ボウズ釣行が続き、久しぶりの釣行記です。
どうしても、紀ノ国ワンドで、ヘラらしいヘラを上げたいと、釣行してましたが、結果は出ず。
これまでは、ゴルフ場橋の下より、少し下流でやってましたが、最近の雨で水位が上昇した為、今日は、ワンドの一番奥に入釣しました。
1級ポイントになる為、空いてないだろうなあーと心配して来ましたが、なんとガラガラ。それだけ、状況が悪いんやなと思いながらも、急な坂をロープを使って下りて行きました。
すると、ものすごいハタキ。でも、それは、松山千春でした。いや、恋でした。じゃぁなくて、鯉でした。でも、よく見るとその中に、ちょっと、色の違うヤツが混じってます。アイツはヘラや。やっと、いいチャンスに巡り合った。今日、釣らんかったら、もう、一生釣れへんどぉ!
よおーし。ゴミ除け君デビューや、出動じゃぁー!8尺スタンバイ。振り切って、エサが落ちる所が、ちょうどボサの際。申し分ないネ!
道糸4号・ハリス2号・ハリ20号。
何すんの!
魚釣るんやんか!
どうせ釣れへんねんから好きにさしたり
万一釣れた時、後悔したないの。
エサは、巨ベラ単品を標準仕上げ。1時間エサ打ちするも、何の変化も無し。ハタキに一所懸命で、エサには、興味示してくれへん。上バリを、巨ベラ2・水2でベチャベチャにし、藻ベラ3で絞めたものにし、下バリは、グルテン四季を標準仕上げ。すると、ウキに変化が出始めた。11:20、ウキが3節ズバッと入る。ゴミと一緒に玉に納まったヘラは、41.7cm。すんなり、釣れちゃった。
おもろない。
ぜいたく言うな。
あぁーこれでやっと、他のポイントに行けるわ。
で、その1枚だけ?
そうです。
偉そうに言う割りにはネ。
何とでも言うて。
今日はこれ位に、しといてもらいなさい。

0