昨日に続いて、走路員をやりながら感じたこと、起こったことを徒然に・・・。
さぁ、ハーフが終わっていよいよ大阪国際女子マラソンが始まった。
先頭グループが近づいてくる。僕は往路は反対車線の警備なので、ちょっと遠目にはなるが、沿道の方々は大きな声で声援を送っている。さすがに今年は外国人選手の方が有名なのか、「ヌデレバ〜」「シモン〜」と言った声が目立つ。
その中に、「今年は○東電工の選手が多いよなぁ」って言う人が・・・。う〜ん、それって協賛企業の名前がゼッケンに印字されてあるんやけど・・・。(笑)
そしてしばらくして、一般市民ランナーがやって来る。知っているランナーも多いが、今年は昨年までとは違い、警察官やガードマンが多くいる地点だったので、大声をかけるのははばかられた。
しか〜し、なんとランナーからこっちに手を振ってくる。誰や〜?(笑)
「うえちゃ〜ん」て、あっ、名古屋の酒豪ランナー○ゃおみさんや!(爆)僕の前の沿道の人が言った。「へ〜、ランナーが声かけるのって珍しいなぁ」って。(笑)
そして我らが、ぶちやん師匠がブラインドランナー○島さんの伴走で元気に走っている。ここは心の中で、「がんばれ〜」と願った。
そして復路に入ると、小幡選手が先頭でやって来た。僕はファンなんで、このままいってほしいなぁと思っていたが・・・。
そして市民ランナーが続々とやって来る。31キロ過ぎなので、さすがにどの選手も厳しい表情が多い。
その中で、ピンクの手袋をしたWさんが・・・。お〜、サブスリーどころか、かなりいい順位だ!極めつけは、名前を呼んで声援を送ると、笑顔で両手を振って応えてくれた。夏の北海道マラソンで資格ゲットでこれが初めての国際なのに・・・。
結果は、僕の持ちタイム(2時間57分56秒)を上回る素晴らしいタイムでゴールイン。恐れ入りました。
そして往路で僕に手を振ってきた名古屋の酒豪ランナーにゃ○みさんが来た。なんと今度は、道路中央から僕の方によって来るではないか?オイオイ、どうしたんや〜?と思うまもなく、何かを手渡してくれた。(笑)
もらった物は、ここでは書けないエロイ写真が・・・。(爆)
にゃお○さん、名古屋では、サブスリーしてねぇ。
最後にブラインドランナー○島さんと伴走の師匠が見えてきた。今度は大きな声で「○島さんがんばれ〜、師匠がんばれ〜」と声をかける。なんと○島さんが、左手を上げてくれた。がんばってるなぁと思った。
かずみちゃんも、声援の後、「国際ゲットしました」と声をかけた。師匠がかすかにうなずいたように感じた。感動の一瞬だ!
そして通り過ぎた直後、僕の前に居た小学校5年生の男の子が、「あれっ、なんで男が走ってんの?」と聞いてきた。それに僕が、「あれはね、目の見えない方の手とロープでつないで、案内しながら走ってるんだよ。」と言ったら、「えっ、目の見えない人がマラソン走ってるの?」と聞き返す。「そうだよ、あの人は多分毎日すごい練習してると思うよ」と。横に居た年配の方も「お前も、がんばらなあかんで〜」と話していた。
その男の子、実は向かい側の道路向こうに家があって、早く帰りたい〜などと言っていたが、最後はバイバイと言って帰っていった。
僕は彼がどう感じたかはわからないが、すごく○島さんと師匠の姿が印象に残ってるだろうなぁと感じた。
○島さん、手をあげてくれてありがとう!
ぶちやん師匠、笑顔で応えてくれてありがとう!

1