2015/12/30
すますい @携帯
25日に須磨水族館のイルミネーションに行ってきました。人少なくてとっても良かったです。
普段こういう写真はあまり撮らないんですが、ツレに触発されてついつい撮影。
ここのところ出番の少なかったオリンパスたんでの撮影です。
ちゃんと写るもんなんですねぇ。手振れ補正すげぇや。
0
普段こういう写真はあまり撮らないんですが、ツレに触発されてついつい撮影。
ここのところ出番の少なかったオリンパスたんでの撮影です。
ちゃんと写るもんなんですねぇ。手振れ補正すげぇや。


2015/12/27
しっかりプラ寝タリウム @携帯
明石へ行ってプラネタリウムいってきました。
前の席の子どもがうるさくてなんか見る気になれなかったので寝ることにしました。
本気で寝てしまい、中身何も聞けませんでしたw
終わってから展望台で明石海峡大橋と207系をパチリ。
和田岬線の103系回送で撮ってみたいなと思ったり。
0
前の席の子どもがうるさくてなんか見る気になれなかったので寝ることにしました。
本気で寝てしまい、中身何も聞けませんでしたw
終わってから展望台で明石海峡大橋と207系をパチリ。
和田岬線の103系回送で撮ってみたいなと思ったり。


2015/12/17
オレンジ雲 撮り鉄
2015/12/16
150-600で鮮魚 撮り鉄
先日購入したシグマの150-600contemporary。
実はヨドバシドットコムの店舗受け取りを利用してみたのです。
ヨドバシドットコムで朝6:30頃に注文、10分ほどで在庫確保のメールを受信。素晴らしい。営業時間外でも受け取れる便利さよ。
梅田店北側のちっちゃい入り口でインターホンを押して中に入り、注文番号を伝え、しばらく待つとブツ登場!
これだ!この箱だ!と興奮は高まるばかりw
そしてそのまま帰りに試し撮り。
というかこれ撮るために営業時間外の受け取りにしたのですよw
最初なので調子に乗って600mmにしてみますw
それでも開放のF6.3は怖いので一段絞ってF9で置きピン。
手振れ補正の効き方がキヤノン純正レンズと違うことに違和感を覚えつつも、本当にブレない手振れ補正に感動しました。
一応ピント置く前に奈良線の電車をAFで追ってみたんですが、とくに問題なく終えてました。
AFスピードのことを考えると初めはSportsを買うべきかと悩んだんですが、問題なさそうな感じですね。確かにSportsも防塵防滴が魅力的ではあるのですが、プラス7万ほどになるし重い。
contemporaryなら1900gほどですが、Sportsになると2800g。およそ1kgの差。
現状7Dボディ+バッテリーグリップでおそらく1キロは超えてるのでSportsと組み合わせると4キロ。
さすがにそこまで重いと手持ち辛いだろうしなぁ…
それに7万はデカイしなぁ←1番引っかかるところ
で、狙いは鮮魚の代走。
以前も上本町行きは撮ってはいるのですが、完全逆光の鶴橋で撮った微妙な一枚のみ。しかも70-200のレンズなのでちょっと構図も中途半端。
そのリベンジ(?)です。

いやぁ、35換算の960mmはやっぱすごいっすわ〜
それでもほとんど問題にならない解像度。周辺部分も。
事前情報ではUSB DOCK使わないと使えないレンズだっていう話もあったので心配してたんですが、杞憂に終わりました。
でもとりあえずUSBドック使って遊んでみたいので、昨日ポチりましたw
今日仕事終わってかえったら届いてるでしょう。
またUSB DOCKで遊んだら報告しますねw
1
実はヨドバシドットコムの店舗受け取りを利用してみたのです。
ヨドバシドットコムで朝6:30頃に注文、10分ほどで在庫確保のメールを受信。素晴らしい。営業時間外でも受け取れる便利さよ。
梅田店北側のちっちゃい入り口でインターホンを押して中に入り、注文番号を伝え、しばらく待つとブツ登場!
これだ!この箱だ!と興奮は高まるばかりw
そしてそのまま帰りに試し撮り。
というかこれ撮るために営業時間外の受け取りにしたのですよw
最初なので調子に乗って600mmにしてみますw
それでも開放のF6.3は怖いので一段絞ってF9で置きピン。
手振れ補正の効き方がキヤノン純正レンズと違うことに違和感を覚えつつも、本当にブレない手振れ補正に感動しました。
一応ピント置く前に奈良線の電車をAFで追ってみたんですが、とくに問題なく終えてました。
AFスピードのことを考えると初めはSportsを買うべきかと悩んだんですが、問題なさそうな感じですね。確かにSportsも防塵防滴が魅力的ではあるのですが、プラス7万ほどになるし重い。
contemporaryなら1900gほどですが、Sportsになると2800g。およそ1kgの差。
現状7Dボディ+バッテリーグリップでおそらく1キロは超えてるのでSportsと組み合わせると4キロ。
さすがにそこまで重いと手持ち辛いだろうしなぁ…
それに7万はデカイしなぁ←1番引っかかるところ
で、狙いは鮮魚の代走。
以前も上本町行きは撮ってはいるのですが、完全逆光の鶴橋で撮った微妙な一枚のみ。しかも70-200のレンズなのでちょっと構図も中途半端。
そのリベンジ(?)です。

いやぁ、35換算の960mmはやっぱすごいっすわ〜
それでもほとんど問題にならない解像度。周辺部分も。
事前情報ではUSB DOCK使わないと使えないレンズだっていう話もあったので心配してたんですが、杞憂に終わりました。
でもとりあえずUSBドック使って遊んでみたいので、昨日ポチりましたw
今日仕事終わってかえったら届いてるでしょう。
またUSB DOCKで遊んだら報告しますねw

2015/12/12
新入りレンズ @携帯
新しく我が家にやってきたレンズさん。
シグマの150-600contemporaryCanonマウント。
150-600ですからね、手持ちの7Dと組み合わせて使えば35mm換算で最大960mm。
化け物ですわw
0
シグマの150-600contemporaryCanonマウント。
150-600ですからね、手持ちの7Dと組み合わせて使えば35mm換算で最大960mm。
化け物ですわw


2015/12/7
日根野区381系ラストラン 撮り鉄
先日運行された、日根野区の381系のさよなら運転、もちろん出撃してきました。
ただ、土日ともに昼から仕事だったため、土曜日(往路)のみの撮影です。
金曜の段階で往路のマークはしらはま風であることが確認できたので、当日はマーク重視決定。
しかし下り列車となる本運用はパノラマグリーン先頭。ということはメインは送り込み回送か?!という結論に。
しかしながらそんなに撮るところも思い浮かばなかったのですが、やはりさよならマークは地元で撮りたいと思い南田辺に!
当日は結局起きるのが遅く、かなりギリギリの到着。
ホンチャン(送り込みだが)通過の15分ほど前でしたかな?
下りホームには15名ほどの鉄がおりましたが、上りホームは先客1名のみ。
その後ろから望遠で抜くことにしました。
幸いにもホンチャン数分前から薄い雲がかかり始め、ホンチャンの時はいい感じに曇ってくれました。

実はすこーしピント甘いんですがキニシナイ、キニシナイw
まぁまぁ許容範囲でしょう。
本運用も撮るには撮ったんですが、そんなわざわざ見せるほどでもないので今回は割愛。気になる人はTwitterへ。
ちなみに結局本運用時のパノラマグリーン車はスーパーくろしお表示だったんですね。
先頭側撮らなかったので知りませんでしたが、今まで山ほど撮ってるし今さらいいでしょう。
そして日曜夕方は泣く泣く仕事してきましたとさ。
接客業の定めですね。
0
ただ、土日ともに昼から仕事だったため、土曜日(往路)のみの撮影です。
金曜の段階で往路のマークはしらはま風であることが確認できたので、当日はマーク重視決定。
しかし下り列車となる本運用はパノラマグリーン先頭。ということはメインは送り込み回送か?!という結論に。
しかしながらそんなに撮るところも思い浮かばなかったのですが、やはりさよならマークは地元で撮りたいと思い南田辺に!
当日は結局起きるのが遅く、かなりギリギリの到着。
ホンチャン(送り込みだが)通過の15分ほど前でしたかな?
下りホームには15名ほどの鉄がおりましたが、上りホームは先客1名のみ。
その後ろから望遠で抜くことにしました。
幸いにもホンチャン数分前から薄い雲がかかり始め、ホンチャンの時はいい感じに曇ってくれました。

実はすこーしピント甘いんですがキニシナイ、キニシナイw
まぁまぁ許容範囲でしょう。
本運用も撮るには撮ったんですが、そんなわざわざ見せるほどでもないので今回は割愛。気になる人はTwitterへ。
ちなみに結局本運用時のパノラマグリーン車はスーパーくろしお表示だったんですね。
先頭側撮らなかったので知りませんでしたが、今まで山ほど撮ってるし今さらいいでしょう。
そして日曜夕方は泣く泣く仕事してきましたとさ。
接客業の定めですね。

タグ: 381系
2015/12/6
381系あさしお 撮り鉄
先月末に運行された福知山区の381系ラストラン。
大阪〜城崎〜京都であさしおマークを付けて運行されました。
土日は例によって仕事ですが、当日は幸い14時出勤でしたので、朝ちょろっと上淀川まで行ってきました。

天気もよくていい感じでした。
ホンチャン15分前に着いてちゃちゃーっと設営、ホンチャン撮ったらすぐちゃちゃーっと撤収w
PFトワは撮らず帰って仮眠しましたw
0
大阪〜城崎〜京都であさしおマークを付けて運行されました。
土日は例によって仕事ですが、当日は幸い14時出勤でしたので、朝ちょろっと上淀川まで行ってきました。

天気もよくていい感じでした。
ホンチャン15分前に着いてちゃちゃーっと設営、ホンチャン撮ったらすぐちゃちゃーっと撤収w
PFトワは撮らず帰って仮眠しましたw

タグ: 381系
2015/12/5
381 @携帯
今日明日と日根野の381ラストラン。
今日が天王寺→新宮、明日が新宮→天王寺。
明日は仕事で出撃できないため、今日撮り納めしてきました。
と言っても撮ってからすぐ帰宅して仮眠して仕事に来たので写真はありません。
また後日出します。
0
今日が天王寺→新宮、明日が新宮→天王寺。
明日は仕事で出撃できないため、今日撮り納めしてきました。
と言っても撮ってからすぐ帰宅して仮眠して仕事に来たので写真はありません。
また後日出します。
