盆休み中に付き合いも古いお友達Y君から電話が入った。内容は営業車を一台入れたのでとにかく安い2DINタイプのナビを、見つくろうように頼まれました。早速休み明け後に探し金額を提示するのですが、込み込みの9万円ぐらいでも「高い、もっと安いのを!」ってなるとポータブルナビぐらいしか選択肢は無いのですがそれでは納得しない。結局当社の1ボックスカーの"セレナ”に付いていたナビゲーションを追いはぎのように取られてしまうハメになりました。何で
今日はこのセレナについているナビゲーションを取り外した後に、代替品を取り付け更にY君の新しい営業車に外したナビを取り付ける予定でいました。ところが今日は経理部長と僕だけの木曜日。なんだかんだで作業を開始したのは食事後になってしまいました。また悪いことに経理部長は午後から名変やら用事で夕方まで帰ってこない。したがって僕一人で接客・電話の対応etc等、あれやこれややってるうちに、とうとう日が暮れてきてしまいました。
また取り外した良いが代替品も中古のナビ(新しいのが買えない)で、配線も切ってあったり壊れているところを修理しながらの取り付け

とにかく合理的で無い、無駄な作業が多いこと多いこと。僕としてはこのセレナのナビを2時間、そして営業車のプロボックスに2時間の計4時間で2台をやっつけるつもりが・・・・
セレナのナビ取り付けが終わったのは結局6時半

これからプロボックスの取り付けをやろうかなと思いましたが、思い直して予定通り明日取り付けることにしました。僕はあまりナビの取り付けはしませんが、それでも国産車なら2時間ほどで取り付けられる自信はあるのですが、想定外の修理もあるのと集中して出来ないのが敗因でした。腕が落ちていることもあるのかな?