My Favorite Things/私のお気に入り
by 西村屋
記事カテゴリ
私の大切な言葉 (5)
健康の話 (7)
家事・料理の話 (15)
音楽 (21)
映像作品 (10)
その他(食べ物、場所) (11)
ノンジャンル (1)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
« 堀下さゆり「カゼノトオリミチ」
|
Main
|
半井(なからい)さんの5度 »
2006/4/24
「ラベルの「ボレロ」」
音楽
私の好きな音樂でまだ書いていなかったっけ? ラベルの「ボレロ」。
さて好きな音楽は演奏してみたい。しかしラベルのボレロはギター一本で弾けるものではない。原曲はハ長調だがそれをニ長調とし、6弦をDに下げておいて、6弦〜4弦の開放弦でトン、トトトトン、トトトトントン、トン、トトトトン、トトトトトトトトト、と鳴らしながら、1弦で旋律を鳴らす。
面白いことを発見したのは、1弦で主旋律を弾く。その同じフレットの位置で2弦も弾くと、ちゃんと副旋律になる。普通のハーモニーだといつも同じフレットというわけにはいかない。短三度とか長三度とかその辺は呼び名が分からないが、ようするに間が半音広がったり縮んだりする。だがそれではボレロのハーモニーにはならない。常に同じフレットの1弦と2弦を弾くとあの不思議なハーモニーになる。
冗談のようだがさらに3弦も同一フレットで弾くとハーモニーの厚みが増す。だから最初は1弦のみ、次に1弦と2弦、その次には1弦と弦と3弦を弾けばだんだんクライマックスに近付く。
そこでいよいよクラマックスの転調になるとそこで「トン、トトトトン、トトトトントン」のリズムを開放弦で鳴らすことが不可能になり、というかもう一本腕が必要となり、そこでアウト。
最近、オーボエで主題、その次の副主題からいきなりクライマックスの転調に持っていくと、ちゃんと自分が吹ける範囲の音域に収まることが分かった。リズムを同時に吹くことは不可能なので、足でウン、トン、トンと3拍子を鳴らすだけでもまずまず。今年のPTAコーラスの忘年会で、みんなに手拍子を頼めば、まずまずカッコが付くかも。
投稿者: 西村屋
詳細ページ
-
コメント(0)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
トラックバックURL
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
掲示板
左の記事に対するコメントはそれぞれの記事に。
それ以外のコメントは、
西村屋掲示板
にどうぞ。
最近のコメント
人気新品入荷!!!…
on
the prayer
財布、腕時計、バッ…
on
the prayer
日本超人気のスーパ…
on
the prayer
超人気クリスチャン…
on
the prayer
ブランドスーパーコ…
on
the prayer
リンク集
Nomadic Note
ちちやすあんてな
Funnel & Anchor〜海洋SF再入門のノート
岳物語
Farewell, My Lovely Days さらば愛しき日々よ
→
リンク集のページへ
最近のトラックバック
☆・・・・・・・…
from
みぃのたわごと☆bl…
teacup.ブログ “AutoPage”