先日TVキャンセラーとナビフェイスを取りつけ、バックカメラ及びフロントカメラを取り付ける予定でしたが、取り寄せたカメラの変換ハーネスが存在しないことで、どうしても取り付けが出来なかったM−BENZ W204のC250エレガンス。今日は再度仕切りなおしての再挑戦となります。
バックカメラは色々なメーカーからの選択肢のある中で
「audience(オーディエンス)」からの汎用カメラをチョイス致します。汎用カメラは取り付けるところの場所や形状から、適していると思われるものを選び出します。通常のメーカー品であるとカメラを専用のステーで取り付けるため、ほぼカメラの全体がリアトランクの後方から丸見えとなります。これは汎用性を高くする為、どうしてもこのような結果とならざるを得ません。
そこで少々手間はかかりますが純正のようにカメラをボディー内に埋め込むタイプを選びます。よってトランクの内装を全てはぐり、カメラを取り付ける部分であるライセン灯の埋め込まれるモールを取り外します。そしてカメラを埋め込む位置を決め25mmほどの穴を空け、カメラのレンズを内側から出すようにします。
これでカメラの3分の2はボディー内に埋め込まれ、外に露出する部分はレンズ部分だけとなるためとてもスマートです。写真ではカメラの全貌見せるため、あえて下から撮っていますが車両の後から普通に見れば、すこしレンズが覗くぐらいでほとんどその存在はありません。
そしてフロントカメラは「
ECLIPCE(エクリプス)FEC109」でフロントカメラとして、その存在感をアピールするかのような立派なボディー

車両前方の映像を左右広範囲に渡り映し出さなければならず、構造上からか寸法を見ていただいても結構大きめ

しかし汎用のフロントカメラは何処のメーカーも無く、唯一取り付けられそうなのがエクリプスなのですが、当社としても取り付けたことも無いのですが、これ以外選択の余地はありません。
でも取り付けてみれば思ったほどのオラオラ感も無りませんが、どうしてもカメラをナンバーより前方に出さないと、フロントバンパーの映り込みが大きくなります。よってここが限界というところの境界線を探しての固定となります。
そして前後のカメラを集中させ、以前取付を行ったAVリンクへ接続

果たしてフロント・リアの切り替えは上手く出来るのか

といったところでAVリンクにカメラの存在を認識させる段階で、AVリンクが反応しない

付属のリモコン、当社の予備のリモコンを持ってしても全くダメ

今日はもう遅いしメーカーも電話に出ないので、今日はここまで

明日メーカー営業しているといいんだけど困ったものです。「お願い神様、明日やってて

」