)午後1:30と3:30からヘイワールドってとこでハーモニカ吹いてます。
入場無料な感じです。お近くの方は是非!
http://www.heyworld.co.jp/
0
12月24日(日)午後1:30と3:30からヘイワールドってとこでハーモニカ吹いてます。
入場無料な感じです。お近くの方は是非!
http://www.heyworld.co.jp/


2017/10/19
ライブのお知らせ。 -gigs
10月21日(土)に蒲田でライブやります。
ベースの浅野さんとデュオです。
お店の方が、フライヤー作ってくれました。
ハーモニカ系の方はなぜ?スワンと突っ込みがあるかもしれません。
僕の使用楽器は270ですが、実はスワンのバルブレス10穴クロマチックハーモニカも吹いてます。
これからの季節バルブレスは魅力。
音色はまぁちょっとあれなんですが、結構使えますよ。
アマゾンで3000円以下くらいで購入できます。
----------------------
チャージ無料、オーダー(500円〜)のみです。
10月21日(土曜日)
ジョイントライブ
@17:00〜18:00
しもでまりこ(即興日本舞踊)
小口理英(as)
かねだまさこ(p)
A18:00〜20:00
藤原隆行(harmonica)
浅野昭一(contrabass) デュオ
蒲田 Cafe Quad
http://blog.goo.ne.jp/quad0911
0
ベースの浅野さんとデュオです。
お店の方が、フライヤー作ってくれました。
ハーモニカ系の方はなぜ?スワンと突っ込みがあるかもしれません。
僕の使用楽器は270ですが、実はスワンのバルブレス10穴クロマチックハーモニカも吹いてます。
これからの季節バルブレスは魅力。
音色はまぁちょっとあれなんですが、結構使えますよ。
アマゾンで3000円以下くらいで購入できます。
----------------------
チャージ無料、オーダー(500円〜)のみです。
10月21日(土曜日)
ジョイントライブ
@17:00〜18:00
しもでまりこ(即興日本舞踊)
小口理英(as)
かねだまさこ(p)
A18:00〜20:00
藤原隆行(harmonica)
浅野昭一(contrabass) デュオ
蒲田 Cafe Quad
http://blog.goo.ne.jp/quad0911


2017/5/9
決勝ライブとライブ2本 -gigs
FIHのハーモニカコンテストの決勝ライブに出ます。
審査員の辛口コメントを見る限り、厳しい気はしますが頑張ります。
あと7月にライブが2本入りました。
07/22 Sat 19:30 りべるて2
http://liberte2.exblog.jp/
ギター中川さんグループです。詳細未定。
07/30 Sun 16:00 あっほいあひー
https://twitter.com/ajo_y_aji
ベースの浅野さんとデュオです。
セッションありです。
よろしくです。
2
審査員の辛口コメントを見る限り、厳しい気はしますが頑張ります。
あと7月にライブが2本入りました。
07/22 Sat 19:30 りべるて2
http://liberte2.exblog.jp/
ギター中川さんグループです。詳細未定。
07/30 Sun 16:00 あっほいあひー
https://twitter.com/ajo_y_aji
ベースの浅野さんとデュオです。
セッションありです。
よろしくです。

2016/10/4
リコーダーブーム終焉 -gigs
7月初旬から続いていたマイリコーダーブームですが、思うところがありひとまず終焉しております。ここ数ヶ月間の延べハーモニカ演奏時間は多分30位。。。。
再びクロマチックハーモニカとボーカル(ん?)を頑張ろう。
リコーダーは現場で吹いたときにレッドスネイクカモンって言われないようにするにはかなりの練習が必要で、いやそれは無理かもしれないと思いいたりました。
ですが、それを承知で歌伴では使うつもりではあります。
でも、いろいろ勉強になったなぁ。
最後?のリコーダー記念動画。
https://www.youtube.com/watch?v=T4m0P66ozSk&feature=share
そうそう、昨日30代半ばの人に聞いたらレッドスネイクカモンを知らなかったぞ。
0
再びクロマチックハーモニカとボーカル(ん?)を頑張ろう。
リコーダーは現場で吹いたときにレッドスネイクカモンって言われないようにするにはかなりの練習が必要で、いやそれは無理かもしれないと思いいたりました。
ですが、それを承知で歌伴では使うつもりではあります。
でも、いろいろ勉強になったなぁ。
最後?のリコーダー記念動画。
https://www.youtube.com/watch?v=T4m0P66ozSk&feature=share
そうそう、昨日30代半ばの人に聞いたらレッドスネイクカモンを知らなかったぞ。

2016/8/17
マイリコーダーブーム -gigs
大変ご無沙汰しております。
7月初めに娘のリコーダー練習に付き合っていたら、第二次マイリコーダーブームがやって来ました。前回は20代でした。
リコーダーはバロック式(ファの音が難しい)だと半音階がきっちりいけます。
https://www.youtube.com/watch?v=O0iT1WnvSVY
7/29練習開始20日後位の動画です。
僕の場合なんの楽器でも一緒ですが、トゥーファイブフレーズを12キーでやったり、ギター無窮動トレーニングを吹いたしています。
フルートを吹いていた頃は面倒くさくてクロスフィンガリングで半音階なんて練習したくなかったのですが、今は壊れたり交換やメンテの必要がほとんどないリコーダーに惚れ込んでいます。
そこで露呈したのが、ハーモニカの吹いたり吸ったりがあることと、音が鍵盤のように並んでいる不自然なことだということを再認識いたしました。
リコーダーは吹くばっかりで、一本に向かって吹くというごく当たり前の自然さがあります。
改めて比較すると、譜読み初見なんかもリコーダーのほうがやりやすい。(もっともまだ無窮動はハーモニカのほうがスラスラ吹けますが。)
ハーモニカの弱点ですが、弱点が見えたらそこを克服すればいいのでまた改めての視点が出来ました。
ソプラニーノ、ソプラノ、アルト、テナーと揃えましたが、アルトとソプラニーノに絞るのがよいかな?と。F管なのでジャズとの相性がよい。僕の歌の音域ともつまり普通のジャズスタンダードの音域とも相性が良いです。
14日の3Bとその前のジャムセッションで現場デビューしました。まだまだピッチ・コントロールやら音がひっくり返ったりしますが、いけます。ソプラニーノも上手くフレージングすれば、音が立つので結構使えるかもしれない。アルトは上手にマイクを通せば、フルートやら尺八の雰囲気をだせるかな?
メンテが日本で2番目位に嫌いなので、いくら練習しても壊れない消耗するものがないリコーダーっていいです。

プラスチックシリーズでクロマチックもCX12に戻しました。
0
7月初めに娘のリコーダー練習に付き合っていたら、第二次マイリコーダーブームがやって来ました。前回は20代でした。
リコーダーはバロック式(ファの音が難しい)だと半音階がきっちりいけます。
https://www.youtube.com/watch?v=O0iT1WnvSVY
7/29練習開始20日後位の動画です。
僕の場合なんの楽器でも一緒ですが、トゥーファイブフレーズを12キーでやったり、ギター無窮動トレーニングを吹いたしています。
フルートを吹いていた頃は面倒くさくてクロスフィンガリングで半音階なんて練習したくなかったのですが、今は壊れたり交換やメンテの必要がほとんどないリコーダーに惚れ込んでいます。
そこで露呈したのが、ハーモニカの吹いたり吸ったりがあることと、音が鍵盤のように並んでいる不自然なことだということを再認識いたしました。
リコーダーは吹くばっかりで、一本に向かって吹くというごく当たり前の自然さがあります。
改めて比較すると、譜読み初見なんかもリコーダーのほうがやりやすい。(もっともまだ無窮動はハーモニカのほうがスラスラ吹けますが。)
ハーモニカの弱点ですが、弱点が見えたらそこを克服すればいいのでまた改めての視点が出来ました。
ソプラニーノ、ソプラノ、アルト、テナーと揃えましたが、アルトとソプラニーノに絞るのがよいかな?と。F管なのでジャズとの相性がよい。僕の歌の音域ともつまり普通のジャズスタンダードの音域とも相性が良いです。
14日の3Bとその前のジャムセッションで現場デビューしました。まだまだピッチ・コントロールやら音がひっくり返ったりしますが、いけます。ソプラニーノも上手くフレージングすれば、音が立つので結構使えるかもしれない。アルトは上手にマイクを通せば、フルートやら尺八の雰囲気をだせるかな?
メンテが日本で2番目位に嫌いなので、いくら練習しても壊れない消耗するものがないリコーダーっていいです。

プラスチックシリーズでクロマチックもCX12に戻しました。

2016/6/13
3B JazzJanomeで270 -gigs
昨日はJanomeでスリービューティーズの日でした。
5月のはじめにCX12のプラスチックの支柱が折れるという案件が発生し、何かの暗示と捉え270に戻しました。
ん〜、やっぱり音がいい気持ちがいい。持った時の小ささも良いです
ちなみに次回8月14日は、私の妻がボーカルで出演です。
0
5月のはじめにCX12のプラスチックの支柱が折れるという案件が発生し、何かの暗示と捉え270に戻しました。
ん〜、やっぱり音がいい気持ちがいい。持った時の小ささも良いです
ちなみに次回8月14日は、私の妻がボーカルで出演です。


2016/4/11
ボーカルデビュー -gigs
浅草Jazz Janomeにて2ヶ月に一回、3人のボーカルの歌伴をするというスリービューティーズという企画をかれこれ十数年続けさせていただいております。
予定されていた方に具合が悪くなった方がいて、代わりに歌いました!
ボーカルデビューです。
MCもやりました。
1stでは2013年から歌を練習していること。最初はメル・トーメのザ・クリスマスソングを突然歌いたくなったこと
2ndではレパートリーは、ジャムセッションでやる曲でインストキーで譜面を持ち歩かないこと。
クロマチックハーモニカの説明。トゥーツ・シールマンスを聴きましょうってなこと。
3rdでは、新婚旅行でニューヨークに行ってトゥーツを聴きに行ったこと。英語を話すのはのはかみさんに任せて一切英語を話さなかったこと。(正確には喋れない)
そして、そのかみさんと出会ったのは2002年2月?のこのスリービューティーズだったこと、当時客席にいて顔はよく覚えていないが白い服を着ていたことを覚えてるとのことを喋りポルカ・ドッツ・アンド・ムーンビームスを歌うという暴挙に出たのでした。ん〜よくやったなぁ。楽しかった。
1st
The Days Of Wine And Roses
I Fall In Love Too Easily
2nd
It Could Happen To You
Everything Happens To Me
3rd
Just Friends
Polkadots And Moonbeams
ボーカルデビューはしましたが、ハーモニカが本業なので同日で引退いたします!
(セッションとかでは歌いますが、ライブではやらんだろうなぁ)
0
予定されていた方に具合が悪くなった方がいて、代わりに歌いました!
ボーカルデビューです。
MCもやりました。
1stでは2013年から歌を練習していること。最初はメル・トーメのザ・クリスマスソングを突然歌いたくなったこと
2ndではレパートリーは、ジャムセッションでやる曲でインストキーで譜面を持ち歩かないこと。
クロマチックハーモニカの説明。トゥーツ・シールマンスを聴きましょうってなこと。
3rdでは、新婚旅行でニューヨークに行ってトゥーツを聴きに行ったこと。英語を話すのはのはかみさんに任せて一切英語を話さなかったこと。(正確には喋れない)
そして、そのかみさんと出会ったのは2002年2月?のこのスリービューティーズだったこと、当時客席にいて顔はよく覚えていないが白い服を着ていたことを覚えてるとのことを喋りポルカ・ドッツ・アンド・ムーンビームスを歌うという暴挙に出たのでした。ん〜よくやったなぁ。楽しかった。
1st
The Days Of Wine And Roses
I Fall In Love Too Easily
2nd
It Could Happen To You
Everything Happens To Me
3rd
Just Friends
Polkadots And Moonbeams
ボーカルデビューはしましたが、ハーモニカが本業なので同日で引退いたします!
(セッションとかでは歌いますが、ライブではやらんだろうなぁ)


2015/12/30
今年の総決算動画アップ -gigs
みなさま、ご無沙汰しております。
最近、思うところあってハーモニカをきちんと練習しております。
ギター無窮動を30分位。難しいフレーズが多いですが、毎日やってると少しずつ上手くなるのが楽しい。
歌も練習してます。声をしっかり出すとハーモニカにも生きてきます。
ってな感じで本日、ハーモニカ6曲、歌2曲アップしてみました。
歌はどうでもいいのですが、ハーモニカは無窮動のおかげでちょっと新しいフレーズが出来てきてる感がある。
https://www.youtube.com/user/takafuji175
来年もよろしくお願いします。良いお年を!
0
最近、思うところあってハーモニカをきちんと練習しております。
ギター無窮動を30分位。難しいフレーズが多いですが、毎日やってると少しずつ上手くなるのが楽しい。
歌も練習してます。声をしっかり出すとハーモニカにも生きてきます。
ってな感じで本日、ハーモニカ6曲、歌2曲アップしてみました。
歌はどうでもいいのですが、ハーモニカは無窮動のおかげでちょっと新しいフレーズが出来てきてる感がある。
https://www.youtube.com/user/takafuji175
来年もよろしくお願いします。良いお年を!

2015/10/12
3曲歌ってギターも弾いた -gigs
昨日はスリービューティーズでした。
最近はポップスを歌う人が多く、ジャズライブハウスなのにこのままではいけないとインストの曲は3曲とも私の歌を絡ませました。
歌った曲と歌った部分
It Could Happen to you : あとテーマだけ
Everything happens to me :最初のテーマのサビから
Bye bye blackbird : 最初と最後テーマ
結局、買ってしまった新兵器トラベラーギターを持って行きマイクロキューブで鳴らしました。
コーラスとかディストーションとかで十分楽しめました。音量も十分だなぁ
(ただ弦がこすれるキュッキュッ音が半端なくします。弦を変えようかなぁ。)

先日、福岡のジャンプハウスに行ってきました。
0
最近はポップスを歌う人が多く、ジャズライブハウスなのにこのままではいけないとインストの曲は3曲とも私の歌を絡ませました。
歌った曲と歌った部分
It Could Happen to you : あとテーマだけ
Everything happens to me :最初のテーマのサビから
Bye bye blackbird : 最初と最後テーマ
結局、買ってしまった新兵器トラベラーギターを持って行きマイクロキューブで鳴らしました。
コーラスとかディストーションとかで十分楽しめました。音量も十分だなぁ
(ただ弦がこすれるキュッキュッ音が半端なくします。弦を変えようかなぁ。)

先日、福岡のジャンプハウスに行ってきました。

