一応昨日の続きね。
1時間半ほどでエンジンが降ろされました。
その後ミッションは元々のミッション(と言っても2機目w)を使うので移植、
フライホイール&クラッチも移植、スロットルも移植、
サーモも無限のローテンプサーモに交換ラジエータラインもせっかくなので交換しました。
エンジンマウントも交換していよいよ新しいエンジンに載せ替えます。
(中略)取りあえずエンジン乗りました。
この時点で12時くらい。ここでお昼ごはん休憩となりました。
お昼ご飯は
恒例の唐揚げ弁当
でした。
相変わらずウマーです!!
僕は前の載せ替え作業以来でしたが大多数の皆さんは先週もCL1クラッチ
交換、BB4足回り交換されたそうなので連続だったようですw
その後エキマニを付け配管、ベルト等をみんなでつけている間に旧エンジン
から青ヘッドカバーをもぎ取りうちから持参した黒カバーに交換。
たぶん2時くらいに載せ替え作業完了。
油脂類を入れました。エンジンオイルは取りあえず用のAGIPの¥2980の
一応100%化学合成のやつ安い!!MTオイルはWAKO’S、
クーラントはホームセンターで購入したホルツ。
クーラント入れてエア抜きに暖めます。ついにNEWエンジン目覚めの時、
普通にかかりましたw前のと違って異音も当然しません、タペット音もしません
ものすごく静かです。そんなこんなで完成です。
完成後の試乗に行き感動です。静かだしスムーズに廻るただ高回転は前の方が
廻っていたかな?ならせば廻るようになるでしょう。
朝にはガレージT2の隅に置かれていたエンジンがまだこんな時間に乗せ
変わってもう走っているなんて・・・。
その後雑談や津インタ氏によるうちの子試乗、各々の作業しました。
うちの子はやはりリアサばねが柔らかいと指摘されました。わかっているん
ですけどなかなか手つかずになっているんですよね、時間のフルコースまでに
何とかしよう!!!その後すべての作業が終了しましたが今回は都合により
恒例の温泉&焼き肉はありませんでした。
相変わらずほとんどやってもらいましたが津インタ最速さん、スタイルSさん
、163、はやちゃん、TUCさんご協力ホントにありがとうございましたm(_ _)m
プレ君もこれで悩みの種から解放されました!!
みんなと別れR23経由伊勢湾岸〜東名で帰宅しました。
途中あまりの眠さに長島PAで休憩、コーヒブレイク&足湯で癒されました。

その後途中諸事情の為岡崎ICで急遽降りスペシャルボディOKADAさん&
P.TUNEさんに立ち寄り(その件についてありがとうございました)
R248ルートで帰る予定なので帰途上に家があるU太君にTEL合流もちろんめちゃんも。
いつもの豊橋某ラーメン屋に行くと言うので一緒に食事、
食事後ホントはもっとお話しとかしていたかったんだけどあまりの眠気に
帰宅、おつかれ〜〜〜〜!!またね〜〜〜!!
予定通り朝起きられませんでしたwと言う訳で今日は湾スカ行きませんでした。

0