2010/4/11
やはり… @携帯
そしてそのまま会長は(ry を見る羽目に…
まぁ予想はしてたけどね。
0
まぁ予想はしてたけどね。

2010/4/11
キタッ @携帯
お待ちしてました。
けいおん@50インチテレビwww
0
けいおん@50インチテレビwww


2010/4/10
そういえば… @携帯
今日は休日ダイヤやったぁ…orz
平日は41分発ですが休日は39分発なのでした〜
0
平日は41分発ですが休日は39分発なのでした〜

2010/4/9
貸切 @携帯
上町線で貸切表示の700(かなぁ?)の岡○屋を3回見た。
恵○商事付近で天王寺駅前へ行くのを2回、帰っていくのを1回です。
往復分は同じ団体でしょうが最後に見た天王寺駅前行きは…?
ここんとこ貸切を20時頃に良く見ますね〜
昨日は赤いパチンコ(?)の回送(たぶん貸切の返却)も見ましたよー
以下余談
今日諸事情により一時的にリトバスをアンインストールしました。
約30分後に再びインストールを実行
マイコンピュータを開いてCドライブのプログラムファイルの中のKEYフォルダ(自分はいつもプログラムファイルの中に作る)を確認するもクラナドフルボイスしかない!
おかしい…なんでや…
ってことでもう一回マイコンピュータを開くとなんとプログラムファイルの横にKEYフォルダがorz
どうやら、インストールする場所を初期設定のままにしちまった模様orz
KEYだけなんだよね〜プログラムファイルの中に自動でインストールしてくれないの…
○ircusもフェングfengも、あとシャッ○ルのとことかも何個かあるけど初期設定はプログラムファイルの中。
なぜき〜はしないのだろうか…
マイコンピュータ開いていきなりkeyってフォルダが見えるのはヤなんだよね〜
びじゅあるあーつのはみんなそうなんだろうか…?130とかも…
本文より長い余談終わり
あ〜、クモヤ443忘れてたorz
0
恵○商事付近で天王寺駅前へ行くのを2回、帰っていくのを1回です。
往復分は同じ団体でしょうが最後に見た天王寺駅前行きは…?
ここんとこ貸切を20時頃に良く見ますね〜
昨日は赤いパチンコ(?)の回送(たぶん貸切の返却)も見ましたよー
以下余談
今日諸事情により一時的にリトバスをアンインストールしました。
約30分後に再びインストールを実行
マイコンピュータを開いてCドライブのプログラムファイルの中のKEYフォルダ(自分はいつもプログラムファイルの中に作る)を確認するもクラナドフルボイスしかない!
おかしい…なんでや…
ってことでもう一回マイコンピュータを開くとなんとプログラムファイルの横にKEYフォルダがorz
どうやら、インストールする場所を初期設定のままにしちまった模様orz
KEYだけなんだよね〜プログラムファイルの中に自動でインストールしてくれないの…
○ircusも
なぜき〜はしないのだろうか…
マイコンピュータ開いていきなりkeyってフォルダが見えるのはヤなんだよね〜
びじゅあるあーつのはみんなそうなんだろうか…?130とかも…
本文より長い余談終わり
あ〜、クモヤ443忘れてたorz

2010/4/9
うぜぇ @携帯
リア充、タヒ…いや、なんでもない。。。
現在阪南公園で時間調整のための運転停車中w
阪堺、何か来ないかなぁ…
0
現在阪南公園で時間調整のための運転停車中w
阪堺、何か来ないかなぁ…

2010/4/8
BVEで… 非鉄
阪和線(天王寺→南田辺)を作ることになった。
中3の時、地上時代のをBVE2で天王寺→堺市まで作りましたがPCが逝った時にデータ消滅…
写真データなどを入れているDドライブはバックアップを取ってるんですがCは何もしてなかったので…
それでPC復旧後、今度はBVE4で高架後のバージョンを製作しました。中3からちまちまと作り現在は我孫子町まで延長。
ところがあまりヤル気がないため地面は緑丸出しのまま、建物はオー○ギ漢方のみ(どうしてもこの看板を作りたかったからw)という超手抜き。でもちゃんと信号は実写通りの場所に置いてますよ。中継信号も。
で、そのデータを利用するなりして南田辺まで作り込めというと指令が…
というわけで昨日は天王寺駅5・6番ホーム先端と美章園のホーム先端に柵を作りました。正直柵をイチイチ別々に作り分けるのは面倒なのでこの2つは共通で。まぁ問題ないっしょ。
前に素材で撮ってあった写真に柵もありましたし楽勝でした。
ちなみに後は美章園と南田辺のそれぞれのホームの壁の写真は撮ってあるのでそれを使おうかな、と。
てなわけでたまにBVE関連の書き込みをするかも知れませんがお付き合いくださいm(__)m
久々に結構書いたなぁ〜
0
中3の時、地上時代のをBVE2で天王寺→堺市まで作りましたがPCが逝った時にデータ消滅…
写真データなどを入れているDドライブはバックアップを取ってるんですがCは何もしてなかったので…
それでPC復旧後、今度はBVE4で高架後のバージョンを製作しました。中3からちまちまと作り現在は我孫子町まで延長。
ところがあまりヤル気がないため地面は緑丸出しのまま、建物はオー○ギ漢方のみ(どうしてもこの看板を作りたかったからw)という超手抜き。でもちゃんと信号は実写通りの場所に置いてますよ。中継信号も。
で、そのデータを利用するなりして南田辺まで作り込めというと指令が…
というわけで昨日は天王寺駅5・6番ホーム先端と美章園のホーム先端に柵を作りました。正直柵をイチイチ別々に作り分けるのは面倒なのでこの2つは共通で。まぁ問題ないっしょ。
前に素材で撮ってあった写真に柵もありましたし楽勝でした。
ちなみに後は美章園と南田辺のそれぞれのホームの壁の写真は撮ってあるのでそれを使おうかな、と。
てなわけでたまにBVE関連の書き込みをするかも知れませんがお付き合いくださいm(__)m
久々に結構書いたなぁ〜

2010/4/7
103 @携帯
今日はA 6を3回見ましたw
それから水陸両用バスの水上バージョンをw
なかなかの収穫であった。
0
それから水陸両用バスの水上バージョンをw
なかなかの収穫であった。

2010/4/7
エーデル @携帯
定時で阪和を上ってます。
現在鶴ヶ丘停車中。
今度もまた黄が前で緑が後ろ側…
最近ホロ先頭の走行を撮ってない…
夜にでも流しに行くかな?w
他に用事もあることですし…
0
現在鶴ヶ丘停車中。
今度もまた黄が前で緑が後ろ側…
最近ホロ先頭の走行を撮ってない…
夜にでも流しに行くかな?w
他に用事もあることですし…
