2006/6/25
(無題)
昨日から、喘息の発作で、酸欠状態だぁ〜。
さっき、休日診療の医者でネブライザーをしてきて、ようやく少しは落ち着いた感じ。
今日は早めに寝よう...
0
さっき、休日診療の医者でネブライザーをしてきて、ようやく少しは落ち着いた感じ。
今日は早めに寝よう...

2006/6/22
渡島の駅 駅旅
函館から帰ってきて、既に4日目。日にちがたつのは速い。今回の旅では、函館本線、江差線など北海道渡島(おしま)地方の43駅をめぐることができた。
そもそも今回は、ニセアカシアとルピナスのピークを迎えるであろうという予想のもと、それを狙うのが目的。だが、あいにくニセアカシアのピークは青森県。まだ、津軽海峡は越えていなかった。しかも、天候は雨/曇。これではあまり期待がもてそうもない。
しかし、回ってみないと分からないもので、雨によって発生した霧が雰囲気を出してくれて、なかなか満足のいく写真を撮ることができた。
写真は、赤瀬川駅に入ってくるキハ40単行普通列車。
3日目になるとようやく青空が顔を出した。残念ながら帰る日だったため、撮影は半日のみ。もう少し、時間が欲しかった。写真は江差線の神明駅。駅前のツツジがきれいに咲いていた。


→こちらもご覧あれ
0
そもそも今回は、ニセアカシアとルピナスのピークを迎えるであろうという予想のもと、それを狙うのが目的。だが、あいにくニセアカシアのピークは青森県。まだ、津軽海峡は越えていなかった。しかも、天候は雨/曇。これではあまり期待がもてそうもない。
しかし、回ってみないと分からないもので、雨によって発生した霧が雰囲気を出してくれて、なかなか満足のいく写真を撮ることができた。
写真は、赤瀬川駅に入ってくるキハ40単行普通列車。
3日目になるとようやく青空が顔を出した。残念ながら帰る日だったため、撮影は半日のみ。もう少し、時間が欲しかった。写真は江差線の神明駅。駅前のツツジがきれいに咲いていた。


→こちらもご覧あれ

2006/6/16
久しぶりに 駅旅
これから、久しぶりにまとまった駅旅に行ってくる。行き先は、函館。
函館本線か、海峡線か、江差線か、その辺りを回ろうと思っている。
ちょうど、去年の今頃は、鹿児島の肥薩線へ。
そのとき撮った大畑駅の写真がこれ↓

さて、今回は、どんな旅になるか...
0
函館本線か、海峡線か、江差線か、その辺りを回ろうと思っている。
ちょうど、去年の今頃は、鹿児島の肥薩線へ。
そのとき撮った大畑駅の写真がこれ↓

さて、今回は、どんな旅になるか...

2006/6/11
初乗車 駅旅
先日のことだが、仕事で千葉県野田市にある清水公園に行くことになり、初めて筑波エクスプレスに乗車した(と言っても、半分は寝てたが)。それにしても、話しに聞いてはいたが、速い速い。この乗り換え駅だった流山おおたかの森駅まで、準急で30分ほど。あと、30分もすれば、つくば!! 直通の急行なら、秋葉原から筑波まで45分というから驚きだ。 TXの開業にあわせて、うちの近くを走る関東鉄道には快速なんていうものが走り出したし...。鉄道の形態も変わってきたな〜。それと比べると、野田線は古い時代の路線。この間は数少ない関東地方未乗車区間のひとつでもあったので、久しぶりにワクワクの鉄道乗車であった。


2006/6/7
また徹夜
また徹夜です。最近、本当に自分の撮りたい写真を撮る時間と気力がありません。天気良さそうですが、そろそろ寝ます。1時間ほど...。
0
