2007/12/1
安井豊作、復活か!? 言葉
映画美学校講師にして『シネ砦』主幹、映画批評家の安井豊氏の文章を久しぶりに堪能できる、というだけで大喜びな『宇宙の柳、たましいの下着』に関するエッセイが、下記に。
http://www.boid-s.com/review/317.php
皆さん、読んでみましょう。
私もこれまで無能ながら何とか頑張ってきましたが疲弊しきって壊れてもうダメ限界なので、安井さんと早めに交代したいです。
……それにしても、ううぅ、十二月だ。。。
あと、これが凄い。
http://www.ishibashi.co.jp/shibuya/robot/index.html
いったいどんなことになっているのか。
しかしチューニングって、そんなに「悩み」だったのか。わりとライヴで曲と曲の間でチューニング合せる時間って、ゾクゾクっと来るものがあるんだけど。
0
http://www.boid-s.com/review/317.php
皆さん、読んでみましょう。
私もこれまで無能ながら何とか頑張ってきましたが疲弊しきって壊れてもうダメ限界なので、安井さんと早めに交代したいです。
……それにしても、ううぅ、十二月だ。。。
あと、これが凄い。
http://www.ishibashi.co.jp/shibuya/robot/index.html
いったいどんなことになっているのか。
しかしチューニングって、そんなに「悩み」だったのか。わりとライヴで曲と曲の間でチューニング合せる時間って、ゾクゾクっと来るものがあるんだけど。

2007/9/30
母子ともに健康。 言葉
いまたまたま留守電を聴いたら、敬愛する担当者からの連絡が入っていた。大物が無事生れたことはすでに聴いていたが、本人の声で「母子ともに健康」と聴くとなんだかはしゃぎたくなるようなうれしさがこみあげてきた。
本当にめでたい♪
0
本当にめでたい♪

2007/7/9
ジェイクイズ覚書 言葉
『お気に召すまま』中盤の、感動的なジェイクイズの台詞。
最後の箇所だけ、メモする。松岡和子訳。
いよいよ最後の幕切れだ、波乱万丈、奇々怪々のこの一代記を締めくくる
二度目の赤ん坊、完全な忘却、
歯も無く、目も無く、味も無く、何も無し。
この「何も無し」というのはもちろん『リア王』にも出てくる。
しかしJLGの「NO THING」はこちらに近い気がしてならない。
0
最後の箇所だけ、メモする。松岡和子訳。
いよいよ最後の幕切れだ、波乱万丈、奇々怪々のこの一代記を締めくくる
二度目の赤ん坊、完全な忘却、
歯も無く、目も無く、味も無く、何も無し。
この「何も無し」というのはもちろん『リア王』にも出てくる。
しかしJLGの「NO THING」はこちらに近い気がしてならない。

2007/7/4
お題 言葉
急に思い立って「主題」という言葉を使いたくなくなった。
これからは「お題」と書くことにする。
……べつにまったく他意はありませんw
0
これからは「お題」と書くことにする。
……べつにまったく他意はありませんw
