2015/3/31
五反田さくら 駅旅
池上線は目黒川のすぐ上に駅がありますが、今その五反田がさくらの季節です!目黒川のクルーズ船も運行中(O.O;)(oo;)
1


2015/3/31
美麗満開 その他の写真
東京。中央線沿いの桜が満開となりました...。今日は、たまたま四ッ谷に行く用事があったので、その途中で寄り道をして撮影しました! この週末にはもう桜吹雪だそうです。儚いというか何というか。
1


2015/3/30
春の訪れ 駅旅
そろそろ冬モードから脱出します。
昨日は、栃木のYPCのツアーで房総のナノハナを撮りに出かけてきました。
写真はいすみ鉄道の総元駅。ナノハナと桜で有名な駅で、昨日もかなりのお客さんがいらしていました。ちなみに、桜が満開になるまでには、まだ少し時間がかかるようです。
列車が来るタイミングは、みんなが一斉にシャッターを切るわけですが、そこにはあまり目もくれず、お客さんがポツンと佇む駅の風景を狙ってみました。

さ〜て!春ですね。
1
昨日は、栃木のYPCのツアーで房総のナノハナを撮りに出かけてきました。
写真はいすみ鉄道の総元駅。ナノハナと桜で有名な駅で、昨日もかなりのお客さんがいらしていました。ちなみに、桜が満開になるまでには、まだ少し時間がかかるようです。
列車が来るタイミングは、みんなが一斉にシャッターを切るわけですが、そこにはあまり目もくれず、お客さんがポツンと佇む駅の風景を狙ってみました。

さ〜て!春ですね。

2015/3/29
小金井駅の薄墨桜 駅旅
昨夜寝過ごした川越から埼京線に乗ったのはいいのですが、抜け出すのに3時間ほど要してしまい、家に着いたのが10時近くでした。ここのところの寝不足のせいで、電車睡眠が気持ちいいこと。ここ数日、せっかく晴れているのに、私ときたら夜の宴が続いてしまい...。
そうこうしているうちに、最寄り駅の薄墨桜は満開になっていました! こうなると、そろそろ全国的には桜の便りが届くわけで、効率よく原稿作業をこなし、撮影に出かけるようにしたいものです。

日付替わって今日は、読売旅行のツアーで房総へ。天気がちょいと心配なのと、桜がギリギリ咲いていてくれるか...。
1
そうこうしているうちに、最寄り駅の薄墨桜は満開になっていました! こうなると、そろそろ全国的には桜の便りが届くわけで、効率よく原稿作業をこなし、撮影に出かけるようにしたいものです。

日付替わって今日は、読売旅行のツアーで房総へ。天気がちょいと心配なのと、桜がギリギリ咲いていてくれるか...。

2015/3/28
相談にのってくれない相談所 携帯より
以前この川越駅から数キロの場所に住んでいた時、うつとかで寝られなかった時にはこんな横断幕はなかったよねぇ〜(T_T)
しかも、寝られない方が寝られなくて困っているこの時間にこの方々は相談にはのってくれません……o-_-)=○☆
そして寝不足で寝過ごした今、私の相談にはのってくれないのでした〜
1
しかも、寝られない方が寝られなくて困っているこの時間にこの方々は相談にはのってくれません……o-_-)=○☆
そして寝不足で寝過ごした今、私の相談にはのってくれないのでした〜


2015/3/28
やってしまったぁ 携帯より
寝過ごしではじめてやって来た川越駅♪ねすごしでなければ何度も来てるんだけど…
0


2015/3/26
羽後太田駅 駅旅
昨日はスカッと晴れたようで、だいぶ桜の開花も進んだようです。しかし、天候と取材スケジュールは必ずしも合致させられないこともあり、昨日は、少し歯がゆい気持ちで1日を過ごしていました。春は嫌いだと言い過ぎたせいでしょうか...
とはいえ、今回も雪絡みの駅写真です。
秋田内陸縦貫鉄道(←名前が固すぎるき気がしますが)の羽後太田駅。雪原に佇むこの駅は、お気に入り駅の一つですが、この角度から狙うと、駅よりもトイレが大きくて駅舎のようなのです。ちょっとそこが残念ですが、それでも、雰囲気は抜群です。

2
とはいえ、今回も雪絡みの駅写真です。
秋田内陸縦貫鉄道(←名前が固すぎるき気がしますが)の羽後太田駅。雪原に佇むこの駅は、お気に入り駅の一つですが、この角度から狙うと、駅よりもトイレが大きくて駅舎のようなのです。ちょっとそこが残念ですが、それでも、雰囲気は抜群です。


2015/3/25
鑓見内駅 駅旅
まだまだ春になりたくないシリーズの鑓見内駅。
田沢湖線にあるこの駅。田沢湖線は、秋田新幹線も同じ線路を走っているものの、もちろん通過してしまうため、なかなか利用者も少ない感じです。ですが、個人的にはこんな名も知れない駅、しかも周囲に遮るものがない駅は大好きです。
時々、猛スピードで新幹線が通過する小さな駅から眺める美しく透き通る雪山は格別です。

3
田沢湖線にあるこの駅。田沢湖線は、秋田新幹線も同じ線路を走っているものの、もちろん通過してしまうため、なかなか利用者も少ない感じです。ですが、個人的にはこんな名も知れない駅、しかも周囲に遮るものがない駅は大好きです。
時々、猛スピードで新幹線が通過する小さな駅から眺める美しく透き通る雪山は格別です。



2015/3/24
開花宣言 駅旅
東京でさくらの開花宣言が発表されましたが、昨日はちょうど市ヶ谷のお堀で撮影実習でした!
まだほとんどの桜が咲いていない中、一本だけそこそこ咲いている桜があり、それを前景に中央線を流し撮り!
春爛漫な感じにしてみました♪

開花と言えば、自宅最寄りの小金井駅でも昨日、桜が開花しました!
薄墨桜という種類で、東京でソメイヨシノが開花する頃に開花します。
いよいよ春ですねぇ…
1
まだほとんどの桜が咲いていない中、一本だけそこそこ咲いている桜があり、それを前景に中央線を流し撮り!
春爛漫な感じにしてみました♪

開花と言えば、自宅最寄りの小金井駅でも昨日、桜が開花しました!
薄墨桜という種類で、東京でソメイヨシノが開花する頃に開花します。
いよいよ春ですねぇ…


2015/3/23
沼田市へ 駅旅
ここ数日、またものバタバタ状態でへばりぎみです。
あまりにもあちらこちらとでずっぱりで、メールの返しもできたおりません…
昨日は昨日で群馬県沼田市で行われた写真教室の講師を務めできました!
沼田の近くには上越新幹線の上毛高原駅があります。
ということで、撮影かなはしてみましたが、たいして面白い訳でもなく普通のえきでした。

教室では沼田公園にある古い建物を撮影。そろそろ梅も見ごろになりつつあります♪
1
あまりにもあちらこちらとでずっぱりで、メールの返しもできたおりません…
昨日は昨日で群馬県沼田市で行われた写真教室の講師を務めできました!
沼田の近くには上越新幹線の上毛高原駅があります。
ということで、撮影かなはしてみましたが、たいして面白い訳でもなく普通のえきでした。

教室では沼田公園にある古い建物を撮影。そろそろ梅も見ごろになりつつあります♪

