11月3・4・9・14・17・23・24日、山田ダムに釣行しました。結果は、毎度の事ながらボウズでした。
今年も、残すところ後約1ケ月。早いもんですなぁー!思えば、早春の訪れと共に大きな期待を持ってスタートした、今年の釣り。その願いとは裏腹に、結果は散々なものでした。
2007年夏から始めた、巨ベラ狙い。2008年秋に初尺半を手にして以来、通算39枚の尺半上を記録。年平均約4枚のペースでしたが、今年は5年振りに、年間1枚という貧果に終わってしまいました。1年の終わりを迎えるにあたって、その敗因を分析して、来年に繋げたいと思っている今日このごろです。
何がいけなかったのでしょう。全てをフィールドコンディションの所為にしてしまう事は簡単です。山田ダムにこだわりすぎたのか、場所の選択を間違えたのか、タナを間違えたのか、釣り方が悪かったのか、集中力が足らなかったのか、いずれにしても、何か一つパーツが足らなくて、巨ベラのパズルは完成させる事が出来ませんでした。
いや完成直前まで行った、ドミノを自分のミスで倒してしまったと、言った方が正確かもしれませんね。
そんな事が多々あって、今年はなかなかブログを書く気力が湧きませんでした。以前であれば、たとえボウズであっても、いやむしろボウズの時の方が、ネタは沢山ありました。
自分の感性の鈍化を感じずにはいられません。鈍化したのは、感性だけではなく、体力や気力も同様です。一度、釣り座に着いたなら、竿を置くまで、10時間でも12時間でも、昼休憩も挟まず、やり続けた勢いはなくなってしまいました。
と、ここまで書いて、筆が止まる。2週間以上間が空いて、「よこらしょっと、続きを書くか!」振り返って読み返してみると、「なんだかなぁー、後向きだなぁー。」
夜勤明けで、釣り場に直行!ポイント確保!急斜面もいとわず、夜明け前からポイントの草刈したり、長い大きな竹を何本も切り出して、ゴミ除け組んだり…頑張った事も、少しは書いとかんとね!
たとえ釣果はなくとも、それなりに楽しんではいるのだけれど…普段の生活では体験出来ない、自然とのふれあいや、同好の士とのコミュニケーションとかね…
でも、やっぱり釣らんとね… また、来年頑張りマッシュ!
今年も1年お付き合いありがとうございました。来年もよろしくお願いします。皆様に良き釣果の訪れん事を願って、来春、またお会いしましょう。
また、来たらえーやん!

18