だんだんと『尺半上獲ったゾォ!』のニュースが、いろんなWebサイトで聞かれる様になりました。こうなると、そわそわして来るもので、次の釣行はいつにしようかと天気予報とにらめっこ。
雨後の暖かい日なんかに、休日が重なれば最高なんだけどなぁーと思っていると、ラッキーな事にそんな日がやって来ました。釣行前日、南から吹き込んだ暖かな強風が寒冷前線を刺激、午後から夜にかけてしっかり雨を降らせましたが、その雨・風も日付が変わる頃には、すっかり収まっていました。
さて、何処へ出かけるか?今回はあまり迷わず、高山ダムと決めました。ただどのポイントに入るかについては、出発まで相当悩みました。この時期は“治田”が人気というのですが、高山は今度でまだ3回目のダム、不安です。経験のあるモトクロス下か、偵察した事のあるボート降ろし場の方が無難でしょうか?『やっぱり、ちょっと冒険してみよう!』。
3月19日、ガイド本の地図を頼りに治田周辺に到着したのは、5時前。とりあえず公民館らしき所の駐車場に車を停めて、カーナビと地図と実際の景色を照らし合わせ少し歩いてみる。『うーん?ちょっとちゃうなー、この橋がこの橋か?じゃあ目印の散髪屋さんは?あーあったあった、それであれが工場か!この橋周辺もポイントになってるけど…ここに停めてある数台の車はへら師のか?それにしてはヘラ台が出てないなぁー、住民のか?、もうちょい先行ってみようか…また橋や、これはここやから…はーん、この辺りがドカンのポイントやな!』。
ガイド本にある第1から第3の、3つのドカンのポイントをチェック。どれも1級ポイントの様だが、中でも2番がよさそう。近くでモジリもあったので、迷わずここに決めた。場所を探している間にすっかり夜も明け、早速釣り準備。以前このポイントに入った釣り人が作ったゴミ除けがあったが、少し手直ししてそのまま使わせてもらう事に、感謝、感謝!
準備をしていると、左手のヘチ周りボサの中でゴボッ、ゴボッ。そして草やゴミがユラッ、ユラッ。とても雰囲気が良くなって来た。期待は高まりますが、以外と冷静です。
きっと同じ様な状況下、山田で何度もボウズを食らっているからでしょう。
本日の使用竿は、8尺。いつも長竿を使う事が多いので、まるでツマヨウジの様に感じる。振り込みも、馬鹿みたいに楽。2本程で取れる底は、比較的きれいな様です。短竿使用で、魚との距離がかなり近くになりますが、前日に降った雨による濁りが、人の気配を消してくれます。
陽が高く上った後も、魚の気配は消えない。むしろその動きは頻繁になり、当初ゴミ除けの左側だけであったものが、右側でも見られる様になり、そして次第にゴミ除け近くでも。対岸のそれはより活発で、小規模ながらハタキが始まったと言ってもいいかも知れません。
ボサの中で反転したヘラが白い腹を見せ、その大きさを私に教えてくれた。先発隊はさほど大きくなく、せいぜい尺半止まりで大半は、40クラスの様です。より大型は、まだこれから後に控えているのでしょう。
早朝から一心不乱に竿を振ったが、アタリは出ない。これだけ条件が揃っているのに、何を間違っているのだろう?だんだん自分のやっている事に自信が持てなくなって来た。床、床前、1本の宙、それぞれ試してみたが、12センチの段差で上バリがエサの重さでようやく底に着く位の時が、一番ウキの動きに変化があった。しかしそれはヘラブナによるものではなかった様で、でっかいハスとちっちゃなニゴイが、それぞれ1度ずつ楽しませてくれた。
お昼頃、釣友であり、ブログ仲間である“章月さん”が登場。少し離れた別のポイントで竿を出されていた氏であったが、様子みがてらに、私がおねだりしていたウキをわざわざ持って来てくださった。『4月の山田で、浅ダナの宙で使うてや!』。『うっわぁー!ありがとうございます!』。
さらにお昼過ぎてからは、“南風”の“上井さん”がジュニアを連れて登場。『“やっさん”この感じやったら、ナイターでチャンスあるで!』と。その言葉に元気をもらってナイターするものの、睡魔に襲われ気力も失せ、19時半でギブアップ。
夕食の用意をする気にもなれず、クラッカーとカルピスの酎ハイをお腹に入れ、バッタンキュー。翌朝6時に目が覚めるが、『どうせ釣れへんやろ!』と半ばヤリ投げ、違う!なげやりになって、なかなか車外に出る気にならない。
でも、今日は夕方から仕事。10時までしか出来ないのだからと、釣り座に向かう。すると昨日よりさらに雰囲気はよくなっていた。ひょとして…。覚悟を決め、昨日一番反応の良かったタナを攻める。1時間程してウキにさわりが出た。そしてさらに約30分後、今回初めてのアタリ。食いアタリではあったが、力強さがなかったので、最初はヘラとは思わなかった。やりとりする間に、ヘラだと分かり疑いの気持ちは喜びへと変わった。
今年最初のヘラはチャンベラ。撮影サイズではないが、この後釣れそにもないので、ブログ用に証拠写真とした。
あーでも良かったなー!初ベラ釣れて、小さくても正直嬉しいわ!
高山ボウズ無し!
名残惜しい気はするけど、お仕事、お仕事、帰らねばならぬ!
ならぬ事はならぬのです!
今日の帰るコールは、気が重い…釣行前日やらかしてしまいました。私のしょうもない一言で、カミさんを怒らしてしまいました。それでも、タオルやコーヒーやパンやら用意してくれましたが、口はきいてくれませんでした。昨日の安否確認はメールにしました。はぁー、勇気出して電話しよう。
皆さん、言ってはならぬ事はならぬのです!

0