今日は、山男Ryuさんのご案内で「京都一周トレイル」コースを走りました。

朝7時20分に京福電鉄嵐山駅に集合。コースは、京福嵐山駅〜清滝〜高雄〜沢ノ池〜上ノ水峠〜京見峠〜夜泣峠〜二ノ瀬〜薬王坂〜江文峠〜仰木峠〜叡山ケーブル叡山駅〜北白川〜今出川通〜お風呂屋さんという感じで、総距離54キロ。これでもすこし西山トレイルコースの一部、最後は伏見稲荷までの東山トレイルコースをカットしてるので、すこし短いそうです。
まず、走り始めてこの標識の説明を受けて、スタート。

アスファルトの道も一部ありましたが、僕の感覚では、コースの90パーセント以上がこのような山の中。これは真夏でもけっこう走れそうです。


それにしても、Ryuさんはじめ数名は、山のスペシャリスト!前半はついてはいけましたが、後半は下りのコースはじめ、何度もおいていかれる場面もあり、さすが富士登山、ハセツネなどを毎年走ってる方です。
そしてこのコースも途中何度もすばらしい絶景がありました。
昨日は、琵琶湖や京都市内も山の上から綺麗に見える日で、とても楽しかったです。


Ryuさん、そして参加のみなさん、ありがとうございました。

0