2011/5/29
写真展 駅旅
日本旅行写真家協会の20周年合同作品展の開催まで1週間を切りました。
今、その準備に追われていて何かとバタバタです。
一応、とりまとめ役(十分できてはいませんが)をしているので
受付当番決めたり、レイアウト組んだりと...かなりバタバタです。
お時間がある方はぜひお越し下さいませ!
私は3日には会場におります。
富士フイルムフォトサロン東京
6/3〜9 10:100〜18:00(最終日だけ16:00)
(六本木のミッドタウンの1階です)
ちなみに↓です
http://www.fujifilm.co.jp/photosalon/tokyo/s12/110603012.html
ちなみに、大阪でも開催予定でそちらの方にも顔を出します!
0
今、その準備に追われていて何かとバタバタです。
一応、とりまとめ役(十分できてはいませんが)をしているので
受付当番決めたり、レイアウト組んだりと...かなりバタバタです。
お時間がある方はぜひお越し下さいませ!
私は3日には会場におります。
富士フイルムフォトサロン東京
6/3〜9 10:100〜18:00(最終日だけ16:00)
(六本木のミッドタウンの1階です)
ちなみに↓です
http://www.fujifilm.co.jp/photosalon/tokyo/s12/110603012.html
ちなみに、大阪でも開催予定でそちらの方にも顔を出します!


2011/5/24
新幹線 駅旅
2011/5/21
原動力 駅旅
東北本線が復旧し、それに伴って貨物列車も復旧。その貨物を牽引するのがこのEH500型電気機関車(別名:金太郎)。
この貨物の復旧により、東北方面への物資輸送の効率も格段にアップ。ガソリンなども安定的に供給されるようになった。
まさに、復旧しゆく東北地方の原動力とも言うべき機関車なのだ!5月14日泉崎〜矢吹間にて撮影。
0
この貨物の復旧により、東北方面への物資輸送の効率も格段にアップ。ガソリンなども安定的に供給されるようになった。
まさに、復旧しゆく東北地方の原動力とも言うべき機関車なのだ!5月14日泉崎〜矢吹間にて撮影。


2011/5/21
震災後初はやぶさ 駅旅
今日の写真は、初めて本格的に撮影した東北新幹線はやぶさの写真。
震災後に復旧し、一日1.5往復走っている。
スピードを落として運転しているため、そんなにスピード感はなかったが、風格はやはり超一流。
5/14に東北に行ったとき新白河〜郡山間にてに撮影。


2011/5/20
東北は元気です 駅旅
東京で仕事をしているうちに朝になってしまった。もう、かれこれ2課もお酒を飲んでいないのも凄い。
ということで、今日の写真は、5/14に撮影した東北本線の写真。すでに復旧して元気に福島県内を走っている。東北本線 泉崎駅〜矢吹駅間を走行するE721系普通電車
0
ということで、今日の写真は、5/14に撮影した東北本線の写真。すでに復旧して元気に福島県内を走っている。東北本線 泉崎駅〜矢吹駅間を走行するE721系普通電車


2011/5/18
なんだか佳境です 駅旅
なんだか佳境です。朝から晩まで奔走しぱなっし。写真展も近づいて準備をしなければいけないのに、今取りかかっている本の制作が締め切り間近で...
実は、時間を見つけて東北の撮影にも出掛けていたり...
今日の写真は、5/4の東北撮影のときの写真...
日本海沿いを走るいなほ号を撮ったけど、天気がどんよりで今ひとつ...
0
実は、時間を見つけて東北の撮影にも出掛けていたり...
今日の写真は、5/4の東北撮影のときの写真...
日本海沿いを走るいなほ号を撮ったけど、天気がどんよりで今ひとつ...



2011/5/14
サクラを撮りに2 駅旅
ここ数日、パソコンとにらめっこ状態。おそらく来週末くらいまでこの状態が続きそう...。
ということで、先日の山形撮影で撮ってきた写真をUP。
写真は陸羽西線の普通列車。狩川駅近くの満開の桜のトンネルを駆け抜ける110系気動車。
やっぱり、列車にサクラは似合う。
0
ということで、先日の山形撮影で撮ってきた写真をUP。
写真は陸羽西線の普通列車。狩川駅近くの満開の桜のトンネルを駆け抜ける110系気動車。
やっぱり、列車にサクラは似合う。


2011/5/9
さくらんぼ東根 駅旅
さくらんぼ東根駅はその名の通り、駅前にさくらんぼの木が植わった公園がある
。しかも、佐藤錦はじめ、いろいろな種類のさくらんぼの木が植わっている。通常、さくらんぼ畑はビニールハウスの中なので、ハウスの柱が目立ち、見た目に美しいという感じはない。ちなみに、わかりにくいけどこんな感じ。左沢線の後ろにある白いものがさくらんぼ畑。

しかしながらこの駅前はそのようなものはない。4日に行ったときちょうどその木が満開だった。

0


しかしながらこの駅前はそのようなものはない。4日に行ったときちょうどその木が満開だった。


2011/5/7
写真展のお知らせ 駅旅
最近、私があれやこれやと忙しくしている日本旅行写真家協会の写真展の案内はがきが完成! というのも、この写真展の取り仕切りをやっているため、忙しいわけ。(実行委員長なるものをやっているので...)
今年の写真展は、協会の創立20周年を記念して、いつもよりも拡大して開催される。
一つは、財団法人休暇村協会との共催のふれあい写真コンテスト2010の入賞作品を展示。
もう一つは、協会独自の全国フォトコンテストの入賞作品の展示。
でもって、協会員の写真展はというと、日本全国にある近代化産業遺産なるものを撮影し展示。私も1展出品させていただきます(佐渡金山の写真)。
詳細は、まだ、協会ホームページでも更新できていないが、こちらでも近々お知らせ予定。

そんな中、4日には東北に出かけたついでに震災による運休から1ヶ月半ぶり復旧し、半月ほど経った山形新幹線つばさ号を撮影。ちょうどサクラが見頃を迎え、遠目には残雪を抱いた月山が顔をのぞかせていた。
2
今年の写真展は、協会の創立20周年を記念して、いつもよりも拡大して開催される。
一つは、財団法人休暇村協会との共催のふれあい写真コンテスト2010の入賞作品を展示。
もう一つは、協会独自の全国フォトコンテストの入賞作品の展示。
でもって、協会員の写真展はというと、日本全国にある近代化産業遺産なるものを撮影し展示。私も1展出品させていただきます(佐渡金山の写真)。
詳細は、まだ、協会ホームページでも更新できていないが、こちらでも近々お知らせ予定。

そんな中、4日には東北に出かけたついでに震災による運休から1ヶ月半ぶり復旧し、半月ほど経った山形新幹線つばさ号を撮影。ちょうどサクラが見頃を迎え、遠目には残雪を抱いた月山が顔をのぞかせていた。


2011/5/6
5月5日 のつぶやき 駅旅
ekitabi_nk http://twitter.com/ekitabi_nk
5月5日 つぶやきまとめ
07:14
http://mixi.at/a892Esw 山形の湯殿山なう!まだまだ雪がのこってるぅ□
2011/05/05 Thu 07:14 From mixi ボイス
0
5月5日 つぶやきまとめ

http://mixi.at/a892Esw 山形の湯殿山なう!まだまだ雪がのこってるぅ□
2011/05/05 Thu 07:14 From mixi ボイス
