2008/1/31
鶴ヶ坂駅 駅旅
いつの間にか1月も最後の日。
先日、青森まで出かけてきた。
今回は、下の子供も連れ、寝台特急と津軽鉄道のストーブ列車に乗るのが目的。
予定通り、あけぼの号に乗り、五能線に乗り換えストーブ列車へ。しかし、戻ってみると弘前方面五能線が3時間ほどない。宿(大鰐温泉)への到着も考えると、3時間も五所川原で過ごすのは何かと思い、バスで奥羽本線の駅に出ることにした。そのとき、立ち寄ったのが、この鶴ヶ坂駅である。
しかし、山沿いとはいえ、凄い雪。本格的な雪をみるのが初めての下の子供は、かなりびっくりした様子。これでも、今年は雪が少ないというから、凄いものだ。


タグ: 奥羽本線
2008/1/2
猪苗代駅 駅旅
2008年を迎えた。
大晦日から新春にかけて青春18きっぷを使い旅に出かけてきた。今回の目的地は福島県の喜多方である。雪降る蔵の町並みを撮ってみようかと思い出かけた。
郡山から磐越西線の会津ライナーに乗り喜多方へ。酒蔵などを回って駅に戻ると広田駅で火災のため列車が不通という。この2日間、福島・新潟方面は大雪だったので、それで遅れるならまだしも火災とは・・・。とりあえず会津若松駅に戻ると、猪苗代駅まで代行バスにとのことで、向かった猪苗代駅で撮った一枚がこれ。
このあと、結局、まだ列車が動いていないため郡山駅までそのままバスに乗り、やっとの思いで郡山にたどり着く。本当は新潟にでも行く予定だったが、郡山で1泊し、今日は米沢まで出かけ、上杉神社で初詣をして帰ってきた。
新春の楽しい雪見旅になってくれた。
0
大晦日から新春にかけて青春18きっぷを使い旅に出かけてきた。今回の目的地は福島県の喜多方である。雪降る蔵の町並みを撮ってみようかと思い出かけた。
郡山から磐越西線の会津ライナーに乗り喜多方へ。酒蔵などを回って駅に戻ると広田駅で火災のため列車が不通という。この2日間、福島・新潟方面は大雪だったので、それで遅れるならまだしも火災とは・・・。とりあえず会津若松駅に戻ると、猪苗代駅まで代行バスにとのことで、向かった猪苗代駅で撮った一枚がこれ。
このあと、結局、まだ列車が動いていないため郡山駅までそのままバスに乗り、やっとの思いで郡山にたどり着く。本当は新潟にでも行く予定だったが、郡山で1泊し、今日は米沢まで出かけ、上杉神社で初詣をして帰ってきた。
新春の楽しい雪見旅になってくれた。

