祀龜洞雑録 blog
傍流でいいじゃない。
カレンダー
2019年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
4/18
毎天的雑記(令和3年4月18日)
4/17
毎天的雑記(令和3年4月17日)
4/11
毎天的雑記(令和3年4月11日)
4/8
毎天的雑記(令和3年4月8日)
4/3
毎天的雑記(令和3年4月3日)
最近のコメント
4/16
かわぞえさま ご返…
on
『スキャンダラスな神々』川副秀樹
4/6
この本の著者です。…
on
『スキャンダラスな神々』川副秀樹
10/26
firebirdさん ご教…
on
八丈雑記(与謝野晶子と八丈島)
最近のトラックバック
1/6
Photo by Anthony …
from
Anthony's CAF…
5/10
浜名湖に浮かぶのは…
from
脳挫傷による見えな…
1/12
美味しい台湾屋台料…
from
日々生きて
記事カテゴリ
日和見的 (923)
生きとし生けるもの (327)
亀歩当棒録 (300)
亀歩当棒録[旅譜&片影] (276)
種々管見 (342)
江戸川周辺 (463)
祀龜洞襍考 (263)
両爬詩歌 (42)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
検索
このブログを検索
リンク集
Project WAVE
Baikada.com
金田章宏研究室
黒潮圏の考古学
祀亀洞雑録
→
リンク集のページへ
@祀亀洞_510について
2004(平成16)年7月にブログ開設.サラリーマンの傍ら気の向くままにあちらこちらに出かけ,フィールドワークのようなものを楽しんでます.爬虫両生類学と民俗学の徒.
2019/11/2
「毎天的雑記(令和元年11月2日)」
日和見的
▲プログラム
11月は文化祭関係のイベント多し.トップバッターは次女で,今日は小学校の音楽祭でした―
THE BOOMの「風になりたい」でカウベルを担当したのですが,きっちりサンバのリズムをキープしてクラスの演奏の“芯”になっていました(決して親の欲目じゃなく).たいしたもんだと思ったので,家に帰ってきたときに「いい出来栄えだったね」と誉めたら,
「そう?ふだんどおりだよ」
ですと.
ちぇっ,オヤジはステージでふだんどおり演奏できたためしがないのに.いちどは言ってみたいセリフだよ(^^;
0
投稿者: 祀亀洞
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”