カーグランプリBlog
車、パーツのグランプリでは、毎日いろんな事がいろいろと〜。
カレンダー
2013年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク集
グランプリFace Bookページ
インスタグラム
RENNtech
TuningBox
Hyper-Chip
→
リンク集のページへ
最近の記事
ブレーキは鉄と鉄では止まりません
Z3車高調取り付け
ADUI A3スポーツバック入庫
W463リアスポイラー取付
W220性能を維持、パワーパップも!!
記事カテゴリ
M-BENZ A・B・G・V・M (545)
M-BENZ Cクラス (389)
M-BENZ W124 (49)
M-BENZ W210 (32)
M-BENZ W211 (195)
M-BENZ W212 (78)
M-BENZ W213 (21)
M-BENZ CLSクラス (124)
M-BENZ S・CLクラス (383)
M-BENZ SLクラス (263)
M-BENZ SLK (29)
AMG GT/GTS (18)
Gクラス (24)
AUDI (562)
BMW (459)
MINI (94)
VW ゴルフ/ジェッタ/パサート/ポロ/ビートル (584)
シロッコ (65)
ロータス (13)
ポルシェ (143)
Super Car (118)
ベントレー/ロールスロイス (34)
ジャガー/アストンマーティン (42)
レンジローバー (33)
プリウス・国産車 (430)
ブレーキ (33)
裏ブログ (45)
足回り (18)
マフラー (8)
ランプ (37)
地域紹介 (35)
飲食店 (4)
ハイパーチップ (135)
チューニングボックス (7)
newアイテム (188)
フランス車 (11)
スマート (50)
Alfa FIAT (89)
プジョー・シトロエン (16)
VOLVO (30)
イベント (116)
車検・整備 (79)
アメ車 (22)
特選中古車 (41)
ノンジャンル (1034)
キャンペーン (18)
ルノー (11)
マセラティ (20)
健康病気 (1)
QRコード
このブログを
過去ログ
2021年2月 (26)
2021年1月 (32)
2020年12月 (23)
2020年11月 (31)
2020年10月 (44)
2020年9月 (25)
2020年8月 (35)
2020年7月 (30)
2020年6月 (29)
2020年5月 (32)
2020年4月 (42)
2020年3月 (40)
2020年2月 (29)
2020年1月 (27)
2019年12月 (28)
2019年11月 (33)
2019年10月 (37)
2019年9月 (33)
2019年8月 (35)
2019年7月 (38)
2019年6月 (32)
2019年5月 (29)
2019年4月 (37)
2019年3月 (40)
2019年2月 (38)
2019年1月 (27)
2018年12月 (40)
2018年11月 (42)
2018年10月 (36)
2018年9月 (24)
2018年8月 (31)
2018年7月 (43)
2018年6月 (34)
2018年5月 (29)
2018年4月 (39)
2018年3月 (35)
2018年2月 (33)
2018年1月 (32)
2017年12月 (28)
2017年11月 (28)
2017年10月 (49)
2017年9月 (32)
2017年8月 (39)
2017年7月 (41)
2017年6月 (39)
2017年5月 (47)
2017年4月 (42)
2017年3月 (45)
2017年2月 (39)
2017年1月 (39)
2016年12月 (42)
2016年11月 (44)
2016年10月 (45)
2016年9月 (41)
2016年8月 (39)
2016年7月 (42)
2016年6月 (44)
2016年5月 (44)
2016年4月 (44)
2016年3月 (36)
2016年2月 (43)
2016年1月 (42)
2015年12月 (56)
2015年11月 (41)
2015年10月 (48)
2015年9月 (43)
2015年8月 (49)
2015年7月 (47)
2015年6月 (53)
2015年5月 (54)
2015年4月 (50)
2015年3月 (54)
2015年2月 (56)
2015年1月 (50)
2014年12月 (43)
2014年11月 (48)
2014年10月 (55)
2014年9月 (53)
2014年8月 (60)
2014年7月 (73)
2014年6月 (55)
2014年5月 (52)
2014年4月 (57)
2014年3月 (67)
2014年2月 (55)
2014年1月 (53)
2013年12月 (65)
2013年11月 (51)
2013年10月 (58)
2013年9月 (48)
2013年8月 (62)
2013年7月 (67)
2013年6月 (56)
2013年5月 (48)
2013年4月 (60)
2013年3月 (57)
2013年2月 (54)
2013年1月 (48)
2012年12月 (70)
2012年11月 (50)
2012年10月 (54)
2012年9月 (53)
2012年8月 (47)
2012年7月 (64)
2012年6月 (49)
2012年5月 (62)
2012年4月 (57)
2012年3月 (67)
2012年2月 (51)
2012年1月 (60)
2011年12月 (49)
2011年11月 (41)
2011年10月 (51)
2011年9月 (48)
2011年8月 (53)
2011年7月 (59)
2011年6月 (50)
2011年5月 (41)
2011年4月 (40)
2011年3月 (40)
2011年2月 (43)
2011年1月 (44)
2010年12月 (56)
2010年11月 (43)
2010年10月 (41)
2010年9月 (45)
2010年8月 (54)
2010年7月 (64)
2010年6月 (49)
2010年5月 (48)
2010年4月 (51)
2010年3月 (47)
2010年2月 (60)
2010年1月 (49)
2009年12月 (24)
2009年11月 (26)
2009年10月 (26)
2009年9月 (25)
2009年8月 (25)
2009年7月 (25)
2009年6月 (26)
2009年5月 (25)
2009年4月 (25)
2009年3月 (27)
2009年2月 (23)
2009年1月 (23)
2008年12月 (25)
2008年11月 (23)
2008年10月 (24)
2008年9月 (22)
2008年8月 (22)
2008年7月 (23)
2008年6月 (23)
2008年5月 (22)
2008年4月 (24)
2008年3月 (25)
2008年2月 (23)
2008年1月 (22)
2007年12月 (25)
2007年11月 (23)
2007年10月 (22)
2007年9月 (27)
2007年8月 (20)
2007年7月 (21)
2007年6月 (14)
2007年5月 (1)
2007年4月 (2)
2007年2月 (1)
2007年1月 (1)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
2013/5/7 18:06
「ミーシャLED三昧」
M-BENZ SLクラス
ミーシャSLワイドボディーの作業も地味ではありますが、細かな作業を行っています。
まずはリアからの眺めでは重要なポイントとなるマフラーカッターですが、前回ご説明したようにディフューザーとカッターの隙間・クリアランスが取れず、レクサススタイルのマフラーカッターをバンパー側に固定する方式を取ります。
写真では分りにくいですが、純正のマフラー70φは手前でカット
マフラーカッターの排気導入部分は100φに加工し、マフラーが揺れてもお互い干渉することはありません。また純正マフラーは熱を持つことで全長が15mmほど膨張し伸びますが、これも干渉しないほどの余裕を持たせ、尚且つ排気は逃しません
これでマフラーカッターがディフューザーと干渉し、
"ゴトゴト"
と嫌な異音が出る心配はありません
画像にはありませんが室内外の電球という電球は、全てLEDに交換させて頂きました。また純正のスイッチのLEDも全てホワイトに打ち替えをさせて頂きました
次はオーディオ関係の追加注文分の作業へと移行。ホイールもアメリカからまだ出荷されていないようだし、まだ少し時間が掛かりそうです
タグ:
LED
LED打ち変え
マフラー
投稿者: グランプリ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/5/7 17:07
「水漏れトラブル解消します!」
M-BENZ W211
大雨の中車内が水没してしまったM−BENZ W211のその後、サンルーフからの水漏れではなくフロントガラス下からの漏れであることが判明。しかし外からは原因が突き止めにくい事から、フロントフェンダーを取り外す事になりました
フェンダーを外して見るとフェンダ内の外からではm、見えない部分に落ち葉等のゴミが溜まっているのが分ります。
画像からでは確認出来ませんが、部屋の奥にゴミが溜まり排水口が詰まっており、雨水が溜まって溢れだし、室内につながる隙間から水が浸入してしまっていたようです。車両側の故障箇所を修理しても、水漏れという基本的な原因を解決しない限り、直ったとはいえないためまずは原因追求が必要です。そして原因であろうゴミを取り除き水を流してみると、水は排水口から流れ落ち室内に進入することは無くなり、水漏れは解消いたしました
"くらし安心クラーシアン
"
現在浸水による車両側の被害は左ヘッドライトが点灯しっぱなしであることに加え、シートヒータの電源を入れていないにも関らず、シートヒーターが効きっぱなしとなってしまうこと
純正のセキュリティーシステムの誤動作と、後付けのナビゲーションの地デジチューナーの水没から、ナビシステムからTVのアイコンが無くなり操作が出来ません
しかし今度は1つずつユニットを交換しながら、確認作業を進めて行きます
タグ:
水漏れ
水没
投稿者: グランプリ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”