2013/8/30
ぐんま @携帯
ぐんまちゃん・・・この絵はまったく可愛くねぇなwww
0


2013/8/28
堺トラム 撮り鉄
営業運転開始してから初撮影です。
試運転の時は逆光で悲惨でしたが今回はちゃんと順光の所へw

被りギリギリでした。
左の方、線路が若干影になってるのは上り列車ですw

沿線にこんな所もあります。
あびこ道行きなんですが、なぜか浜寺駅前表示ですわ・・・
この車両のLEDは優秀ですね。
1/250なら問題なく写ります♪
0
試運転の時は逆光で悲惨でしたが今回はちゃんと順光の所へw

被りギリギリでした。
左の方、線路が若干影になってるのは上り列車ですw

沿線にこんな所もあります。
あびこ道行きなんですが、なぜか浜寺駅前表示ですわ・・・
この車両のLEDは優秀ですね。
1/250なら問題なく写ります♪

2013/8/25
大雨 @携帯
昼間すごい雨でしたね。
しかし阪和線は遅れず。
優秀ですね〜
最終的には環状線遅れを直通列車が持ち込むことになったんですがねf^_^;
0
しかし阪和線は遅れず。
優秀ですね〜
最終的には環状線遅れを直通列車が持ち込むことになったんですがねf^_^;


2013/8/24
南海7000 模型
南海らしい顔してますね〜
0


2013/8/23
秩父鉄道1000系6両運転 撮り鉄
秩父鉄道1000系(元国鉄101系)は現在3編成が現役。
スカイブルー、オレンジバーミリオン、秩父鉄道色の3色ですが、青とオレンジの併結運転が行われるとのことで、ちょっくら足を伸ばしてきました。
ながらで東京へ出て高崎線で熊谷へ。
あまり撮影地を知らないので、田んぼで普通に編成が撮れそうだった明戸駅付近へ。
何本かの練習の後ホンチャン。

うむ、混色(笑)
この日は残念ながら2本が団体で走ってるのみでもう一本は運用なしか、と思っていると・・・

夕方から三峰口へ顔を出してましたw
地方私鉄らしいいい雰囲気の駅で押さえられてよかったです。

熊谷へ戻ると偶然にも3並び。
なかなかいい感じですな
前回の秩父鉄道訪問は2008年。
この時は黄色いのもいました。

この後に登場したウグイスや秩父鉄道の旧塗装は結局撮れず仕舞いになってしまったのが惜しいです。。。
2
スカイブルー、オレンジバーミリオン、秩父鉄道色の3色ですが、青とオレンジの併結運転が行われるとのことで、ちょっくら足を伸ばしてきました。
ながらで東京へ出て高崎線で熊谷へ。
あまり撮影地を知らないので、田んぼで普通に編成が撮れそうだった明戸駅付近へ。
何本かの練習の後ホンチャン。

うむ、混色(笑)
この日は残念ながら2本が団体で走ってるのみでもう一本は運用なしか、と思っていると・・・

夕方から三峰口へ顔を出してましたw
地方私鉄らしいいい雰囲気の駅で押さえられてよかったです。

熊谷へ戻ると偶然にも3並び。
なかなかいい感じですな
前回の秩父鉄道訪問は2008年。
この時は黄色いのもいました。

この後に登場したウグイスや秩父鉄道の旧塗装は結局撮れず仕舞いになってしまったのが惜しいです。。。

2013/8/21
321系新快速 撮り鉄
8月18日に321系利用の新快速が運行されました。
恐らく登場以来初めてですね。
ギリギリ尼崎なら間に合いそうな時間だったので、駅外から。

なかなか違和感がありますねぇwww
なんでまた今回321系が使用されたのか不明ですが、たまにこういう臨時が走るのは面白いですね。
1
恐らく登場以来初めてですね。
ギリギリ尼崎なら間に合いそうな時間だったので、駅外から。

なかなか違和感がありますねぇwww
なんでまた今回321系が使用されたのか不明ですが、たまにこういう臨時が走るのは面白いですね。

2013/8/16
茶色いコイツ その他の鉄

日曜日、茶色いコイツに会いに行ってきます。
こんな車両が現役で本線上を走ってるのもすごいですよね〜

2013/8/12
583甲子園臨 撮り鉄