カーグランプリBlog
車、パーツのグランプリでは、毎日いろんな事がいろいろと〜。
カレンダー
2014年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク集
グランプリFace Bookページ
インスタグラム
RENNtech
TuningBox
Hyper-Chip
→
リンク集のページへ
最近の記事
新型ヴォクシーにモデリスタ取り付け
欧州車用汚れないブレーキパッド
レクサスRX450車高調取り付け
SL63整備
タイヤもグランプリにお任せ!!
記事カテゴリ
M-BENZ A・B・G・V・M (592)
M-BENZ Cクラス (409)
M-BENZ W124 (53)
M-BENZ W210 (32)
M-BENZ W211 (198)
M-BENZ W212 (83)
M-BENZ W213 (24)
M-BENZ CLSクラス (127)
M-BENZ S・CLクラス (401)
M-BENZ SLクラス (270)
M-BENZ SLK (30)
AMG GT/GTS (20)
Gクラス (55)
AUDI (605)
BMW (473)
MINI (101)
VW ゴルフ/ジェッタ/パサート/ポロ/ビートル (632)
シロッコ (66)
ロータス (14)
ポルシェ (167)
Super Car (126)
ベントレー/ロールスロイス (36)
ジャガー/アストンマーティン (45)
レンジローバー (33)
プリウス・国産車 (496)
ブレーキ (33)
裏ブログ (45)
足回り (18)
マフラー (8)
ランプ (37)
地域紹介 (36)
飲食店 (4)
ハイパーチップ (145)
チューニングボックス (7)
newアイテム (196)
フランス車 (12)
スマート (59)
Alfa FIAT (91)
プジョー・シトロエン (16)
VOLVO (32)
イベント (127)
車検・整備 (98)
アメ車 (26)
特選中古車 (55)
ノンジャンル (1046)
キャンペーン (20)
ルノー (11)
マセラティ (26)
健康病気 (2)
QRコード
このブログを
過去ログ
2022年6月 (24)
2022年5月 (25)
2022年4月 (28)
2022年3月 (26)
2022年2月 (21)
2022年1月 (24)
2021年12月 (40)
2021年11月 (30)
2021年10月 (30)
2021年9月 (27)
2021年8月 (32)
2021年7月 (28)
2021年6月 (33)
2021年5月 (38)
2021年4月 (28)
2021年3月 (29)
2021年2月 (26)
2021年1月 (32)
2020年12月 (23)
2020年11月 (31)
2020年10月 (44)
2020年9月 (25)
2020年8月 (35)
2020年7月 (30)
2020年6月 (29)
2020年5月 (32)
2020年4月 (42)
2020年3月 (40)
2020年2月 (29)
2020年1月 (27)
2019年12月 (28)
2019年11月 (33)
2019年10月 (37)
2019年9月 (33)
2019年8月 (35)
2019年7月 (38)
2019年6月 (32)
2019年5月 (29)
2019年4月 (37)
2019年3月 (40)
2019年2月 (38)
2019年1月 (27)
2018年12月 (40)
2018年11月 (42)
2018年10月 (36)
2018年9月 (24)
2018年8月 (31)
2018年7月 (43)
2018年6月 (34)
2018年5月 (29)
2018年4月 (39)
2018年3月 (35)
2018年2月 (33)
2018年1月 (32)
2017年12月 (28)
2017年11月 (28)
2017年10月 (49)
2017年9月 (32)
2017年8月 (39)
2017年7月 (41)
2017年6月 (39)
2017年5月 (47)
2017年4月 (42)
2017年3月 (45)
2017年2月 (39)
2017年1月 (39)
2016年12月 (42)
2016年11月 (44)
2016年10月 (45)
2016年9月 (41)
2016年8月 (39)
2016年7月 (42)
2016年6月 (44)
2016年5月 (44)
2016年4月 (44)
2016年3月 (36)
2016年2月 (43)
2016年1月 (42)
2015年12月 (56)
2015年11月 (41)
2015年10月 (48)
2015年9月 (43)
2015年8月 (49)
2015年7月 (47)
2015年6月 (53)
2015年5月 (54)
2015年4月 (50)
2015年3月 (54)
2015年2月 (56)
2015年1月 (50)
2014年12月 (43)
2014年11月 (48)
2014年10月 (55)
2014年9月 (53)
2014年8月 (60)
2014年7月 (73)
2014年6月 (55)
2014年5月 (52)
2014年4月 (57)
2014年3月 (67)
2014年2月 (55)
2014年1月 (53)
2013年12月 (65)
2013年11月 (51)
2013年10月 (58)
2013年9月 (48)
2013年8月 (62)
2013年7月 (67)
2013年6月 (56)
2013年5月 (48)
2013年4月 (60)
2013年3月 (57)
2013年2月 (54)
2013年1月 (48)
2012年12月 (70)
2012年11月 (50)
2012年10月 (54)
2012年9月 (53)
2012年8月 (47)
2012年7月 (64)
2012年6月 (49)
2012年5月 (62)
2012年4月 (57)
2012年3月 (67)
2012年2月 (51)
2012年1月 (60)
2011年12月 (49)
2011年11月 (41)
2011年10月 (51)
2011年9月 (48)
2011年8月 (53)
2011年7月 (59)
2011年6月 (50)
2011年5月 (41)
2011年4月 (40)
2011年3月 (40)
2011年2月 (43)
2011年1月 (44)
2010年12月 (56)
2010年11月 (43)
2010年10月 (41)
2010年9月 (45)
2010年8月 (54)
2010年7月 (64)
2010年6月 (49)
2010年5月 (48)
2010年4月 (51)
2010年3月 (47)
2010年2月 (60)
2010年1月 (49)
2009年12月 (24)
2009年11月 (26)
2009年10月 (26)
2009年9月 (25)
2009年8月 (25)
2009年7月 (25)
2009年6月 (26)
2009年5月 (25)
2009年4月 (25)
2009年3月 (27)
2009年2月 (23)
2009年1月 (23)
2008年12月 (25)
2008年11月 (23)
2008年10月 (24)
2008年9月 (22)
2008年8月 (22)
2008年7月 (23)
2008年6月 (23)
2008年5月 (22)
2008年4月 (24)
2008年3月 (25)
2008年2月 (23)
2008年1月 (22)
2007年12月 (25)
2007年11月 (23)
2007年10月 (22)
2007年9月 (27)
2007年8月 (20)
2007年7月 (21)
2007年6月 (14)
2007年5月 (1)
2007年4月 (2)
2007年2月 (1)
2007年1月 (1)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
2014/12/29 17:27
「今年一年ありがとうございました!!」
今日大掃除を持ちまして年内の営業を終了致しました。
2014年も皆様のおかげを持ちまして、無事1年間過ごせましたことをお礼申し上げます。
また引き続き2015年もグランプリをよろしくお願い致します。
投稿者: グランプリ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/12/28 18:57
「Audi RS Q3」
AUDI
クリスマスイブに納車されたばかりのAudi RS Q3、納車前にやることをご依頼頂き、翌日の25日に予定通りご入庫となりました。
初めてのRSQ3このままでも十分にカッコイイです!ホイールも純正オプションで20インチを選ばれ、ブレーキも8POTキャリパーとなっているので、完成度もかなり高いです。エンジンも2.5L直列5気筒の直噴ターボで最高出力228kW[310ps]、最大トルク420Nm[42.8kgm]を発生。トランスミッションは7速Sトロニックとなっています。
そんなRS Q3ですが、今回は実用性を重視してのカスタムとなります。
デイライトのコーディングをはじめプロテクションフィルム・HID交換・ドラレコ・レーダー・LED・TVキャンセラー・バックランプLED・スペーサーです。コーディングではメーター内にオーディオと電話の表示項目を追加し、リモコンキーでのロックで自動的にミラーをたたむ機能も追加いたしました。逆に、これほどのグレードなら最初から付いていてもよさそうな機能な感じもしますね。
途中の作業風景が無く一気に完成写真となってしまいましたが、お客様への納期短く怒涛のような2日間となってしまいました。
今回ブレーキパッドもご依頼されたのですが、残念ながらまだ何処からもリリースされていなかったので、身体測定ついでにデータ取りもさせて頂きました。
外観的に大きく変わった部分としてはプロテクションフィルムの施工とスペーサーぐらいでしょうか?これだけでも十分締まりワイド感も出ました。
引き取りにこられたオーナー様も満面の笑みで「い〜ね〜^^」と言って頂けたことが何よりも嬉しかったです。
またのご来店お待ちしております!!
タグ:
RS
Q3
Audi
投稿者: 平社員
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/12/28 18:37
「奥様用Aクラス納車」
M-BENZ A・B・G・V・M
奥様用の新型Aクラスを新調、オートヘッドライトを手動で任意でのON/OFFが出来る様に、スロットルコントローラーの取付に室の電球を替えられるだけ交換して欲しいとのご依頼を頂きました。
ヘッドライトコントローラーはg-PROMOの
"AUTO-ZERO"
です。合わせてスプリントブースターに、LED各種を現車合わせにて
ヘッドライトスイッチの日ごろ使うことの無い一番左の「P」位置にスイッチを合わせることで、ヘッドライトを消灯することが可能となります。ヘッドライトを点灯したい場合には、AUTOの位置にスイッチを合わせればOKです。
少し辺りが暗くなると誰よりもいち早く点灯していたヘッドライトも、AUTO-ZERO取り付け後では任意での点灯が可能となりました
ルームランプのLED化では15か所ものライトをLEDに交換させて頂きました
次回は同時にオーダーしたS63が1月後半納車されてから、また少しばかりいたずらをさせて頂く予定です
タグ:
オートゼロ
スプリントブースター
LED
投稿者: グランプリ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/12/28 17:26
「W222デイライト」
M-BENZ S・CLクラス
W222のデイタイムランニングライトをヨーロッパ仕様同様、日中において点灯するように設定をさせて頂きます。
商品は
"g-PROMO"
のマッシュルームと呼ばれるもので、車両側の設定をコーディングにてデイライトの設定が可能となります
設定の方法は車両の診断用のカプラー"OBD"に差し込むことで、車両側にコーディングを可能と致します。これによって以前の様にエンジンルーム内で配線を加工しながら、デイライト用のコントローラーを取り付けなくてもデイライトの設定が出来る理想的な商品です
コーディングが出来たところでマッシュルームを外し、車両側のコマンドの設定で"デイタイムライト"を選び、これをONにすることでデイタイムランニングライトが作動、日中は100%でLEDが光り、ヘッドライトが点灯することでLEDは50%に減光致します。またデイライトを消す時には、コマンドの設定からデイライトをOFFにすることでノーマルに戻すことが可能です
タグ:
デイライト
新型Sクラス
デイライトコーディング
投稿者: グランプリ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/12/27 18:20
「旧車もいいな」
M-BENZ SLクラス
SL55のABCサスペンションのオイルが吹いたと事から、タンクのキャップを新調されたようですがたまにABCの故障表示が出たと、修理の依頼を頂きました。しかしDASで見ても故障の履歴が無く、一度ABCオイルのエア抜きを試みます。その動作はまるでロディオの様に、馬が暴れているような感じです
取りあえずこれで様子を見てもらうことになりました。
そして車を引き取りにお友達と来られたのですが、乗って来られた車がとても渋い綺麗なマスタングで、思わず写真を撮らせて頂きました
この頃タテ目ベンツのSL230に強い憧れがあり、なんだか昔の古い車に惹かれてしまう今日この頃です
タグ:
SL230
マスタング
SL55
投稿者: グランプリ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/12/27 17:43
「年末セーフ!!」
BMW
初めてご来店頂いたBMWのE90オーナー様が、タイヤホイールを交換されたいとご相談を頂きました。ホイールは18インチをご希望であれこれと見積もりをさせて頂き、ほぼホイールが決まったところで納期を聞いてびっくり
来年の3月予定との話から、そんなに待てないとのダメ出しを頂きます
おなじメッシュのホイールで当社に在庫があることから、すぐに装着可能なの商品もあるのですが、19インチホイールの上カラーはマットブラックです。黒いホイールにはあこがれはあるものの、実際どうなのかが引っかかるとの事から、車のタイヤの横に合わせてみると思いのほか良かったようで「これをもらいます」と即決
WSPのR675にタイヤを装着、純正タイヤホイールを取り外すところでやけにタイヤホイールが重たく感じられひょっとすると、と思い純正とWSPのタイヤホイールセットでの重量を測ってみると、純正の17インチランフラットタイヤが26kgに対し、WSP19インチでは25kg
と軽くなっているではありませんか
」
お買い上げ頂いたおじいちゃんオーナー様は、すごく立派になったととても嬉しそうです。これで晴れて良い新年が迎えることが出来ます
タグ:
タイヤホイール
WSPホイール
投稿者: グランプリ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/12/26 17:42
「iPEマフラー装着」
ポルシェ
ポルシェ997カレラSがマフラー交換のため入庫いたしました。
交換させて頂くマフラーはiPEの可変バルブ付のマフラーで、テールエンドに付いては焼けたチタン風・クロームメッキ・ブラックの3種類から選ぶことが可能です。今回はクロームメッキのテールエンドになります。
マフラーに取り付く可変バルブの操作はバルブコントロールユニットにて操作。リモコンはワイヤレスタイプのものが2個付属されます。
本体の取り付け作業と可変バルブコントロールユニットの配線まで、午前から始めた作業は夕方の6時ぐらいに終了致しました。
ただし残念なことに一番の胆であるテールエンドの取付パーツが欠品しており、テールエンドなしでのフィニッシュとなってしまいました
可変バルブの効果は絶大で、特に住宅街にお住いの方には大変有効な機能です。またポルシェ用でなおかつ可変バルブ付のマフラーであることを考えると、リーズナブルなマフラーであると思います。今回はエキゾーストマニホールド無しですが、タコ足を同時装着することで更にパワーとサウンドを手に入れることが可能です
タグ:
997
可変バルブマフラー
アイピーイー
投稿者: グランプリ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/12/26 17:41
「視認性の5000K」
M-BENZ A・B・G・V・M
ゲレンデヴァーゲンのG63が入庫いたしました。今回はヘッドライトとLEDの色を近くしたいとのご依頼です。
純正のLEDは真っ白という訳でもありませんが、純正のヘッドライトはどちらかと言えば明らかに黄色く見えてしまい、統一感がありません。そこで選んだのがAIRセZEROの新商品でもある"Vシリーズ"の中から、5000Kの色温度を持つバルブを選びました
この5000Kは視認性を重視した色合いで様々なシチュエーションに対応致します。また思惑通り純正LEDに色合いもマッチ致しました
タグ:
エアーゼロ
HID
G63
投稿者: グランプリ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/12/26 17:02
「タンコブからの点滴!?」
M-BENZ S・CLクラス
W221 S550のオーナー様が走行中、キャッツアイを踏んでタイヤサイドにコブが出来き、このまま走行をしていても良いものなのか否か見せて頂きました。
見せて頂く間には、一つ二つぐらいのコブかな?位に思っていたら、思いのほか大きなたんこぶが・・・
タイヤサイドに20cm弱の間隔で満遍なく、一周グルリと等間隔で膨らんでいます。タイヤも新しく勿体ないのですが、丸ごと一本の交換をさせて頂きます
そして今回車両をお預かりついでに、オイル交換及び"RECS(レックス)"の施工をさせて頂きます。レックスはインテークマニホールドからエンジン内部を高性能ケミカルを使用し、これまでエンジンを分解しなければ出来なかったカーボンからその他の汚れを除去できます。システムは薬の分量を車の排気量に合わせて決め(2000ccなら200cc)点滴のボトルに移します。その後エンジンを掛けながら点滴の量をバルブの開閉で調整、約1時間程を掛けて徐々に液をエンジン内部へと送ります。
点滴が終了したところでアクセルを踏み込んでエンジンをレーシングさせます。すると今回は信じられないような白煙で、ピットがかすんでしまうほどになってしまいました。この車両はすでに12万キロを超えており、吸気ポート・吸気バルブ・燃焼室に付着したカーボンを始め、蓄積された汚れがかなり付着していたようで、エンジン内部のスラッジが燃焼されクリーニングされるのです
その後の効果としては
●エンジン音が静かになる。
●吹けが良くなる。
●振動が少なくなる。
●アクセルレスポンス向上
●エンジンの掛かりが良くなる
以上のような改善がみられます
気になる方は是非一度ご相談下さい
タグ:
キャッツアイ
レックス
エンジン洗浄
投稿者: グランプリ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/5
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”