北陸旅行に行ってきました。
皆さん北陸って何とな〜〜く涼しいイメージ有りませんか??
リアル友達にも涼しいところ行って良いねぇとメール等
頂きましたがそれはとんでもない勘違いという物です!!
フェーン現象とやらで行った小松市では37℃以上有り
愛知以上の熱さでしたww
高速をとっとこ進みます。
時間の都合上途中SAで食事を取りました。
でも越前そば、ソースカツ丼はチェックしなきゃね!!ってな訳で食べました。

越前おろしそばは地元とかとは違い平打ちでSAにしては
風味もあり美味しかったです。
ソースカツ丼はホントはヨーロッパ軒にでも立ち寄れれば
良かったのですがまたの機会に譲りここでちょっと貰ってみました。
ソースカツ丼自体食べ慣れないので美味いのかよくわかりませんww
そして高速を降り、まず永平寺へ行きお参り&見学。

うちは母方が曹洞宗なのでここが総本山かと思うと
ちょっと感慨深かったです。
ここではお土産にごま豆腐を買いました。
そしてこの日は石川県粟津温泉にてお泊まり。
以前泊まった高級旅館「法師」ではなく
今回は創業700年にもなりそうな老舗「のとや」
とりあえず温泉好きなので3回も入っちゃいましたww
2日目はまず「安宅の関」を見に行きました。
横にはすぐに日本海があり良い景色でした。

そして「勧進帳」で有名なシーンはここですね!!
義経+弁慶の主従と関守の冨樫泰家とのやりとりが目に浮かんできそうです。
もちろん当時の関など現存する訳もなく碑があるだけですww
それでも歴史好きな僕には一度行ってみたい場所でしたね。
住吉神社が併設(語弊がありそうだけど)されており境内には弁慶像も
あります、ちなみに若い巫女さんもいました巫女さん萌えの方は是非どうぞ!!w
その後白山スーパー林道越えルート、九頭竜湖経由での帰路も考えましたが
せっかくなら敦賀で美味しい魚でも食そうという事で敦賀へGO!
道中0の日の為か北陸道は覆面パトカーがうようよで鬱陶しく興ざめでした。
敦賀に着きICから5分程度の場所にある「日本海おさかな街」へ。
ここは焼津で言うと「お魚センター」みたいな場所。
6月にオープンしたばかりの新館にあるレストランで食事。
炙り海鮮丼もイカが柔らかくて嫌なにおいがしない!!
ネギトロ丼&お刺身うま〜〜〜い!!!
このレストラン魚屋さんが経営なので安いし美味いしで良かったよ♪
正直前日の魚が期待はずれだったのでここで美味しいさかな食べれて良かった!!
ここまで来た甲斐があるってもんだよ!!
駐車場も台数多いしツーリングでもここは使いやすいし良いね!!
そして三方五湖へ。
ここはツーリングで設定されたことあるんだけど
その時は不参加だったので初めての訪問。

時間等の都合で残念ながらジェット船はパスしさっそくレインボーラインへ。
リアス式海岸で綺麗!!行った事無い人とは一度は行った方が良いよ!!
湖の色が奥に行くと緑になるけど海側は海と同じような色で綺麗。
下る途中やたらと梅の木が見えるんだけどどうも
このあたり梅の名産地らしく梅だらけだったよ!
そして敦賀に戻り高速へ乗り帰途につきましたとさ。
渋滞にはまって疲れた〜〜。

0