2016/3/31
Hゴムと未更新 撮り鉄
Hゴムと未更新6両の並びを撮ろうと美章園へ。
しかしうまく並ばない・・・練習も本番も並ばない・・・
結局本番はこんな感じに

800mmぐらいまで伸ばしましたw
Hゴム分かるし未更新の車が後ろにいるのも見えてるしいいですよね
以上です
1
しかしうまく並ばない・・・練習も本番も並ばない・・・
結局本番はこんな感じに

800mmぐらいまで伸ばしましたw
Hゴム分かるし未更新の車が後ろにいるのも見えてるしいいですよね
以上です

タグ: 103系
2016/3/26
大阪しなの 撮り鉄
今日はダイヤ改正。
しなの9号と16号が今日から大阪駅に出入りしなくなります。
24日木曜日、最後くらい撮っておくかとサントリーカーブへ。
本番10分前着でしたが人も少なく場所はバッチリ。
ただし雲多めで結局本番はマンダーラ。
頭晴れただけいいでしょう。
最終日の25日も行くか悩んだんですが寝坊しました。
結局カーブは曇ったようですね、、、寝坊してよかったかも←
0
しなの9号と16号が今日から大阪駅に出入りしなくなります。
24日木曜日、最後くらい撮っておくかとサントリーカーブへ。
本番10分前着でしたが人も少なく場所はバッチリ。
ただし雲多めで結局本番はマンダーラ。
頭晴れただけいいでしょう。
最終日の25日も行くか悩んだんですが寝坊しました。
結局カーブは曇ったようですね、、、寝坊してよかったかも←


タグ: 大阪しなの
2016/3/24
阪急5300 その他の鉄
前パンが特徴的だった阪急5300系ですが、片側のパンダを下げて運行中。
ものすごい違和感。
と言いながらも反対側しかまだ撮影していませんw

十三にて。
0
ものすごい違和感。
と言いながらも反対側しかまだ撮影していませんw

十三にて。

2016/3/19
北急8001ラストランマーク 撮り鉄
2週間ほど前のお話ですが、北急8000系のトップに引退のマークが取り付けられました。
毎日のように見かけるクルマなだけに気になる…ということで撮影に。
しかし時間もそんなにないのでお手軽桃山台駅。
小一時間前に着くと知った顔も含めて15名ほどがスタンバイ。後方かライブビュー使えば余裕で抜けました。
ホンチャンは影が伸びてきてヤバいかと思われましたが、車体にかかることもなく、バッチリ撮れました。
うまいこと顔に車が並走しなかったのは嬉しいですね。

なんやかんや最近編成撮りばっかりですねf^_^;
0
毎日のように見かけるクルマなだけに気になる…ということで撮影に。
しかし時間もそんなにないのでお手軽桃山台駅。
小一時間前に着くと知った顔も含めて15名ほどがスタンバイ。後方かライブビュー使えば余裕で抜けました。
ホンチャンは影が伸びてきてヤバいかと思われましたが、車体にかかることもなく、バッチリ撮れました。
うまいこと顔に車が並走しなかったのは嬉しいですね。

なんやかんや最近編成撮りばっかりですねf^_^;

タグ: 北急
2016/3/13
青い103系桜島線代走 撮り鉄
昨日に引き続き桜島線の電車を代走した日根野区の103系の写真。
西九条で入線撮影後そのまま乗車して安治川口へ。
20人ほどいたかと思いますが、後方よりライブビューで十分抜けるほどでした。
ホンチャンは結局曇り。
いや、薄く日は差してるんですが、わからないレベル。
一本目はしっかり晴れたようなんですがね…惜しいことをしました。
あと20分早く起きるべきだった…

1日のみで代走を終え、この日の夜に日根野に返却されたようですね。
0
西九条で入線撮影後そのまま乗車して安治川口へ。
20人ほどいたかと思いますが、後方よりライブビューで十分抜けるほどでした。
ホンチャンは結局曇り。
いや、薄く日は差してるんですが、わからないレベル。
一本目はしっかり晴れたようなんですがね…惜しいことをしました。
あと20分早く起きるべきだった…

1日のみで代走を終え、この日の夜に日根野に返却されたようですね。

タグ: 103系
2016/3/12
西九条で青103 撮り鉄
先日1日だけ行われた日根野車8両による桜島線代走。
たまたま休みの日だったので撮影してきました。
今日の写真はお手軽の西九条駅入線場面。
この日の当たり方が朝っぽくてお気に入り。
仕方ないことですが、普通幕なのが残念ですね〜
0
たまたま休みの日だったので撮影してきました。
今日の写真はお手軽の西九条駅入線場面。
この日の当たり方が朝っぽくてお気に入り。
仕方ないことですが、普通幕なのが残念ですね〜


タグ: 103系