カーグランプリBlog
車、パーツのグランプリでは、毎日いろんな事がいろいろと〜。
カレンダー
2019年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク集
グランプリFace Bookページ
インスタグラム
RENNtech
TuningBox
Hyper-Chip
→
リンク集のページへ
最近の記事
アヴェンタドール作業着手(;^_^A
マセラティグランツーリズモ車高調取付
ブレーキは鉄と鉄では止まりません
Z3車高調取り付け
ADUI A3スポーツバック入庫
記事カテゴリ
M-BENZ A・B・G・V・M (545)
M-BENZ Cクラス (389)
M-BENZ W124 (49)
M-BENZ W210 (32)
M-BENZ W211 (195)
M-BENZ W212 (78)
M-BENZ W213 (21)
M-BENZ CLSクラス (124)
M-BENZ S・CLクラス (383)
M-BENZ SLクラス (263)
M-BENZ SLK (29)
AMG GT/GTS (18)
Gクラス (24)
AUDI (562)
BMW (459)
MINI (94)
VW ゴルフ/ジェッタ/パサート/ポロ/ビートル (584)
シロッコ (65)
ロータス (13)
ポルシェ (143)
Super Car (119)
ベントレー/ロールスロイス (34)
ジャガー/アストンマーティン (42)
レンジローバー (33)
プリウス・国産車 (430)
ブレーキ (33)
裏ブログ (45)
足回り (18)
マフラー (8)
ランプ (37)
地域紹介 (35)
飲食店 (4)
ハイパーチップ (135)
チューニングボックス (7)
newアイテム (188)
フランス車 (11)
スマート (50)
Alfa FIAT (89)
プジョー・シトロエン (16)
VOLVO (30)
イベント (116)
車検・整備 (79)
アメ車 (22)
特選中古車 (41)
ノンジャンル (1034)
キャンペーン (18)
ルノー (11)
マセラティ (21)
健康病気 (1)
QRコード
このブログを
過去ログ
2021年3月 (2)
2021年2月 (26)
2021年1月 (32)
2020年12月 (23)
2020年11月 (31)
2020年10月 (44)
2020年9月 (25)
2020年8月 (35)
2020年7月 (30)
2020年6月 (29)
2020年5月 (32)
2020年4月 (42)
2020年3月 (40)
2020年2月 (29)
2020年1月 (27)
2019年12月 (28)
2019年11月 (33)
2019年10月 (37)
2019年9月 (33)
2019年8月 (35)
2019年7月 (38)
2019年6月 (32)
2019年5月 (29)
2019年4月 (37)
2019年3月 (40)
2019年2月 (38)
2019年1月 (27)
2018年12月 (40)
2018年11月 (42)
2018年10月 (36)
2018年9月 (24)
2018年8月 (31)
2018年7月 (43)
2018年6月 (34)
2018年5月 (29)
2018年4月 (39)
2018年3月 (35)
2018年2月 (33)
2018年1月 (32)
2017年12月 (28)
2017年11月 (28)
2017年10月 (49)
2017年9月 (32)
2017年8月 (39)
2017年7月 (41)
2017年6月 (39)
2017年5月 (47)
2017年4月 (42)
2017年3月 (45)
2017年2月 (39)
2017年1月 (39)
2016年12月 (42)
2016年11月 (44)
2016年10月 (45)
2016年9月 (41)
2016年8月 (39)
2016年7月 (42)
2016年6月 (44)
2016年5月 (44)
2016年4月 (44)
2016年3月 (36)
2016年2月 (43)
2016年1月 (42)
2015年12月 (56)
2015年11月 (41)
2015年10月 (48)
2015年9月 (43)
2015年8月 (49)
2015年7月 (47)
2015年6月 (53)
2015年5月 (54)
2015年4月 (50)
2015年3月 (54)
2015年2月 (56)
2015年1月 (50)
2014年12月 (43)
2014年11月 (48)
2014年10月 (55)
2014年9月 (53)
2014年8月 (60)
2014年7月 (73)
2014年6月 (55)
2014年5月 (52)
2014年4月 (57)
2014年3月 (67)
2014年2月 (55)
2014年1月 (53)
2013年12月 (65)
2013年11月 (51)
2013年10月 (58)
2013年9月 (48)
2013年8月 (62)
2013年7月 (67)
2013年6月 (56)
2013年5月 (48)
2013年4月 (60)
2013年3月 (57)
2013年2月 (54)
2013年1月 (48)
2012年12月 (70)
2012年11月 (50)
2012年10月 (54)
2012年9月 (53)
2012年8月 (47)
2012年7月 (64)
2012年6月 (49)
2012年5月 (62)
2012年4月 (57)
2012年3月 (67)
2012年2月 (51)
2012年1月 (60)
2011年12月 (49)
2011年11月 (41)
2011年10月 (51)
2011年9月 (48)
2011年8月 (53)
2011年7月 (59)
2011年6月 (50)
2011年5月 (41)
2011年4月 (40)
2011年3月 (40)
2011年2月 (43)
2011年1月 (44)
2010年12月 (56)
2010年11月 (43)
2010年10月 (41)
2010年9月 (45)
2010年8月 (54)
2010年7月 (64)
2010年6月 (49)
2010年5月 (48)
2010年4月 (51)
2010年3月 (47)
2010年2月 (60)
2010年1月 (49)
2009年12月 (24)
2009年11月 (26)
2009年10月 (26)
2009年9月 (25)
2009年8月 (25)
2009年7月 (25)
2009年6月 (26)
2009年5月 (25)
2009年4月 (25)
2009年3月 (27)
2009年2月 (23)
2009年1月 (23)
2008年12月 (25)
2008年11月 (23)
2008年10月 (24)
2008年9月 (22)
2008年8月 (22)
2008年7月 (23)
2008年6月 (23)
2008年5月 (22)
2008年4月 (24)
2008年3月 (25)
2008年2月 (23)
2008年1月 (22)
2007年12月 (25)
2007年11月 (23)
2007年10月 (22)
2007年9月 (27)
2007年8月 (20)
2007年7月 (21)
2007年6月 (14)
2007年5月 (1)
2007年4月 (2)
2007年2月 (1)
2007年1月 (1)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
2019/2/28 14:28
「M−BENZお役立ちアクセサリー」
M-BENZ A・B・G・V・M
W463用
W463のGクラスに乗られるオーナー様にとって、どなた様も悩まれるというか何ともならないなと、諦めておられる問題はスマートフォンをはじめ携帯の置き場所、ドリンクの置き場所、ちょっとした小さな物も全く置くところがありません。そんなGクラスオーナー様に朗報です。
ドリンクホルダーに付いては以前より何度もご紹介させて頂いています、Gクラス専用のカップホルダーです。内装の雰囲気と相性抜群なシックで魅力のあるデザインと質感に仕上げており、専用設計のフィッティングパーツで純正品の様にフィットするよう設計された本体など、汎用品等は一線を引く一クラス上のカップホルダーで、価格は
12,000円
です。
そしてやはりスマホの置き場に困られていたかとは思いますが、今回W463専用スマートフォンホルダーが新たにアイテムに加わりました。Gクラスのインテリアにマッチしイメージはそのまま残しながら、オーナーに合わせ使いやすい場所へスマートフォンを収納できるように設計されました。中央ルーバー用と左右ルーバー用のご用意があり、価格は
8,800円
です。
そして以前から僕も気になっていた、助手席前のハンドグリップに取り付けられる小物入れの登場で、こちらはグリップの上から差し込むだけの簡単取付です。トレーの周りには縫い目も入りアシストグリップを内装の雰囲気を壊さず、スマートな収納スペースへと変身させます。これはとても役に立ちますね。価格は
8,800円
となります。
W205用
メルセデスの特徴的な丸型ルーバー専用に設計された「スマートフォンホルダー」は、新設計の取付け機構を採用し、より簡単で確実な取り付けを実現しました。 取付けたい位置により選べる右ルーバー用、中央ルーバー用の2種類から選ぶことが出来ます。価格は
8,800円
です。
ドアアームレストのグリップの貫通部に収納スペースを設けます。 運転席側にあった非常灯を助手席側製品下部へ取付けられるようになり、運転席側ドアポケットを有効に活用できるようになります。価格は右ハンドル専用となり、価格は2個1セットで
8,800円
です。
タグ:
W463小物入れ
ベンツ携帯ホルダー
W463ドリンクホルダー
投稿者: グランプリ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/2/26 18:04
「BCデモカー?」
VW ゴルフ/ジェッタ/パサート/ポロ/ビートル
フォルクスワーゲンのティグアンが入庫いたしました。本日はサスペンションの交換とタイヤホイールのセットアップをさせて頂きます。
今回ご用意させて頂いたサスペンションキットは、ホイールの
"BC Forged"
と同じメーカーからリリースされる
「BC Racing」
となります。特徴としては低価格ながら作り込みも良く、コストパフォーマンスに優れたキットとなります。
ショックアブソーバーは減衰力調整式となっており、調整はロット上部の調整ダイヤルで行います。調整ダイヤルを回すことにより減衰力を変えることが出来ます。減衰力調整段数は30段式から、使用用途により幅広い範囲でのセッティングが可能で、シチュエーションにより自在にセッティングを変えられます
BC Racingのショックはオイル容量を最大限に確保する為、53mmの大口径シリンダーを採用し、オイルの温度上昇に伴う減衰力の低下を防ぎます。 また、ピストン径も46mmという大型ピストンの使用が減衰力の安定性を向上させます。
そしてホイールも
「BC Forged」
のラインナップから、HB04の2ピースホイールの20インチをチョイスいたします。セッティングは車高を下げた状態で、前後パツパツを目指します
車高のセッティングに付いては前後20mmマイナスを目指します。フロントのオリジナルの状態では、タイヤの接地面よりフェンダーアーチ上部まで765mmでしたが、交換後のセッティングで745mmと、マイナス20mmとなりました。
リアにおいてもフロント同様、オリジナルではタイヤ接地面からフェンダーアーチ上部まで775mmが、755mmとこちらもフロントと同じマイナス20mmとなりました。
車高は落としすぎではなく、大人しく20mmとしましたが純正の車高では、タイヤが5mmほど前後外にはみ出しドキドキしましたが、車高を落とすことで綺麗にフェンダー内に収まり事なきを得ることが出来ました
このティグアン用の車高調整キットのご依頼を受け探したところ、何とBC Racingしかリリースされておらず、期せずしてBCグループの傘下に収まってしまいました。まるでBCの回し者のようになってしましましたが結果オーライです
タグ:
ティグアン用車高調
ティグアンBCフォージド
ティグアンBCレーシング
投稿者: グランプリ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/2/26 15:54
「ピカットグー✨」
M-BENZ W211
M−BENZのW211のワゴンが入庫いたしました。今回は車検整備が主な作業となりますが、タイヤを含めいろいろと交換をしなければならないところも多く、整備代が高くつきそうではありますが、必要であれば交換せざるを得ません。
とは言いながら車検には特には関係ありませんが、8年前に交換したヘッドライトレンズの劣化が気になります。今回は交換をせず当社が扱いだした『ピカットグー』にて施工をさせて頂くこととなりました。
元々がそれほど劣化はしておらず、画像から見るとそれほど大きな違いは見えないように感じますが、実際に施工後はピカピカのテカテカ
ヘッドライトレンズの『ピカットグー』施工はヘッドライトを取り外すことが無ければ、35,000円となっています。ぜひご依頼をお待ち申し上げています
タグ:
ヘッドライトレンズ磨き
ヘッドライトレンズ再生
ヘッドライトレンズ曇り
投稿者: グランプリ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/2/25 18:36
「ハイパーチップまとめて入れ隊!!」
ハイパーチップ
ただいまハイパーチップのキャンペーンを開催させて頂いていますが、今回W204 C63の前期ワゴンと後期セダンをまとめてチューニングさせて頂きます。
一台は前期型のC63ワゴンにもう一台は後期型のセダンのパフォーマンスパッケージとなります。外観的な違いは大きなところでヘッドライトの形状が異なり、合わせてフロントバンパーも異なってきます。
しかしチューニング方法は全く同じで、診断テスターで使うOBD2ポートから、オリジナルプログラムの吸出し、チューニングプログラムを書き込みます。後期型のC63は昨年末にリアのカーボンディフューザーをご注文いただいているユーザー様ですが、あまりにディフューザーが遅いため次の予定であった
"Hyper-Chip"
の施工を前倒しで入魂させて頂くことになりました。
双方に夕方4時ごろから作業に入りデーターを送ってから、ほどなくして鮮度の高いチューニングデーターが送られてきたところを、間髪入れずに
"Hyper−Chip"
入魂
ハイパーチップ入魂後のデーターは前期型は457PS、後期のパフォーマンスは487PSですが、ハイパーチップ入魂後のパワーは
530HPに658Nm
とパワーアップを果たしました
ありがとうございました。またご感想をお待ちいたしておりますありがとうございました
タグ:
ECUチューニング
コンピューター
ハイパーチップ
投稿者: グランプリ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/2/25 17:40
「RENNtech HSMモジュール」
M-BENZ S・CLクラス
M−BEZNZ CL63 AMGの入庫です。今回3年目の車検を済ませ、車高のロワリングの御相談を頂きました。
車高のロワリングはRENNtechのハンドヘルドサスペンションモジュール(HSM)を使います。メルセデスエアマティックおよびマジックボディコントロールサスペンションを装備したW222のSクラス及びC217のSクラスクーペ/カブリオレに対応いたします。HSMは車両のサスペンションの4輪を個々に制御し、車高も1mm単位で調整することが可能となります。
HSMには
「RENNtech」
による車高の下降設定がプリロードされており、ユーザーは自分のカスタム設定をHSMにロードして、車両を好みの車高に設定することができます。
予めHSMに希望の車高を設定し、車両側のOBD2ポートを介して車両にロードされます。 HSMをOBD2ポートに差し込めば、わずか数秒後には予め設定された車高がアップロードされ、車は希望通りの車高へと調整されます。今回はオリジナルより、前後15mmほど下げた車高とさせて頂きました
タグ:
レンテック
レンテックロワリングモジュール
RENNTEC
投稿者: グランプリ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/2/24 18:35
「M4車高調交換」
BMW
BMW F82のM4に先日
"Hyper−Chip"
へのアップグレードを施工させて頂きましたが、あまりの違いにアクセルを踏むのが怖いと苦情?をオーナー様より頂きましたが、今回はサスペンションの交換作業をさせて頂きます。
現車は純正で電制御のサスペンションが装着されておらず、本来ご希望として室内から減衰力調整の出来る車高調ということでしたが、ご希望の商品の対応が無く足回りは保留となっていましたが、今回室内調整は諦め
「KW」
のVer3を装着することになりました。
V3では伸び側と縮み側のダンピングがそれぞれ個々に調整が可能となり、オーナー独自のドライビングセットアップが出来ます。KWの特許であるシステム2重水平バルブが伸び側のダンピング(乗り心地)と縮み側(スポーティーな運転)の調整を可能とし、低速域から高速域まで快適な乗り心地を約束いたします。
また一か月ほど前にご注文いただいたホイールが、そろそろ出来上がってくる予定に合わせ結果サスペンションを交換することになりました。ホイールは出来上がってからのお楽しみですが、今回はセンターロック方式のホイールをチョイスさせて頂くことになり、出来上がりが楽しみです
フロント側の車高調取り付け前のオリジナルでは、タイヤ接地面よりフェンダーアーチ上部まで687mmでいたが、交換後では670mmとマイナス17mmとします。
リアもフロント同様の計測からオリジナルで695mmから、交換後では675mmとマイナス20mmといたしました。
もともと車高が高いわけではありませんが、車高を落とすことによりビジュアル的にはよりフォルムが美しくなると同時に、コーナーリング・高速性能共に飛躍的に向上、戦闘能力をより増すことになります。ホイールの到着が待ち遠しい、今日この頃です
タグ:
F82車高調
M4車高調
M4サスペンション
投稿者: グランプリ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/2/24 12:21
「新型クラウン22系タイヤホイール交換」
プリウス・国産車
20年来に渡りお付き合いをさせて頂いているユーザー様で、今回仕事の足にと3.5RSの新型クラウンをご購入されましたが、なんともタイヤホイールがしょぼいと、今回交換依頼を頂きました。他にもポルシェやベンツ等も所有されていますが、ホイールを変えられたいと言われたことはほとんどなく、ご相談を頂いたこと自体が驚きでした
いろいろホイールの候補はあったものの、当社で展示してあった
「Carlsson」
のホイール
"1/10X BLACK EDITION"
をご覧になり、現物を確認するや否や一目ぼれされ、20インチを選んで頂きました
タイヤはフロントに245、リアに255/40-20を組み込みます
当社で22系のホイール交換は初めてで、ホイールのマッチングに付いては調べまくりましたが、リアに9.5Jの情報が少なく今回のチョイスは『エイヤー』での装着なりました。しかしリアも何とかフェンダー内に収まり正直一安心
装着前には全く触る気の無かった足回りも、追加にて車高調をご注文頂きました。ありがとうございました
タグ:
22系グラウンホイール交換
新型クラウンホイ-ル
新型クラウン20インチ
投稿者: グランプリ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/2/23 16:45
「W205アンビエントライト°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°」
M-BENZ Cクラス
W205 Cクラスのアンビエントライトの交換依頼を頂きました。
商品は12色対応のアンビエントアウトレット(エアダクト)にやはり12色対応のアンビエントライトライトハーネスを取りつけます。
作業時間はエアアウトレット交換に3時間、ハーネス交換作業に5時間ほど必要としますので、丸一日の作業となりますが実際は2日間の車両お預かりが必要です。
アンビエントライトのライトの調整は、純正のコマンダーで選ぶことが出来ます。
どうですか?メチャ綺麗ですね
特に室内においては純正と環境が変わるため、施工後の満足感はハンパありません
タグ:
W205ワンビエントエアアウトレット
C63アンビエントエアアウトレット
アンビエントライト
投稿者: グランプリ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/2/22 22:17
「新商品紹介パート4」
VOLVO
遂にでました
ずっと首を長くして待ってたオーナー様も多いかと思います
ありそうでなかった
たぶん世界初
ではないでしょうか
「VOLVO専用TVキャンセラーcore dev TVC for VOLVO」
そうです「TVキャンセラー」です
今まで何件も問い合わせを頂いていましたが、これで晴れて「TVキャンセラーあります」と言えます
適合は
最新センサスナビゲーション9インチの次世代高速通信バス(FlexRay)搭載車
・XC40 All Model・XC60 All Model (MY17〜)・XC90 All Model (MY17〜)・V60 All Model (MY19〜)・V90 All Model (MY17〜)・V90 CROSS COUNTRY All Model (MY17〜)
価格 ¥40,000(税別)
RTI・ハードディスクナビゲーションシステム搭載車
・V40 ・S60 ・V60 (〜18/9) ・XC60 (〜17/10) ・V70 (〜17/2) ・XC70 (〜17/2)
・V40 (13/02〜) ・S60 (11/03〜MY2018) ・V60 (11/06〜) ・XC60 (MY2011) ・V70 (11/10〜) ・XC70 (11/10〜)
価格 ¥30,000(税別)
ほぼ近年の車両には対応しています。
一部例外として
画像の様にディスク挿入口にオーディオ操作ボタンがある車両は適応外になるようです
首を長くして
待っていたVOLVOのオーナーの方是非ともお問合せ下さい
タグ:
TVキャンセラー
センサス
VOLVO
投稿者: グランプリ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/5
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”