ここ2,3年行っていなかったが、過去は家族旅行などを兼ねて毎年行っていた「麒麟獅子マラソン」。3年ぶりぐらいに行ったが、とても楽しかったです。
正月に要項が届いてから、怪人さん、鉄人さんから一緒に行こう、と誘われ続け、かずくんの授業参観の日だったが、まぁ野球で毎週授業参観みたいなものだし、嫁さんからも行ってもええで、と言われていたので決断。
でも過去も5キロの部で何回か入賞しているので、軟弱だがそちらにエントリー。怪人さん、鉄人さん、Yさん、Mさんはすべてハーフの部にエントリー。肩身は狭かったが、19分切りを最低条件に必死に走った。
最初の1キロを3分22秒で入ったが、高校生を中心にはるか彼方に数十人、折り返しで見たら、20人近くは居るが40歳代ではどうも5番目あたりを走っていることがわかり、来年のプログラムに載る5位以内を目標にスパート。
ラスト1キロで初めて時計を見たが、15分11秒、う〜んかなり頑張ったつもりだがこの程度かと思いつつ18分台を目指して頑張る。ゴール直前の学校前で18分50秒。ゴールの瞬間18分59秒に見えたが、記録証は19分00秒。印字と同時に年代別で4位の入賞。過去このタイムだと8位、9位あたりだが、ラッキーということで・・・(笑)
まぁっかなりいい感じで走れたのでよしとしましょう。
それにしても怪人さん、さくら道で膝を含めかなりのダメージで一時は2ヶ月ぐらいは駄目だと思っていたが、今日はハーフ1時間25分台とかなりいい感じで走られていました、嬉しい限りです。
その後、お楽しみの温泉に行ったが、「お楽しみ抽選会」が気になって気になってカラスの行水状態。
しか〜し、その「お楽しみ抽選会」でサプライズは起こりました。1時間近くの抽選会のラスト10分ぐらい、「浜坂漁協組合長」賞で、同行の大阪中央郵便局所属のMさん(大阪の有名なウルトラランナーさんの同僚みたいですね、笑)が、見事当選、ひとりで持って帰れないほどの鮮魚ゲット。
寝屋川まで帰ってきて、餃子の王将で大宴会!かなり盛り上がりました。
結局最後は、賞品の鮮魚セットを分けたのですが、あけてビックリ、かなり大きいハマチに、スズキ、鯛が3匹とビッグな賞品。僕はスズキを貰いました。Mさん、ありがとうございました。


0