2014/2/28
岩本山公園 花
今月は、何かとバタバタしていて、ほとんど動きが取れないでいます。必然的に、ほとんど写真を撮りに行けませんでした...。ということで、先日の冨士に出向いた際に撮影したウメの写真から。
ピント位置とアングルを変えるだけで雰囲気は随分変わるものです...という作例!?(でも、それ以上ではありません)
一段落したら出かけるぞ!

2
ピント位置とアングルを変えるだけで雰囲気は随分変わるものです...という作例!?(でも、それ以上ではありません)
一段落したら出かけるぞ!



2014/2/26
韮山反射炉 その他の写真
あまりにも富士山が顔を出してくれないので修善寺にある韮山反射炉に浮気をしにいきました。こちらは、まだ、世界遺産にはなっていませんが、推薦だけは決まったんだとか。
反射炉とは、昔の高炉ですね...大砲の筒だとか作っていたみたいですよ...


3
反射炉とは、昔の高炉ですね...大砲の筒だとか作っていたみたいですよ...




2014/2/25
富士山見物 花
2014/2/23
銀座の天空 その他の写真
今日は、知人の結婚式に参列するため銀座へ。
ビルの10階からの銀座の眺めです。


そして、明日(もう、今日ですが)は、読売旅行のツアーで静岡まで富士山を撮りに行きます。
(先週の大雪の影響で富士五湖に行けず、静岡県になってしまいました)
ということで、乞うご期待
0
ビルの10階からの銀座の眺めです。


そして、明日(もう、今日ですが)は、読売旅行のツアーで静岡まで富士山を撮りに行きます。
(先週の大雪の影響で富士五湖に行けず、静岡県になってしまいました)
ということで、乞うご期待

2014/2/20
雪の中のSL 駅旅
雪の中を行く、SLもおか号。といっても、先日の大雪ではなく、3年ほど前の写真。このくらいの雪なら風情がありますが、この間のはちょっとビックリでした!
明日も早いのに、また、こんな時間まで電子ディバイスと睨めっこ。体にも良くないし、さっさと寝なくては...。
2
明日も早いのに、また、こんな時間まで電子ディバイスと睨めっこ。体にも良くないし、さっさと寝なくては...。


2014/2/18
試乗 駅旅
2014/2/17
現実逃避 駅旅
どうしてだかわかりませんが、いつになく事務的な作業が溜まっていて、頭が一杯一杯になっています。
(コンテストの審査の準備だの、お金の精算だの、確定申告だのといった具合)
これはいかんと現実逃避。真岡線までお散歩撮影に行ってきました。
夕暮れ時の西田井駅。ううう〜ん。もっとゆっくり写真が撮りた〜い!
2
(コンテストの審査の準備だの、お金の精算だの、確定申告だのといった具合)
これはいかんと現実逃避。真岡線までお散歩撮影に行ってきました。
夕暮れ時の西田井駅。ううう〜ん。もっとゆっくり写真が撮りた〜い!


2014/2/16
凄い雪で足止め
昨日の未明までの記録的な大雪。我が家の周辺もご多分にもれず、最大で30〜40センチくらいの積雪になっていました。
昨日は、午前中久しぶりにクロスカントリースキーにでもと思っていましたが、とんでもない。
車が出せる状況ではなく、結局10時過ぎまで2度寝をしてしまいました。
写真は、2度寝から起きた10時半くらいの様子。これでもだいぶ雨で雪が融けてきた状態。それでも20センチ近くは積雪が...しかも、車の屋根は、昨日の夜のうちに一度雪を落としていてこれだから仕方ないですね...
このあと、昼ご飯を食べてから今年3回目の雪かき。まるで、雪国のような生活です。
ちなみに、このあと車で買い物に出かけたとき、近くの道路(家から20mくらい)でスタックしたのも初体験。
何とかすぐに脱出はしましたが...
1
昨日は、午前中久しぶりにクロスカントリースキーにでもと思っていましたが、とんでもない。
車が出せる状況ではなく、結局10時過ぎまで2度寝をしてしまいました。
写真は、2度寝から起きた10時半くらいの様子。これでもだいぶ雨で雪が融けてきた状態。それでも20センチ近くは積雪が...しかも、車の屋根は、昨日の夜のうちに一度雪を落としていてこれだから仕方ないですね...
このあと、昼ご飯を食べてから今年3回目の雪かき。まるで、雪国のような生活です。
ちなみに、このあと車で買い物に出かけたとき、近くの道路(家から20mくらい)でスタックしたのも初体験。
何とかすぐに脱出はしましたが...


2014/2/14
CP+2014動画レポート その他の写真
CP+2014が開幕。今年も会場から動画レポートをお届けしています!
ぜひご覧下さい!
今日は、カメラメーカ、レンズメーカーを中心に取材してきました。今年は、例年にも増して画質にこだわったレンズが続々と登場し、話題を呼んでいます。
描写にこだわったレンズは、汎用性という点では値段もそこそこすることもあって、なかなか手を出しにくいものも多いです。
その中でも、いくつか興味を引くレンズもあり、そこはぜひチェックしてみてほしいと思います。
続々とアップされていきます!乞うご期待。
それはそうと、今年のプレスルームは別棟にあって、しかも海も見えるロケーション。
窓から港の風景を眺めていたら、高校時代もよく学校の窓から港を眺めていたな〜と懐かしくなってしまいました。
(実は、通っていた高校はこのみなとみらいから直線で南へ5kmくらいの所にありまして...授業中ボケッ〜と港を見るのが楽しみで...)
(今も昔もやることは変わらない ^>^; )

ところで、明日は雪の予報みたいですが、実は、この間の大雪の次の日のこと。
17時半頃大宮駅で電車を待っていると、定刻9:12発の札幌発の寝台特急北斗星号が約8時間遅れでやって来るではありませんか。
(しかも、誰も乗っていないのかと思いきや、数名の乗客も...)
ま〜何というか...色々な意味で言葉を失ってしまいました。
明日の雪は大丈夫なんでしょうか...

2
ぜひご覧下さい!
今日は、カメラメーカ、レンズメーカーを中心に取材してきました。今年は、例年にも増して画質にこだわったレンズが続々と登場し、話題を呼んでいます。
描写にこだわったレンズは、汎用性という点では値段もそこそこすることもあって、なかなか手を出しにくいものも多いです。
その中でも、いくつか興味を引くレンズもあり、そこはぜひチェックしてみてほしいと思います。
続々とアップされていきます!乞うご期待。
それはそうと、今年のプレスルームは別棟にあって、しかも海も見えるロケーション。
窓から港の風景を眺めていたら、高校時代もよく学校の窓から港を眺めていたな〜と懐かしくなってしまいました。
(実は、通っていた高校はこのみなとみらいから直線で南へ5kmくらいの所にありまして...授業中ボケッ〜と港を見るのが楽しみで...)
(今も昔もやることは変わらない ^>^; )

ところで、明日は雪の予報みたいですが、実は、この間の大雪の次の日のこと。
17時半頃大宮駅で電車を待っていると、定刻9:12発の札幌発の寝台特急北斗星号が約8時間遅れでやって来るではありませんか。
(しかも、誰も乗っていないのかと思いきや、数名の乗客も...)
ま〜何というか...色々な意味で言葉を失ってしまいました。
明日の雪は大丈夫なんでしょうか...


2014/2/13
CP+動画速報
今日はCP+2014(カメラと写真映像の情報発信イベント)オープンの日です。
会場より動画レポートをお送りします!
こちらのサイトにアップしていきますのでぜひチェックして下さい!
CAPA CP+2014 動画レポート
1
会場より動画レポートをお送りします!
こちらのサイトにアップしていきますのでぜひチェックして下さい!
CAPA CP+2014 動画レポート
