2012/2/29
雪 @携帯
室生口大野付近、結構な雪ですねwww
名張も積もってますw
近鉄電車にもそれなりに着雪してますわ。
撮ったらなかなか綺麗でしょうなぁ‥
0
名張も積もってますw
近鉄電車にもそれなりに着雪してますわ。
撮ったらなかなか綺麗でしょうなぁ‥

2012/2/28
MIOバックに117系 撮り鉄
今日は117系の吹田入場回送があるということで出撃しました。
ずっと薄い雲がかかった状態ではありましたが、決して曇りとは言えない天気。
これでは逆光になるポイントには行けません。
悩んだ結果、一ツ家踏切で撮影することに。

MIOをバックに撮るとこうなりました。
こんな場所に117系がっ!?ってのが撮れて良かったですw
3
ずっと薄い雲がかかった状態ではありましたが、決して曇りとは言えない天気。
これでは逆光になるポイントには行けません。
悩んだ結果、一ツ家踏切で撮影することに。

MIOをバックに撮るとこうなりました。
こんな場所に117系がっ!?ってのが撮れて良かったですw

タグ: 117系
2012/2/27
4周年
今日、2012年2月27日でこのブログも4周年を迎えます。
ブログを始めたのが2008年2月27日。
当時私はまだ中学生。人生最大(?)のモテ期のど真ん中であった、と言っても過言ではありません(笑)
その頃から4年が経過したわけですが、そのうち3年間は男子校生活。
後から思えば男子校もなかなかよかったかな、とw
ここを読んでる小・中学生の人、鉄研(=鉄道研究部)もあるので是非清風学園へどうぞ(笑)
趣味にどっぷり時間を使った3年間も終わり今は大学生。
人生には3度のモテ期がある、とか言いますがそのうち2つは既に通り過ぎたと思うので残すは1回のみwしっかりモノにしたいですね(笑)www
おっと話が逸れました。
こんな感じでダラダラと4年間書き続けて来ました。
方針を変えるつもりはありません。これからも相変わらずのMujiちゃんクオリティーでやっていくつもりです。
今後とも「国鉄趣味」をよろしくお願いします。
最後に、小学生の頃撮影した2858の写真を貼ります。
当時は大阪駅撮りとかしてたんですよね〜

傾いてますが・・・無修正(笑)でwww
2
ブログを始めたのが2008年2月27日。
当時私はまだ中学生。人生最大(?)のモテ期のど真ん中であった、と言っても過言ではありません(笑)
その頃から4年が経過したわけですが、そのうち3年間は男子校生活。
後から思えば男子校もなかなかよかったかな、とw
ここを読んでる小・中学生の人、鉄研(=鉄道研究部)もあるので是非清風学園へどうぞ(笑)
趣味にどっぷり時間を使った3年間も終わり今は大学生。
人生には3度のモテ期がある、とか言いますがそのうち2つは既に通り過ぎたと思うので残すは1回のみwしっかりモノにしたいですね(笑)www
おっと話が逸れました。
こんな感じでダラダラと4年間書き続けて来ました。
方針を変えるつもりはありません。これからも相変わらずのMujiちゃんクオリティーでやっていくつもりです。
今後とも「国鉄趣味」をよろしくお願いします。
最後に、小学生の頃撮影した2858の写真を貼ります。
当時は大阪駅撮りとかしてたんですよね〜

傾いてますが・・・無修正(笑)でwww

2012/2/26
287系天王寺展示会 撮り鉄
2012/2/25
300系のぞみ343号 撮り鉄
2012/2/24
無理ぽ @携帯
成功できる気がしない‥
スカスカになりそうだけど、まぁトリミングで対応しましょう(笑)
1
スカスカになりそうだけど、まぁトリミングで対応しましょう(笑)


2012/2/23
223の日 撮り鉄
2012/2/22
8531F流し撮り 撮り鉄
先週、学校の学生支援課から電話がかかってきました。
今日はその用事を済ませるために学校へ。
用事自体は3分で終了。
帰りに京阪大和田駅で途中下車して撮影。
少し待って8531Fがやって来ました。B1700Zです。

いつもながら振りが甘い・・・
大和田のこの構図で流すと、いつもカメラを振るのがちょっとだけ遅れるんです。。。
このサイズまでリサイズすると分かりませんが・・・
これで3回目のチャレンジですが、完璧な成功までにはまだまだ時間がかかりそうです!
1
今日はその用事を済ませるために学校へ。
用事自体は3分で終了。
帰りに京阪大和田駅で途中下車して撮影。
少し待って8531Fがやって来ました。B1700Zです。

いつもながら振りが甘い・・・
大和田のこの構図で流すと、いつもカメラを振るのがちょっとだけ遅れるんです。。。
このサイズまでリサイズすると分かりませんが・・・
これで3回目のチャレンジですが、完璧な成功までにはまだまだ時間がかかりそうです!

タグ: 京阪