2016/8/31
42Aにヘッドマーク 撮り鉄
奈良線120周年のヘッドマークが奈良区4両の103系に取り付けられていますが、29日月曜日、当該編成が環状乗り入れの運用に入ったので撮影してきました。
といっても朝はぐっすり眠っていたので夕方からの出撃。
なおかつ、42Aが先頭に立つ区間で露出があるのは森ノ宮区→JR難波の回送区間のみ。
ということで、やむなく回送幕の電車を狙います。
当日は大雨だった都合上、屋根の下で撮れる撮影地がいい!ということで、結果大阪城公園駅に。
環状線は本数が多いので被りにヒヤヒヤしながら撮るのが通例ですが、この日のこの時間はたまたま大和路快速が5分ほど遅れたおかげで被りの「か」の字も感じることなくゆっくり撮影できました。

あぁ、回送幕じゃなければなぁ…
0
といっても朝はぐっすり眠っていたので夕方からの出撃。
なおかつ、42Aが先頭に立つ区間で露出があるのは森ノ宮区→JR難波の回送区間のみ。
ということで、やむなく回送幕の電車を狙います。
当日は大雨だった都合上、屋根の下で撮れる撮影地がいい!ということで、結果大阪城公園駅に。
環状線は本数が多いので被りにヒヤヒヤしながら撮るのが通例ですが、この日のこの時間はたまたま大和路快速が5分ほど遅れたおかげで被りの「か」の字も感じることなくゆっくり撮影できました。

あぁ、回送幕じゃなければなぁ…

タグ: 103系
2016/8/29
長浜城とPF12系 撮り鉄
表題の通り。
田村山から望遠で狙ってみました。
ワボウ電子が結構目立つなぁ…

8月28日 長浜〜田村
0
田村山から望遠で狙ってみました。
ワボウ電子が結構目立つなぁ…

8月28日 長浜〜田村

2016/8/26
書くことがない @携帯
書くことがないので猫の写真でも載せとこ
0


2016/8/18
初花火撮り 非鉄
今年は初めて三脚を立てて花火を撮影してみました。
しかしまぁ撮ったこともない撮り方も分からない状態でそんなに綺麗に撮れるはずもなく…
何百枚か撮りましたが、まともに撮れてるのはほんの数枚です。
そんな琵琶湖大花火大会でした。
0
しかしまぁ撮ったこともない撮り方も分からない状態でそんなに綺麗に撮れるはずもなく…
何百枚か撮りましたが、まともに撮れてるのはほんの数枚です。
そんな琵琶湖大花火大会でした。


2016/8/16
ひまわりと117系 @携帯
13日朝、オーシャンカラーの117系とヒマワリを撮りました。
難波6時の橋本行きで終点まで乗って乗り換えて大和二見へ。
駅から徒歩約20分で撮影地着。

24-105しか持って行ってなかったのでカツカツ…15-85持って行くんだった…
0
難波6時の橋本行きで終点まで乗って乗り換えて大和二見へ。
駅から徒歩約20分で撮影地着。

24-105しか持って行ってなかったのでカツカツ…15-85持って行くんだった…

2016/8/13
南海8300甲種@平野駅 撮り鉄
先日あげた写真ですが、場所は東部市場前〜平野でした。
南海8300系の甲種輸送の日です。
終電後なのでもちろん露出もなく、望遠でISO上げて誤魔化し誤魔化しw
なんとか車両の顔と先頭のDD51が見える程度の写真にはなりました。

ISO感度5桁は初めて使うかもしれないですw
1
南海8300系の甲種輸送の日です。
終電後なのでもちろん露出もなく、望遠でISO上げて誤魔化し誤魔化しw
なんとか車両の顔と先頭のDD51が見える程度の写真にはなりました。

ISO感度5桁は初めて使うかもしれないですw

2016/8/10
ここはどこわたしはだれ @携帯
どーこだっ!?
昨日の今頃ここにいました!
0
昨日の今頃ここにいました!


2016/8/6
気づけば8月 @携帯
もう8月なんですね。
早い。そして暑い…
1日にたまたま大阪駅で見かけた17Mのパワーループ加茂行き。
知ってたらせめて別のところまで行ったのに…
0
早い。そして暑い…
1日にたまたま大阪駅で見かけた17Mのパワーループ加茂行き。
知ってたらせめて別のところまで行ったのに…

