わがままプラモ日記
ぼちぼちっとやっていきます(笑)
カレンダー
2006年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
QRコード
このブログを
最近の記事
ありがとう
完了しました♪
スッパカー4 ♪
ス、パカー3♪
ス、パカー2 ♪
過去ログ
2009年4月 (5)
2009年3月 (7)
2009年2月 (8)
2009年1月 (10)
2008年12月 (11)
2008年11月 (6)
2008年10月 (2)
2008年9月 (3)
2008年8月 (1)
2008年4月 (11)
2008年3月 (11)
2008年2月 (15)
2008年1月 (13)
2007年12月 (14)
2007年11月 (14)
2007年10月 (11)
2007年9月 (12)
2007年8月 (10)
2007年7月 (13)
2007年6月 (10)
2007年5月 (16)
2007年4月 (18)
2007年3月 (15)
2007年2月 (18)
2007年1月 (20)
2006年12月 (16)
2006年11月 (15)
2006年10月 (19)
2006年9月 (18)
2006年8月 (18)
2006年7月 (23)
2006年6月 (18)
2006年5月 (19)
2006年4月 (16)
2006年3月 (8)
記事カテゴリ
ノンジャンル (7)
プラモデル (437)
リンク集
わけのわからん模型野郎
わけのわからん模型野郎 P−U
雑食おやぢモデリング
へっぽこ模型日記
へっぽこ模型日記パートU
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2006/6/29
「TOJO」
プラモデル
銀塗装 こんな感じでどうでしょう。
多少アレンジはしましたが、基本的に銀は3色です。
日の丸 戦隊マーク等はデカールを使うつもりです。
意図するものはありません、手抜きです。
0
投稿者: ハヤテ
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
2006/6/27
「TOJO」
プラモデル
塗装 はじめました。
ブルーを下地にしました。
シルバー一色目です。
缶スプレー結構楽しい、そして楽ですね。
0
投稿者: ハヤテ
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2006/6/26
「TOJO」
プラモデル
途中経過です。
士の字になりました。
そういえば、ふと気が付いたのですが、
この長谷川の二式戦、すごく作りやすいです。
四式戦や五式戦よりさくさくいきます。
ただ、主翼のエルロン、ちょっと変では?
上下の幅が同じなんですよね。
上面の方が狭くなっているのが普通(?)だと
思うんですが・・・・、考えてると完成しないので
これは 気にしない、気にしない、気にしないにしよう。
0
投稿者: ハヤテ
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2006/6/23
「TOJO」
プラモデル
コクピットを機体に取り付けました。
本日はたったこれだけです。
今回リベットはやりません。手抜きのつもりは無いのですが、(汗)
パネル開口も最小限にします。
計器板なんですが、スライドマークを使ってみました。
位置をモールドに合わせてソフターをたっぷり塗って
綿棒でしこたま押さえ込みつや消しクリアーを吹きつけ、
メーター内にエポキシクリアーを落としました。
結構ええ感じになりました。(これは手抜きです)
0
投稿者: ハヤテ
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
2006/6/22
「TOjO」
プラモデル
コクピット こんなもんですかね。
無線機 どうしようかな?
付けるとまた穴あけたくなるし。
12.7o機関砲、エポキシパテと真鍮管でこさえてみました。
こういうのも楽しかったりします。
0
投稿者: ハヤテ
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”