2021/2/4
都会の新駅 駅旅
今月もいつもの繁忙期モードに突入しました。
このご時世、忙しいくらい仕事をいただけることに感謝しつつ、日々を過ごしております。
(ブログの更新も滞りがち出失礼しています)
とはいえ、溜まるものもないとは言えず、不要不急の仕事と絡めながらですが、少しだけ駅旅をしてきました。
今回訪ねたのは、横浜・相鉄線の新駅「羽沢横浜国大駅」。相鉄線と埼京線との相互乗り入れによって誕生した新駅です。
とはいえ、元々は貨物の横浜羽沢駅があって、その脇にできた訳で、真新しいとは言い切れませんが、それでも、最近できた旅客駅には違いありませんので、訪問した次第です。
ちょうど夕暮れ時で、キレイな夕日が駅舎を照らしていました。
もう一度、緊急事態制限が解除されたときに、改めて訪れて色々と絵作りをしたくなるロケーションでした。

駅舎ギラリ!

改札はシルエットで……
1
このご時世、忙しいくらい仕事をいただけることに感謝しつつ、日々を過ごしております。
(ブログの更新も滞りがち出失礼しています)
とはいえ、溜まるものもないとは言えず、不要不急の仕事と絡めながらですが、少しだけ駅旅をしてきました。
今回訪ねたのは、横浜・相鉄線の新駅「羽沢横浜国大駅」。相鉄線と埼京線との相互乗り入れによって誕生した新駅です。
とはいえ、元々は貨物の横浜羽沢駅があって、その脇にできた訳で、真新しいとは言い切れませんが、それでも、最近できた旅客駅には違いありませんので、訪問した次第です。
ちょうど夕暮れ時で、キレイな夕日が駅舎を照らしていました。
もう一度、緊急事態制限が解除されたときに、改めて訪れて色々と絵作りをしたくなるロケーションでした。

駅舎ギラリ!

改札はシルエットで……
