2016/1/31
伊吹山バックで583系 撮り鉄
先日検査を受け出場した秋田の583。
初運用の天理臨の復路を撮影する機会に恵まれましたので出撃。
昼行ならもう伊吹山しかない。
当日は天気が微妙そうなのと少しガスっていたので心配でしたが、ツイッターで調べると伊吹山は無事見えてるとのことで迷わず近江長岡〜柏原へ。
踏切のところまで行くと6両は寂しいかなと中学校前へ。
結論からして踏切は晴れ、この中学校前は晴れなかったんですが、かなり露出も稼げたし、色もそれなりに出てるし文句なし。
むしろ下手に車体だけ日が当たったら山真っ暗かも←負け惜しみ

そんなわけで、583系天理臨でした。
1
初運用の天理臨の復路を撮影する機会に恵まれましたので出撃。
昼行ならもう伊吹山しかない。
当日は天気が微妙そうなのと少しガスっていたので心配でしたが、ツイッターで調べると伊吹山は無事見えてるとのことで迷わず近江長岡〜柏原へ。
踏切のところまで行くと6両は寂しいかなと中学校前へ。
結論からして踏切は晴れ、この中学校前は晴れなかったんですが、かなり露出も稼げたし、色もそれなりに出てるし文句なし。
むしろ下手に車体だけ日が当たったら山真っ暗かも←負け惜しみ

そんなわけで、583系天理臨でした。

2016/1/30
未更新車区快 撮り鉄
日根野区唯一6輌未更新のこの編成、木曜日に区間快速の運用に入ったので撮ってきました。
起きたのが遅かったので、近場です面縦するかと鶴ヶ丘へ。1日1本の下り103系区間快速狙いです。
ホンチャンはトロトロ来たので撮りやすくでよかったですが、600mmはやはりしんどいですねw
0
起きたのが遅かったので、近場です面縦するかと鶴ヶ丘へ。1日1本の下り103系区間快速狙いです。
ホンチャンはトロトロ来たので撮りやすくでよかったですが、600mmはやはりしんどいですねw


2016/1/24
近鉄12345 @携帯
先日鶴橋駅で近鉄特急の12345を見かけたのでスマホでパチリ。
撮ったのはたぶん初めてだ…
0
撮ったのはたぶん初めてだ…


2016/1/23
カシ 撮り鉄
木金と関東に行ってました。
基本的には非鉄運用でしたが、金曜夕方にカシオペアだけ撮ってきました。
時間もないし駅近でお手軽に、ってことで東十条の自由通路から。
窓越しの撮影になりますが、ガラスも汚れていなかったので問題なく撮れました。
なんと青釜で来ました。
割と銀釜を期待してたんですけどね〜
0
基本的には非鉄運用でしたが、金曜夕方にカシオペアだけ撮ってきました。
時間もないし駅近でお手軽に、ってことで東十条の自由通路から。
窓越しの撮影になりますが、ガラスも汚れていなかったので問題なく撮れました。
なんと青釜で来ました。
割と銀釜を期待してたんですけどね〜


タグ: カシオペア
2016/1/21
森ノ宮最終出場 撮り鉄
1/20の試運転列車にはヘッドマークが取り付けられました。
弁天町駅先端でライブビューにてなんとか捕獲。
寄せ書きのヘッドマークってなんかいいですね。

谷町線やら千日前線の車両が綺麗に編成写真で撮れる貴重な機会だったんですがね〜…
次からは全部四ツ橋線での試運転になるんですかね?
0
弁天町駅先端でライブビューにてなんとか捕獲。
寄せ書きのヘッドマークってなんかいいですね。

谷町線やら千日前線の車両が綺麗に編成写真で撮れる貴重な機会だったんですがね〜…
次からは全部四ツ橋線での試運転になるんですかね?

2016/1/17
住吉平面交差で161 撮り鉄
2016/1/10
今年のイコちゃん 模型
毎年恒例のトレインボックスのイコやんコム。
通販使うのは好きではないんですがね、今年からは梅田で買えなくなったので通販で。
今までのも整理しなきゃなぁ…
0
通販使うのは好きではないんですがね、今年からは梅田で買えなくなったので通販で。
今までのも整理しなきゃなぁ…


2016/1/8
京都駅にて @携帯
京都のビックカメラに向かう途中に見つけました。
DD51かわいいw
0
DD51かわいいw

